ほんのり甘くて、大人っぽい
とっても人気のピンク系カラー。
挑戦したいけれど、“ピンク”というと、少し可愛くなりすぎてしまうのでは…?と挑戦しづらく思っている人も多いかも。
今回は、そんな人におすすめの“ピンクブラウン”の魅力をお伝えします。
甘すぎずに大人っぽさも手に入るので、両方とも手に入れたい人は要チェック!
まずは、カラーの特徴について知ろう
ピンクブラウンってどんな色?

その名の通り、ピンクとブラウンの組み合わせ。
可愛らしいピンクと落ち着いたブラウンが合わさるので、ピンクといっても派手すぎず、甘くなりすぎないのが特徴です。
ピンクとブラウンの配合によってカラーに変化が出せるので、サロンで美容師さんに自分の理想を伝えましょう♡
色落ちが気になるんだけど…

カラーする時に気になる色落ち問題。
今回紹介する暗めのピンクブラウンはブリーチなしでできるものが多く、色落ちもナチュラルなのだとか。
ブリーチをしてカラーすると色落ちが気になるかもしれませんが、ブリーチなしだと自然な色落ちを楽しめそうですね。
どんな人に似合うのかな?
パーソナルカラーに合わせたピンクやブラウンを選べば、たいていの人に似合うみたい。
ピンクでいうと、ブルベさんはラベンダーピンクなどの青み系、イエベさんはコーラルやオレンジ系のピンクを選ぶと良いかもしれませんね。
ピンクブラウンのヘアcatalog
トレンドライクな切りっぱなし
ナチュラルショートも艶っぽく
ハンサムなイメージのあるショートヘアも、ピンクブラウンとの組み合わせでかっこよくなりすぎないんです。
艶っぽさがプラスされてどこかフェミニンな印象。
ピンクメイクを施して、甘さを強調しても良いかも。
内巻きならテイストを選ばない
ベーシックな内巻きスタイルなら、どんなファッションやメイクとも相性バッチリ。
ナチュラルテイストと合わせると、ふんわり感があって優しげな表情になりますね。
こちらの方はピンクを強めに出しているように見えます。
ブラウン強めならオフィスにも◎

ニュアンス程度にピンクを入れれば、オフィスにもしていける仕上がりになるんです。
地味にならず、上品さを感じますよね。
“大人可愛い”を目指したい人にもってこいのカラーです。
エアリー感を出しておフェロに
柔らかさを増すならパーマ
優しげな印象になるピンクブラウンですが、さらに柔らかさを出したい時はニュアンスパーマをかかけてみて。
毛先がくるんとしてキュート。
毎朝のスタイリングもグンと楽になりますよ。
セルフ派さん向け、市販のカラー剤
色もちにこだわった|napla
napla ナシード アシッドカラー ピンクブラウン(医薬部外品)
¥766
【napla(ナプラ)|ナシード アシッドカラー ピンクブラウン(医薬部外品)】オーガニックハーブエキスなどの天然由来保湿成分を配合したヘアマニキュア。チアシードオイルが色もちをサポートしてくれます。カラー剤特有のツンとした香りではなく、心地よい香りがするというから嬉しいですよね。
柔らかな手触り|PERLAUCE
PERLAUCE LP ピンクブラウン
¥786
【PERLAUCE(ペルーラルーチェ)|LP ピンクブラウン】こちらは柔らかで手触りの良い髪に仕上げてくれるヘアマニキュアです。輝くようなツヤも出してくれるから、カラーによるダメージが気になる人は要チェック。時間が経っても自然なカラーを保ってくれますよ。
アフターケアまでバッチリ|Palty
Palty 泡パックヘアカラー ローズショコラ(医薬部外品)
¥649
【Palty(パルティ)|泡パックヘアカラー ローズショコラ(医薬部外品)】スイーツの香りがする泡でパックするように染めます。液が垂れることなくカラーできるから、初心者さんにも優しいのが特徴。洗い流さないヘア美容液がセットになっているので、染めた後のヘアケアもできちゃいますよ。
ツヤやかな仕上がり|Beautylabo
Beautylabo ホイップヘアカラー アンティークピンク(医薬部外品)
¥626
【Beautylabo(ビューティーラボ)|ホイップヘアカラー アンティークピンク(医薬部外品)】こちらも泡で染めるタイプのアイテム。きめ細かい泡なので、ムラなく染めることができるのだとか。潤い成分を配合しているので、ツヤっとした仕上がりになるのは嬉しいですよね。
欲張ったって良いじゃない?
結局、私が盛れるのはブラウンでした。2色以上で楽しむ「〇〇ブラウン」の4プラン|MERY [メリー]
過去の写真を振り返ってみて気づいたこと。私が一番盛れている写真には、ブラウンのヘアカラーという共通点があったのでした。今回は4つの「〇〇ブラウン」である、アッシュブラウン・オレンジブラウン・ダークブラウン・ピンクブラウンのヘアカラープランをまとめました。自分が盛れやすいブラウンに自分らしさをプラスして写真映えしましょ。
出典mery.jp