フランス・リボン・オーガンジー?繊細なときめきが詰まった4種類の刺繍たち
こゆきこゆき
お気に入り

フランス・リボン・オーガンジー?繊細なときめきが詰まった4種類の刺繍たち

刺繍の種類を4つご紹介します。繊細で可憐なフランス刺繍、華やかで可愛らしいリボン刺繍、透け感にときめくオーガンジー刺繍、きらめきに見惚れるビーズ刺繍。どの刺繍もそれぞれ異なる魅力がたくさん詰まっています。あなたもぜひ刺繍の世界をのぞいてみてください。

更新 2019.08.07 公開日 2019.08.07
目次 もっと見る

繊細で可憐な、刺繍の世界

むかしむかし、ヨーロッパの人々が楽しんでいたという刺繍。
ひと針ひと針思いを込めて作られた作品たちは、どれも繊細でたくさんの魅力があるんです。

いろんな種類があるって知ってた?

実は刺繍には、刺す時に使う糸や布地の種類などによっていくつかの種類に分けられます。

今回は特に人気の4つの種類をご紹介します。

1:フランス刺繍

1つ目はフランス刺繍。
わたしたちが一般的に「刺繍」と呼んでいる、刺繍糸と布で装飾する刺繍のことです。
デザイン次第でどんな絵柄も刺すことができるのが魅力です。

お花のデザインは特に人気で、本もたくさん出版されています。
1つ1つがちょっとずつ異なり、まるで本物のお花のよう。
「#花刺繍」「#花の刺繍」などのハッシュタグではたくさんの作品を見ることができるのでぜひ覗いてみてください。

季節のお花で暮らしに彩りを187の刺繍デザイン

¥2,700

出版社:フェリシモ出版
187もの刺繍デザインがのった本。季節花刺繍に興味をもった人は必見です。

2:リボン刺繍

2つ目に紹介するのは、リボン刺繍。
糸ではなくリボンを使って装飾する刺繍で、太さの違いやリボンをひねることによって、糸ではできないデザインを作ることができます。

薔薇の花や植物の葉っぱなどはリボン刺繍で作ると、特に可愛く仕上がります。

凹凸のあるモチーフなどにもリボン刺繍がぴったり。
本物のようなぷっくり感が可愛いカップケーキたちのデザインです。
刺す回数が少なくて済むので、コツをつかめばフランス刺繍よりも取り組みやすいかも。

しあわせのリボン刺しゅう

¥1,404

著者:井上ちぐさ
出版社:日東書院本社

リボン刺繍を使った上品で可愛いデザインをたくさん紹介している本です。井上ちぐささんの刺繍は可愛らしいものが多いのでぜひ調べてみてください。

3:オーガンジー刺繍

3つ目は、オーガンジー刺繍。
オーガンジーと呼ばれる透け感のある布地に装飾する刺繍です。
外側にふちを施すのが特徴で、内側が透けてくれるのがとっても可愛い。

刺繍を切り抜くことでこんな立体的なモチーフが作れるのも、オーガンジー刺繍の魅力。
アクセサリーを作っている作家さんも多いのでぜひ調べてみてください。

透け感を楽しむ オーガンジー刺しゅうのアクセサリー

¥1,430

編集:河出書房新社編集部
出版社: 河出書房新社

個性の異なる8名の作家さんを紹介しているオーガンジー刺繍の本。アクセサリー作りに挑戦したい人におすすめです。

4:ビーズ刺繍

4つ目に紹介するのは、ビーズ刺繍。
糸にビーズを通して装飾する刺繍で、キラキラと輝くビーズに目を奪われてしまいます。
ナチュラルなイメージの刺繍ですが、上品な刺繍もしやすい方法です。

ビーズの使い方によって、こんなに可愛い巾着をつくることだってできちゃいます。
ビーズ刺繍を極めれば、古着屋さんなどでよく見かけるビーズバッグだって作れてしまうかも。

ビーズがかわいい刺繍ステッチ

¥1,512

著者:CRKdesign、遠藤安子
出版社:グラフィック社

立体的できらめくデザインがたくさんのっています。難易度別に紹介されているので、初心者から上級者まで参考にしやすいはず。

こんなに奥深い、刺繍の世界

繊細で可憐な、4つの刺繍たちを紹介しました。
これ以外にもいろんな刺繍の種類があるんです。

作ることだけでなく、作品を見たり作品を購入したり、いろいろな刺繍の楽しみ方をしてみてください。

spacer

RELATED