マイナス思考、実は私の最大の武器。“ネガティブ”という個性を自分の強みにして
せんちゃんせんちゃん
お気に入り

マイナス思考、実は私の最大の武器。“ネガティブ”という個性を自分の強みにして

「ネガティブ」って普通に考えればマイナスなこと。だからネガティブを脱したい、やめたいって人も多いのではないでしょうか。でも、ネガティブだって大事な一つの個性。いざという時、きっと自分の素敵な強みになるはずだから。この記事では、ネガティブのメリットをご紹介します。

更新 2019.09.24 公開日 2019.09.24
目次 もっと見る

ネガティブをやめたいです

「いやいや、なんでそんなネガティブなの?
もっとポジティブに生きようよ!(笑)」

悩み相談をした相手から言われた言葉。
私の悩みは“ネガティブ”だから、よくないみたいだ。

社会全体が『ポジティブ精神が大事!前向きにいこう!』って空気。
ネガティブな思考は捨てろって言われてるみたいで、いつも息苦しい。

ポジティブや前向きが大事なのも、ずっと言われ続けてきてわかってたこと。
でも、どうしたって私の考えは常にネガティブに向いてしまうんだ。
あぁ、今の世の中、ネガティブは生きづらい。

どうやったらネガティブをやめられますか?

ネガティブをやめる必要はありません!

ネガティブ思考に悩む女の子たちよ!
私ね、思うんです。
ネガティブをやめる必要はないんじゃないかな?って。

だって、ネガティブだって素敵な個性!
無理してネガティブをやめるより、その個性、もっと磨いてみない?

▷:ネガティブ思考のメリット

ネガティブは一般的に、自信がない・行動力がないなどのマイナスなイメージが蔓延っています。
でも、ネガティブだからこそのメリットはたくさんあるのです。

まずは、ネガティブ思考のメリットを知りましょう。

超慎重!

ネガティブな人は超慎重です。
失敗や危険に対して不安を抱いているので、行動する前によく考えます。

いろいろ考えたうえで、安全に行動することができるのです。

失敗を繰り返さない

ネガティブな人は、失敗を繰り返しません。
ネガティブの人はどんなに小さなミスだったとしても、すごく落ち込んでしまうもの。

だからこそ、そんなミスを二度と繰り返さないように気をつけて行動できるのです。

冷静だから頼りになる

ネガティブな人は常に冷静。
結果が出る前から悪い方向に考えがちなネガティブさん。

実際に悪い結果でも、予め想定できていたので周りより冷静になれるのです。

考えが深まり、新たな風を

ネガティブな人は自分の考えが深まります。
何事も心配で不安になってしまい、納得いくまで思考を巡らせます。

そうしていろんな考えや視点を発見できるのです。

真実を見極められる

ネガティブな人は真実を見極められます。
何に対しても「それ本当?」と疑ってしまいがちなんです。

最初から疑いの目で見ることで騙されず、真実を見極めることができるのです。

経営者に向いてるらしい?

実は、ネガティブな人は経営者に向いていると言われています。
その理由として、さまざまなリスクを予め想定し、問題になる前に対策できる点が挙げられます。

また、アイデアマンとしても活躍しやすいと言われているんです。

▷:ネガティブを強みにするために

口に出しすぎない!

ネガティブを強みにするためには口に出しすぎないことが大事。
自分の意見や考えを人に伝えることは大切です。
しかし、ネガティブな発言は時に相手を疲れさせてしまうことも。

周りの人のことも考えられるようになるといいですね。

一歩踏み出す勇気を持つ

何をやるにしても不安になってしまい、結局踏み出せないまま…。
そして、踏み出せなかったことも後悔する…なんてこと、ありませんか?

それならば、一歩踏み出す勇気を持つことが大事です。
行動して学び、経験し、世界を広げることで自分を更にグレードアップできますよ!

▷:筆者流ネガティブとの向き合い方

筆者は小さい頃からすこぶるネガティブでした。
「ネガティブをやめたい!」と思ったことが何度もあって、ネットで調べたことを試したこともありますが、効果はいまひとつ。
結局、ネガティブを自分の個性だと受け入れられるようになったのは大人になってからです。

そんな筆者ですが、自分のネガティブさによって自信がなくなった時、思い出す言葉が3つあります。

・みんなちがってみんないい
・十人十色
・人は人、自分は自分

以上3つの実に有名な言葉です。
これらは、私たちが一人ひとり、好きなことも考えてることも感じてることも違うことを表しています。
そんなこと当たり前なように思いますが、私たちは意外と周囲の空気にのまれて自分の意見を見失いがち。
だから改めて以上の言葉を思い出すことで、自分を認め、周りの人の意見を聞き入れる心ができる気がするのです。

ネガティブでいいんです!

世の中にはポジティブな人もいれば、ネガティブな人もいます。
だから、ポジティブが良くてネガティブは良くない、なんて考えは捨てましょう。
あなたのネガティブさは、いざという時に素敵な強みになります。

ネガティブでいいんです!
ネガティブという個性を大事にして。

spacer

RELATED