板橋区と聞いて、何をイメージしますか?

「板橋区ってどんなイメージですか?」と聞かれたら、あなたはなんと答えますか?
池袋に近いけれど、特に集客力のあるスポットもないような気がします。
暮らしやすそうではありますが、わざわざ板橋区にまで足を運んでしたいことって、あまり思い浮かばないですよね…。
東武東上線で行く、板橋カフェ

今回は、板橋区の7駅を通る、東武東上線に乗って行く、板橋のカフェを紹介します。
実は、各駅停車以外の車両だと、板橋区は7つの全駅が通過されてしまうんです。
そんな板橋に、わざわざ各駅停車に乗って行きたくなるようなカフェの魅力をたっぷりお届けします。
器々(下板橋駅)
まずは、東武東上線の始発・池袋駅から約3分の下板橋駅にあるカフェ『器々(きき)』。
下板橋駅から徒歩5分ほどですが、JR板橋駅や都営三田線新板橋駅からも歩いていくことができます。
こちらのカフェでは、「古風なるスコン」という名前のスコーンが人気。
ザクザクとした食感でとても美味しいそう。
また、スコーンにつけるジャムが数種類の中から2つ選べます。
スコーンの他にも、この「ペリカントースト」が人気。
こちらもジャムを付けることができるので、お好みでジャムを付けて味わって。
Information:
住所 板橋区板橋1-24-2 藤原ビル1F
営業時間
・平日 12:00~18:00
・土日祝 12:00~18:00
※水曜日定休・不定休あり
タカセ板橋店(下板橋駅)
さきほどの『器々』から少し歩いたところには、池袋に本店を構える『タカセ洋菓子』の板橋店があります。
老舗ならではの懐かしさを感じるプリン・ア・ラ・モードやクリームソーダなど、昔ながらのメニューが充実。
喫茶メニュー以外にも、お食事のメニューも豊富です。
『タカセ洋菓子店』は、池袋本店と今回紹介した板橋店以外にも、巣鴨や東池袋、南池袋にも店舗を展開しているので是非他の店舗にも足を運んでみてくださいね。
Information:
住所 板橋区板橋1-37-10
TEL 03-3962-7301
営業時間
・喫茶コーナー 9:00〜20:00
・レストラン 11:00〜20:00
ピノキオ(大山駅)
続いては、下板橋駅と大山駅のほぼ中間にあるレトロ喫茶『ピノキオ』。
絵本に出てくるような分厚い見た目がとっても可愛いですよね。
このホットケーキ、型を使わずに焼き上げているそう。
メープルをかけると、ふわふわな生地に染み込んでとても美味しいのだとか。
シンプルな外観と、レトロな内装もとても素敵です。
ホットケーキ意外にも、ナポリタンなどのお食事メニューもあります。
Information:
住所 板橋区大山金井町16-8
TEL 03-3974-9336
営業時間 8:00~19:00(L.O.18:00)
※水曜定休
8月のライオン(大山駅)
続いては、ディープなお店が立ち並ぶ「遊座大山商店街」の路地に入ると現れるカフェ『8月のライオン』。
大山駅付近は居酒屋やバルが多く賑わった雰囲気ですが、このカフェは大山の喧騒を忘れられる、ゆったりとした時間が流れます。
ケーキはもちろん、ランチメニューもあります。
落ち着いた空間でお食事を楽しみたい方は是非足を運んでみてくださいね。
Information:
住所 板橋区大山東町59-9 101
TEL 03-6905-6698
営業時間
・月~金 11:30~19:00
・土日祝 11:30~18:00
※第2・4火曜日・水曜日定休
イタリアごはんとおやつcurari(下赤塚駅)
次は、大山駅からは5駅の、下赤塚駅にあるカフェ『イタリアごはんとおやつcurari』。
日によって替わるデザートは、ケーキやタルト、プリンなど種類はさまざま。
ケーキの上にのった「curari」と書かれたビスケットがかわいいですよね。
スイーツ以外にも、イタリアンのお食事メニューが充実しています。
また、お店の雰囲気もとてもよく、ファミリーやお子様連れの方にもおすすめです。
Information:
住所 板橋区赤塚2-9-12 香取ビル1F
TEL 03-4283-0715
営業時間 11:00〜21:00(ランチは11:00〜14:00)
※火曜定休、月曜は17:00閉店
穴場カフェ、発掘しちゃいました

板橋区には、レトロな喫茶店からお洒落なカフェまで実はこんなに存在するんです。
池袋から1本と、アクセスも良好なのでぜひ一度訪れてみてくださいね。