大人だって、プリ撮ろう?

女子高生の時はたくさん撮ってたなぁ、プリ。
でも大学生になって、社会人になって、全然撮らなくなった。
久しぶりに撮ったらつい言っちゃう「撮り方忘れた~!」。
でもそんなのもったいない。
フリューから大人のためのプリが登場しました。
kemioさん登場のイベントも◎

『AROUND20(アラウンドトゥエンティ)』という、大人向けのプリ機が、2019年6月以降、順次アミューズメント施設等に設置されます◎
それにあたり、5月26日にはkemioさんが登場した「プリ機『AROUND20』kemioアンバサダー就任イベント」が開催されました。

ちなみにkemioさんがAROUND20で撮ったプリはこんな感じ。
今までのプリ機と何が違うかおわかりでしょうか?♡
今回はAROUND20の5つの魅力に迫ります。
何歳になっても、プリを楽しみましょ◎
:AROUND20、5つの魅力
1:スタイリッシュな世界観

モノトーンと黄色が基調になった外装は、今までのポップでキュートなプリ機とはテイストが異なっていることがわかります。
外装の前面には巨大なスクリーンも搭載され、まるで雑誌のような、スタイリッシュな世界観となっています。
2:ラフな写り

写りも、今までのプリよりも陰影感や明るい発色を抑え、髪の毛一本まで繊細に写る、自然な立体感のあるラフな写りを叶えました。
シンプルで、まるでインスタントカメラのようなスタイリッシュな写りですが、しっかり盛ることができます◎
3:キメすぎない見本ポーズ

自然な写りを際立たせるため、見本のポーズもキメすぎません。
大人に似合うアンニュイなポーズが多い印象。
モデルさんのポーズを真似るだけで、雰囲気のあるお洒落なプリに仕上がります。
4:シンプルな操作

操作もよりシンプルで簡単に。
従来のプリ機にあった、背景の選択やBGMの選択はカット。
写りは、そのまま、大人トーン、くっきり、ふんわり、うるっと、さらっと、モノクロの全7種類◎
1~2名で撮影した時は一人一人写りを選ぶことができます。
5:フリュー初のレイアウト

シールのレイアウトも大胆刷新。
撮影した5枚から好きな3枚を選択し、それが縦並びに印刷されます。
これはフリューで初のレイアウトなんだとか。
シールの縁のデザインが引き立つレイアウトです◎
6月以降順次登場♡

AROUND20は6月以降順次、アミューズメント施設等に設置されます。
プリから離れてしまった大人にこそ楽しんでいただきたいプリ機となっています◎