一人暮らしの女の子、集合〜!

進学や就職のために、親元を離れて一人暮らしをしているというMERY読者さんも多いのではないでしょうか?
全ての家事を自ら行うようになって、改めて家族のサポートの大きさを実感したりしますよね。
ところで、“洗濯”ってどうしてる?

今回のテーマは、家事の中でも特に工程が多く、さまざまなお悩みもある“洗濯”。
洗剤の選び方から洗い方、洗濯物のたたみ方まで気になるポイントはたくさんありますが、特に「洗濯物はどこに干すべきなのか」を取り上げます。
記事を参考に、清潔で安全な一人暮らしを楽しんでください♡
:ベランダ干しが良くないのはどうして?
一般的に、女性の一人暮らしの家でベランダに洗濯物を干すのは防犯、安全面の観点から避けたほうがいいと考えられています。
まずは、その理由を詳しく見ていきましょう。
①盗難や個人特定の可能性があるから

洗濯物を見るだけでも、そこに住んでいる人の性別や年齢層を予測することは可能です。
また、これは一人暮らしに限った話ではありませんが、目につきやすい場所に下着などを干してしまうと、盗難の被害に遭う可能性もあります。
②不在や生活リズムがバレてしまうから

いつも夜遅くまで洗濯物が干しっぱなしになっていたり、雨が降ってきても洗濯物を取り込んでいなかった場合、あなたの在宅を把握されてしまうかもしれません。
生活リズムを知られてしまうと、さらに重大な事件が起きてしまう恐れも指摘されています。
:どうしてもベランダに干したいときは?

とはいえ、どうしてもベランダに干してしっかりと乾かしたいときもありますよね。そんなときは、
・在宅中に干す
・個人を特定されてしまいそうなもの(下着など)は見えにくい位置に干す
という2点を特に意識するようにしましょう。
こんなお助けアイテムも登場中♡
洗濯物保護カバー ベージュ
¥3,700
洗濯物をすっぽりと隠してくれる洗濯物保護カバー。周囲からの視線だけでなく、雨や花粉、黄砂、PM2.5からも洗濯物を守ってくれます。
:部屋干しのコツってなんだろう

安全面的には部屋干しのほうが良いらしい。
とはいえ、部屋干しはベランダに干した場合と比べて乾きが悪かったり、独特の生乾き臭が気になったり。
以下では部屋干しをする際のコツをご紹介します。
お悩み①:部屋のスペースが足りません
一人暮らしは、ワンルームでも十分快適に暮らせますが、部屋干しするにはスペースが足りないかも。
部屋干しを考える際この悩みに直面する方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、洗濯物を並べて干すことができる、折りたたみ式の物干しスタンドがおすすめです。
洗濯物干し 簡単組み立て 室内物干し
¥2,930
折りたたみ式になっているため、使わないときはコンパクトに収納することができます。タオルハンガー使用時はシャツなどを約7枚、バスタオル約4枚、小物約20枚を干すことができる優れもの◎
お悩み②:独特の生乾き臭をどうにかして!

部屋干しといえば、生乾き臭が気になってしまいますよね。その臭いの原因は雑菌にあるようです。
こちらのお悩みは部屋干し用洗剤で解決しましょう。
筆者もこの問題に悩まされていたのですが、洗剤を替えてからだいぶ緩和されたように感じます♡
アリエール リビングドライ ジェルボール3D
¥470
『アリエール』の部屋干し用洗剤。洗濯槽・ 部屋干し中・着用中の3ステップで抗菌をしてくれるんだとか。ジェルボール状になっているため、ポンと洗濯機に入れるだけで済むのも助かりますね♡
ランドリン 柔軟剤 クラシックフィオーレ
¥731
菌の増殖によるニオイを抑える効果があり、部屋干しにも使える柔軟剤。香りだけでなく、肌触りの良さやなめらかさも追求しており、赤ちゃん用衣類にも使える優しさです◎
お悩み③:乾きの悪さが気になります

部屋干しは、完全に乾くまで時間が長くかかってしまいますよね。その原因は、洋服同士が重なって風通しが悪くなっている点にあります。
シャツなどを干すときは、一定間隔で干せるアイテムを活用しましょう◎
それ以外にも、洗濯物の長さの順に干したり、厚手のものと薄手のものを交互に並べてみると乾きやすくなりますよ。
洗濯 物干し ハンガー リニアハンガー 10連式
¥1,408
一度にシャツ等を10枚干すことができる多連ハンガー。こちらを使用することで、たくさんのハンガーを管理する手間が省けるようになるのも嬉しいですね。
清潔で、安全な一人暮らしを

今回は、一人暮らしの女の子が清潔かつ安全に洗濯物を干すための方法をご紹介しました。
記事内で紹介したポイントを押さえて、安心で素敵な毎日を送ってください。
急な雨に焦る心配ゼロ。洗濯物を“部屋干し”に変えるメリットと速乾便利グッズ|MERY [メリー]
外出時に突然の雨、急いで帰宅して洗濯物を取り入れた経験がある方も多いのでは。洗濯物を外に干していると天候に左右されやすいのが面倒に感じたりしますよね。実は洗濯物を部屋干しにすることで、天候の問題だけじゃなく花粉の付着や衣類の日焼けを防げちゃうんです。意外とたくさんある部屋干しのメリットと便利グッズを紹介します。
出典mery.jp