どうしようもなくかわいい、あのコに

子犬ってどうしてこんなにかわいくて守ってあげたくなるんだろう。
わたしもそんな風に思われる女の子になりたいなあ…。

そんなあなたに向けて。
この記事で紹介する子犬風アイメイク&ヘアスタイルで、“なんだか放っておけない、守りたくなる”、そんな子犬のような女の子になりましょう♡
:子犬風アイメイク

子犬の目は、【ぱっちり・タレ目・涙がこぼれそうなうるうる感】が三原則!
そのために子犬風アイメイクでこだわりたいポイントは以下の3点です。
・まつげをしっかり上げる
・アイラインでタレ目に見せる
・涙袋をぷっくり見せる
これらのポイントに沿ってアイメイク方法を紹介していきます。
ビューラーでまつげをくるんとさせて

マスカラよりも何よりもぱっちりした目に見えるために重要なのが、くるんとしっかり上がったまつげ。
【HOW TO】
①利き手でビューラーがしっかり安定するように持つ
②まずまつげの根本を挟んで強めの力で数回カールさせる
③根本がきちんと上がったら、まつげの真ん中の位置にずらして普通の力でカールさせる
④まつげの先端に移動させ、軽めの力でカールさせる
カールさせるときに肘の位置が目よりも上になるようにするとカールがしっかりつきやすいですよ◎
カールが足りないと感じる場合は①〜④をもう一度繰り返しましょう。
アイラインを垂れさせて
アイラインで優しいナチュラルな印象のタレ目に見せましょう。
【POINT】
①ラインを太くしすぎない
②ブラウンまたはブラウンブラックのアイライナーを使う
③目頭と同じ高さまで、目の形に沿ってラインを引く
④不自然に垂れさせすぎたり跳ね上げたりせず、そのまますっとのばす
モテライナー リキッド ブラウンブラック
¥1,620
ブラックだとはっきりくっきりしたラインになってしまうけれど、ブラウンだと薄すぎる気がしてしまう、そんな方にはブラウンブラックがおすすめ。
滲みにくくて描きやすいと評判です。お湯で落とせるのも嬉しいですね。
涙袋をぷっくりさせて
涙がこぼれてしまいそうなうるうるな目に見せるためには、涙袋のぷっくりさが大切!
影の線と、アイシャドウ2色を使って立体感のあるうるうるな目を作りましょう。
【POINT】
①笑ったときに目の下にできる線と同じ場所に、アイブロウパウダーの薄めの色などで影を描く
②不自然な線にならないように影をぼかす
③立体感を出すためにアイシャドウは、均一に色をのせるのではなく中心が1番濃くなるように(最初に中間に色をのせて左右にのばしていく)
④ラメ感の強い、ホワイトやベージュなどの明るいカラーを目頭側が1番濃くなるように目頭側から1/2までのせる
ティアーアイライナー エチュードハウス
¥850
こちらは、涙袋にのせてのばすとぷっくりした涙袋に見えると評判の商品。
涙袋全体に塗らずに、目頭側から1/2までに塗って、指で目尻側へとのばすことでより自然な涙袋に見えますよ。
上の動画のように影のラインを描いたあとにこちらを塗るとさらにぷっくり見えます。
:子犬風ヘアスタイル

ふわふわな子犬の毛のような、ついなでなでしたくなるヘアに♡
くせ毛風のウェーブヘアがぴったりです。
たまらないちっちゃさ♡チワワ風ヘアスタイル

世界一小さな犬種として知られているチワワ。
こんな風に愛らしい印象になれるヘアスタイルは▽

ショートがチワワ風ヘアスタイルにはぴったり。
ゆるめのカールでふわふわ感をたっぷり出して、毛先は軽めに束感を出すと◎。
わしゃわしゃしたい♡プードル風ヘアスタイル

くるくるした巻き毛で、ぬいぐるみのような容姿がとってもチャーミングなプードル。
こんな風になでたくなるふわふわヘアスタイルは▽

プードル風ヘアスタイルには長めの髪がぴったり。
強めのウェーブがとても似合います。
前髪にもカールをつけるとふわふわ感が増してさらに近づけそう♡
▽子犬風ヘアスタイルキープのために
ルフト ヘアーデザインワックス M
¥2,035
柔らかいクリームタイプのヘアワックスで、ふわっとさらさらな巻き髪をキープしてくれるので、ふわふわした子犬風ヘアスタイルにぴったり。
ベタつくからワックスは苦手…そんな方も心配ありません◎
守りたいって思わせてやる♡

「そんな目で見られたら…」そう思わせる、うるうる上目遣い攻撃。
「なでなでしたい…」そう思わせる、ふわふわウェーブヘア。
子犬のように放っておけなくなる女の子になって彼の心を独り占めしちゃいましょう♡