デッカちゃんデッカちゃん
お気に入り

インスタを可愛くしたい子必見!自宅でどこまでお洒落な写真が撮れるか、大検証

Instagramでお洒落な投稿をしたいけど、どんな写真を撮ったらいいかわからない。という人必見のお家で撮れるお洒落見え写真をご紹介します。まずは家にあるもので始めてみましょう。靴・勉強・コーデ・アイテム・ごはんなど幅広く提案しています。また、おすすめのハッシュタグや、撮影方法のポイント、加工方法や、お洒落アイテムも!

更新 2019.07.15 公開日 2019.07.15
目次 もっと見る

「お洒落なアカウントにしたい」

nstagram(インスタグラム)をお洒落な投稿でいっぱいにしたい。
みんなはどんな写真をUPしているのかな??

あ、そうそうあんまりお家から出たくないなぁ。
自宅では、どんな可愛い写真が撮れるの??
_____________________

今回はお家でできる、お洒落な写真の撮り方を提案します。

・玄関のタイルで、#足元倶楽部・

玄関でお気に入りのシューズを履いて足元を撮影。
下を向いたときの目線で撮れるので、簡単にお洒落な写真が撮れそうです♡

撮った写真は「#足元倶楽部」で投稿してみて。

・光の差す場所を探して・

窓際など、光が差す場所は絶好のフォトスポット。
影の感じを意識して撮影してみて。
白レースのカーテンなどをチラっと写すと、一層お洒落に見えそうです。

撮った写真は「#お洒落さんと繋がりたい」で投稿してみて。
写っているITEMをハッシュタグに入れるのも◎

・#勉強垢でモチベーションUP・

ノートや文房具を撮って投稿するアカウントが急増。
インスタにアップすることで、やる気にも繋がりそうです。
綺麗なノートを書こうと心がけそうですね♡

撮った写真は「#勉強垢」「#ノートの中身」で投稿してみて。

・壁の前でパシャっと一枚・

ファッション紹介なら、首から下を

室内の白い壁の前で、今日のファッションを自撮り。
ポイントは首から下〜上半身を写すこと。

撮った写真は「#コーデ」や「#今日の服」で投稿。
着用ITEMのブランドをタグ付けしてみて♡

手持ち撮影は、正面から撮って

リングやカチューシャ、ピアスなどのアクセサリーは、鉄板映えITEM!
壁を背景に、手でアクセサリーを持ってパシャり。
まっすぐ正面から撮影すると、とってもお洒落に見えます。

撮った写真は「#アクセサリー」や「#(ブランド名)」を入れて投稿してみて。

・無地のシーツが大活躍の、#置き画・

シンプルな写真が撮れる

無地のシーツの上にITEMを置くと、シンプルでお洒落な写真が撮れます。
真上から撮影し、余白のバランスを意識することで素敵な一枚に。

また上から撮るときに、自分の影が入らないようにするのもポイントです!
撮った写真は「#置き画」で投稿してみましょう。

トップスの置き画は、色味を統一

トップスを畳んで、シーツに置いて撮影。
置き画は、真上から撮ります。

ポイントは色味の似ているトップスを選ぶこと。
(統一感のあるお洒落な写真に見えます。)

撮った写真は「#ロゴT」で投稿してみて。

・簡単でお洒落な、#トーストアレンジ・

食パンを可愛くアレンジ、#ウェーブトースト

a.ブルーベリージャム+(クリームチーズorヨーグルト)
b.(クリームチーズorヨーグルトorマーガリン)

スプーンの裏を使って、食パンにaとbを交互に塗ります。
シンプルな平べったい食器にのせて上から撮ると、お洒落度UP!

撮った写真は「#ウェーブトースト」や「#韓国カフェ風」で投稿してみては。

大きめのお皿にのせて、#ワンプレート

大きめのお皿にトーストやおかず、サラダなどを盛ると、カフェのワンプレートごはんみたいでお洒落に見えます。レタスやトマトなどで色をプラス!

撮った写真は「#モーニングプレート」や「#ワンプレート」で投稿してみて。

・・how to/加工の仕方・・

@_______n___r_さんの加工の仕方。
シンプルで落ち着いた雰囲気の加工。
統一感のあるお洒落な投稿が素敵です。
________________

・明るさ、彩度、ハイライト、影を少しずつ下げる
・最後にLuxを下げて調節

・・おすすめITEM・・

ドライフラワーがあると、こなれ感UP

お花をもらう機会があったら、ドライフラワーにしてみましょう。
写真を撮るときに一緒に写すと、とっても映えます。

お洒落な照明をプラスして

ストリングライト

¥987

ベッドサイドに飾ったり、置き画を撮るときに写したりすることでお洒落に。華やかでムーディーな雰囲気になります。

お家がフォトスタジオに

日常の中に、たくさんのフォトスポットが。
お洒落な投稿を参考にして、ぜひ素敵なアカウントをにしてみてください♡

spacer

RELATED