化粧水、パパっと塗って終わりです〜!
普段のスキンケア。化粧水、パパっと塗って終わりです〜!
なんて人、いませんか?それだけじゃもったいない!
特に乾燥が気になっているという人に試してほしいスキンケア方法があります。
用意するのは、手!ポイントは「15秒」!
スキンケアの方法を変えるだけで、グンっと肌の潤いがアップするんです!
「15秒パッティング」

SNSで話題になっているのが「15秒パッティング」。
これは、その名の通り化粧水をつけた部分を15秒ずつパッティングしていくという方法です。
化粧水は、5〜6回ずつ塗るのがいいみたい。特につけるのを忘れがちな部分(小鼻や鼻下など)は、集中的に15秒間パッティングするとしっとりツヤツヤ肌になるんだとか。
「15秒ハンドプレス」

化粧水を顔につけたあとは「15秒ハンドプレス」をしましょう。
ハンドプレスをすることで、肌により化粧水が馴染み、浸透しやすくなります。
コットンもいいですが、化粧水は最後に手で押し込むように塗るとより肌を保湿することができます。
ピタッと肌に吸い付くような感覚があれば、浸透したサインなんだって!
手の熱で毛穴を開き、化粧水の浸透を高めるために、仕上げに両手で顔全体を包み、10〜15秒ハンドプレスしましょう。ハンドプレスを丁寧に行うと、肌がよりしっとり潤うようになります。最後に手のひらで肌を触ってみて、ピタッと吸いつくような感覚を得ることができれば、化粧水が浸透したサインです。
出典 jp.melvita.com
POINT:1回付けではなく「重ね付け」を
15秒パッティングも、15秒ハンドプレスも1回で終わりではなく、何度も重ね付けをするよう意識しましょう。
1回塗りだとやはり水分が足りない…。重ね付けをすることで、肌の奥までしっかり潤すことができるようです。
顔全体が均一に潤うように化粧水を塗り忘れがちな部分もしっかりつけるようにしましょう。
化粧水や乳液、クリームなどをそれぞれ重ねて塗布する「重ねづけ保湿」は、角層のすみずみまでうるおいを届けることができるので、キメがふっくら整いやすくなります。
出典 maico.maihada.jp
重ね付けは「1分」ほど待ってから

化粧水をつけたらすぐに化粧水を…!とついついしがちですが、重ね付けするタイミングにもポイントが。
1回化粧水をつけたあとは、肌に馴染むのを待つために1分ほどおきます。1分ほど待つことで、重ねる化粧水をより浸透させやすくします。
すぐに塗り重ねるのではなく、少し待つようにしましょう!
POINT:乾燥している部分は、重点的に

顔全体に化粧水をつけても、顔全体がすべて同じように潤うというのは、難しいものですよね。
だからこそ、つけ忘れがちな小鼻や鼻の下、生え際近くなどは、化粧水をさらに重ねて、ポイント塗りをするようにしましょう。
そして、他の部分と同じくらいしっとりしたかをチェックしてくださいね。
1分ほど待ち、化粧水が肌に浸透してきたら、もう一度化粧水を重ねづけします。このときは、手でもOK。そして、手のひらで顔全体を包みこんでハンドプレスをしましょう。
出典 maico.maihada.jp
POINT:肌がひんやりしたら「満たされた」合図

重ね塗りはしたけど、どこまで塗る続ければいいの〜?と疑問に思う人もいるはず。
肌が「もう充分潤ったよ!」という合図、実はあるんです。それが「ひんやりしてきた」時。重ね塗りをして、肌が冷たくひんやりしてきたら、それは肌の水分がいっぱいになったという合図になります。
肌がひんやりしたら、そこで化粧水は終わりです!
さっぱりとした使用感だからこそ、少しつけるだけではうるおいを実感しにくい。何度も何度も重ねづけして、肌がひんやりしてきたらうるおいが満ちた証。ベタベタしないのに肌の内側がうるおっているのが実感できるはず。手のひらの温度を使いハンドプレスしながら水分補給をするとより◎。
出典 lulucos.jp
POINT:時には「コットンパック」も追加する

乾燥がひどくて、スキンケアをしてもすぐに乾燥してしまう…。という人は、定期的にコットンパックを化粧水前にするといいかも。
普段使っている化粧水をコットンにひたひたに染み込ませて、特に乾燥が気になる部分に貼って、パックします。
しかし3分以上パックすると逆に乾燥してしまう場合があるので、時間はきっちり守ってパックをしましょう。
洗顔後の肌は急速に水分が失われていく。そこはハトムギ化粧水のひたひたコットンパックで水分補給をしてみて。たっぷりとコットンに染み込ませて軽くパッティングした後に両頬、おでこ、口もとにパックすると、数分後にはうるおいたっぷりのぷるんとした肌に。
出典 lulucos.jp
これ、試してみる?
シルコット うるうるコットン スポンジ仕立て
¥203
コットンパックにピッタリなコットンはこちら!スポンジのような質感で、少ない化粧水でもひたひたにうるおうコットン。2枚に裂けて、乾燥が気になる部分を重点的にパックしましょう◎。
おうちdeエステ ピタッと密着 コットンパック
¥648
コットンに化粧水が最初から浸されているタイプを使うのも手軽で、続けやすいかも。これかなら化粧水を無駄に使うことがないので、経済的。ピタッと密着して剥がれにくいところも高ポイント◎。
#オススメ化粧水
IPSA ザ・タイムR アクア[医薬部外品]
IPSA(イプサ)といえば、こちらの化粧水が人気ですよね。
こちらの化粧水、水の層を肌表面につくり、肌のキメを整えます。そしてイプサ独自のメカニズムによって、肌を潤し、ぷるぷるにしてくれるんだとか。
有効成分が入っているので、ニキビといった肌荒れ予防にも。
ACSEINE モイストバランス ローション
乾燥肌の人に特におすすめしたいのがこちらのACSEINE(アクセーヌ)の化粧水!
さらっとした化粧水、しかし肌につけていくとしっかり肌が潤うのを実感できるんだとか。1日中乾燥しない肌を作ります。
低刺激性ということで、肌が敏感だという人にもおすすめ。
LITS シェイプモイスト ローション
SNSで話題になった化粧水がこちらのLITS(リッツ)のもの。
3種類の保湿成分が配合されていることで、肌がしっとりするだけでなくもっちりするのを実感できるみたい。
特に乾燥が気になる人は、リッチタイプがおすすめ。リッチタイプは、保湿成分が2倍配合されているんだとか。
ORBIS アクアフォースローションM(しっとりタイプ)
プチプラ化粧水では、こちらのORBIS(オルビス)の化粧水もおすすめ。
うるおいが角層の隅々まで浸透し、しっとり肌にしてくれる化粧水。
実際に筆者も使ったことがありますが、さっぱりとしたサラサラのテクスチャーなのに肌につけると肌の内側までしっかり潤っているのが実感でき、気に入りました◎。
「15秒」だけでいいから試してみて
今回は、乾燥肌さんにぜひ試して欲しい「15秒」スキンケアについてご紹介しました。
15秒パッティングと15秒ハンドプレス、どちらも用意するものは、手だけ。とっても手軽で、今日から始められるものなので、ぜひ試してみてくださいね。
1日中潤う肌を目指そう!