色落ち後の黄ばみが気になる…

お気に入りのヘアカラーに染めた後シャンプーを重ねていくうちに黄色っぽい色味に近づいてしまったことはありませんか?ハイトーンにするためにブリーチをすると黄ばみによって余計に髪の毛が傷んで見えることも…。
黄ばみにくいカラーで解決
黄ばみを抑えてくれるヘアケア用品にムラサキシャンプーがあります。
紫の色素を髪に補うことで黄ばみを抑えてくれるんだとか。
カラーリングでパープル・ラベンダー系ヘアカラーを選ぶと髪が黄ばみにくいとも言われます。
今回は、ハイトーンにしたいけど黄ばむのがイヤという方にオススメのパープル・ラベンダー系ヘアカラーをご紹介します。
ヘアカラーには色ごとに補色と呼ばれる色があるそうです。ブリーチして色を明るめにしている人に多い悩みが黄色っぽくなってしまうことではないでしょうか?黄色の補色が「紫」のため、紫シャンプーで気になる黄色ぽさを補う効果があります。
出典 feely.jp
可愛い雰囲気のヘアカラー
ピンクラベンダー
こちらは明るめの髪色からからであれば、ブリーチなしでできるというピンクラベンダーです。
ラベンダー寄りのピンクなのでガーリーな雰囲気になれちゃいます。
クリーミーラベンダーピンク
上で紹介したカラーよりも少し淡い印象のカラー。
甘い雰囲気のお洋服やメイクに合わせたい方は、こちらのカラーも要チェックです。
ピンクラベンダーベージュ
ブリーチを複数回重ねればよりエアリーな雰囲気に。
こちらのカラーは色落ち後にはミルキーなベージュになるんだとか。
色落ち後も綺麗なカラーを維持できるのも嬉しい♡
スモーキーラベンダー
ラベンダーを濃いめにいれると落ち着いた雰囲気に仕上がります。
くすんだラベンダー系カラーで大人可愛くイメチェン。
濃いめパープルカラー
髪の傷みが気になるという方にオススメの、ブリーチを抑えた濃いめカラーです。
柔らかい雰囲気のオルチャンメイクが馴染みそう。
ラベンダーベージュ
ナチュラルな透明感を演出してくれるクリーミーなカラーです。
柔らかい雰囲気は男のコにも人気が高そう♡
クールな雰囲気のヘアカラー
ラベンダーグレー
クールな雰囲気を演出するならラベンダーグレーカラーがオススメです。
暗めカラーですっきりとした印象に。
ラベンダーグレージュ
少し暗めのラベンダーグレージュなら大人な雰囲気を楽しめそう。
ブリーチしてから色をいれることで、ダークトーンでも透明感のある仕上がりに。
ペールパープル
毛先のブリーチ回数が多くて毛先が黄ばみやすいという方は、
グラデーションでパープルカラーを取りいれてみてください。
優しげなペールトーンならハイトーンに馴染みやすくて◎
ホワイトラベンダー
何度もブリーチを繰り返していて色が抜けている方は白っぽいラベンダーカラーにも挑戦できちゃいます。
ラベンダーは薄めにいれて淡い雰囲気に仕上げましょう。
ラベンダーアッシュ
お姉さんっぽい雰囲気に仕上がるアッシュカラー。
アッシュ系ならダークトーンでも地味にならず、お洒落な印象に。
ブラック×ラベンダー
根本のブラックとラベンダーカラーでナチュラルなグラデーションに。
毛先に向かうにつれて明るいカラーになっているので程よく抜け感のある大人スタイルを楽しめそう。
NOT黄ばみで女子力高めに♡
せっかく可愛く染めたなら色落ち後もお洒落に見せたいですよね。
ブリーチ後の黄ばみに悩んでいる方は、パープル・ラベンダー系カラーを試してみてください。