productに始まり、N.に魅せられて

私のスタイリング剤変遷。
『product(ザ・プロダクト)』、
そして『N.(エヌドット)』へ。
流行りの無造作ヘアもウェットヘアも、
これがあれば自由自在だった。
だけど世の中には、まだまだ知られていない
素敵なヘアスタイリング剤があるんです!
この記事では、ヘアワックスとヘアバームを8つご紹介していきますね。
giovanni|SHINY HAIR WAX
シルクのようなツヤ感を叶えるならこれ!
ボディスクラブでお馴染み、『giovanni(ジョヴァンニ)』の「SHINY HAIR WAX(シャイニーヘアワックス)」は、手のひらで少し温めるとすっと溶け、オイルのような質感になるのがポイント。
私も使っていますが、ツヤ感をしっかり表現できるワックスです。
最近発売された新フレーバーの「パープルオーキッド&ローズ」にも注目。
上品な甘い香り。ぜひ試してみて。
各¥2,138
LILAY|Free Balm
軽い質感と程よいセット力で選ぶならこれ!
表参道の人気サロン「broocH」のディレクター柳 亜矢子さんがプロデュースした『LILAY(リレイ)』。
「Free Balm」は、天然由来成分95%以上で作られたこだわりのヘアバーム。
身体や指にも使うことができます。
軽やかな質感と、程よいセット力が特徴です。
ジェンダーに関係なく愛されるユニセックスな香りにも注目して。
¥ 2,138
mm|バター
ボブにぴったりの束感を作るならこれ!
大人気のヘアケアブランド『Loretta(ロレッタ)』が、大人の女性向けに開発したブランド『mm(ミリ)』。
柔らかな質感で伸びのよさが特徴のヘアバターで、日焼け止め成分も含まれています。
ボブの最適な束感を作るのにぴったり。
ショートヘアやボブなど、短めのヘアスタイルの人におすすめです。
グッとこなれ感を演出することができそう。
シトラスフローラルの華やかな香りも魅力です。
¥2,700
※mmはサロン専売商品です。
下のリンクから取り扱いサロンを確認してみてね。
Moii|Moii balm Walk in forest
香りと保湿力で選ぶならこれ!
『Moii(モイ)』の「Moii balm Walk in forest」は自然由来成分100%。
安心して全身に使うことができますね。
保湿力も抜群なので、しっかり濡れ感・束感を表現できます。
ナチュラルなアロマティックウッディの香りも、人気の理由。
リラックスできる香りに癒されてみて。
¥2,808
COCUU|mellow balm
セットしながら毛髪補修するならこれ!
『COCUU(コキュウ)』の「メロウバーム」は、海から届いたコラーゲン成分を配合しているのが特徴。
スタイリングだけでなく、しっかりケアできるのが嬉しいですね。
もちろんスタイリング機能も折り紙つき。
自然な束感と髪の毛の動きを表現することができますよ。
¥2,592
soi|soibalm
セミウェットな質感を作るならこれ!
『soibalm(ソイバーム)』は、下北沢のサロン「ELICA(エリカ)」の亀田匡寿さんがプロデュースした商品。
手触りにこだわった自然由来成分100%のバームは、セミウェットな質感にセットするのにぴったり。
ラベンダーの香りもロマンティックです。
¥1,800
davines|オーセンティック バター
シャンプー前のヘアケアに使うならこれ!
「オーセンティック オイル」で有名な『davines(ダヴィネス)』。
同じラインのヘアバターが販売されているのを知っていましたか?
こちらは通常のヘアバターのようにスタイリング剤として使うのではなく、シャンプー前のケアとして使うのが特徴。
オイルと一緒に使ってみてはいかがでしょう。
¥3,564
ffon|Hair Wax
しっかりしたキープ力がポイント!
『ffon(フォン)』の「Hair Wax」は、オーガニックで髪への優しさも忘れずに、しっかりとセットできるキープ力が魅力。
モチっと弾力のあるテクスチャもポイントです。
日焼けどめやオイルなど、他のケアラインナップも充実。
お洒落なパッケージにキュンとしますよね。
Hair Wax ¥2,160
Sun Screen ¥2,268
髪の綺麗は、スタイリング剤が決める
気になるヘアワックス・ヘアバームは見つかった?
毎日使うものだから、ちゃんとこだわったものを選びたいよね。
あなたのお気に入りが見つかるといいなぁ。