王道モテヘア“ポニーテール”
ポニーテールが好きな男子、多数。
一つにまとめるだけで作れるポニーテールは、簡単にモテを狙えるヘアスタイルだと思うんです。
好き……78.3%
出典 woman.mynavi.jp
嫌い……21.7%
8割近い男性がポニーテールが好きという結果に。
結ぶ高さで印象がらり。

そんなポニーテールは、結ぶ高さによって印象をがらりと変えることができるんです。
今回は高さを“ハイ”“ミディアム”“ロー”の3つに分けてそれぞれが与えてくれそうな印象を見ていきたいと思います。
今日はどの位置でモテを狙ってみますか…♡??
♡:ハイポニー
スッキリ、だけどあどけない
きゅっと上の位置で一つにまとめられた“ハイポニー”はすっきりとした印象を与えてくれます。
アップスタイルはスッキリとした印象を与えてくれる一方で、どこかあどけなさを感じさせてくれます。
アクティブな印象も与えてくれそうです。
“ハイポニー”でGAPモテを狙ってみてください。
とくにいつも下の位置でヘアアレンジをしている人や、髪をおろしている人におすすめです。
いつもとは違う印象で「きゅん」とさせられそうです。
ちょっと子供っぽい印象を与えてしまうかもしれない“ハイポニー”は、おくれ毛でヘアアレンジを工夫してみてください。
そうすることであまり子供っぽさを感じさせない大人っぽいポニーテールが作ることができます。
おくれ毛だけでなく結び目のヘアアレンジにもこだわってさらにかわいくすると、後ろからのシルエットを華やかに演出してくれます。
コーディネートがシンプルな時などに、全体のバランスをよくしてくれそうです。
(顔周りをスッキリとさせることができる“ハイポニー”は、何かに集中したい時にもおすすめです。)
♡:ミディアムポニー
ど真ん中で“王道”かわいい
高すぎず、低すぎず。絶妙な高さで結ばれた“ミディアムポニー”は明るい印象を与えてくれます。
女の子らしさがたっぷりと漂うこのヘアスタイルは、王道的なかわいいを手に入れられそうです。
結び目のヘアアクセをこだわって、さらにかわいく仕上げてみてください。
スカーフを巻いてみたり、バレッタをつけてみたり…
その日の雰囲気に合わせて、トータルコーディネートを意識してみるのがおすすめです。
こんなヘアアクセ
強めに巻いた髪で作る“ミディアムポニー”は、クラシカルな印象に。
結んだあとにトップの髪の毛を引き出してこなれ感を出してみてください。
結び目にヘアアクセをつけない時は、結んだ髪からひと束とって巻きつけることで、ゴムを隠すのがおすすめです。
♡:ローポニー
ラフな感じが色っぽい
下の方の位置でラフに結ばれている“ローポニー”。
さっとできるヘアアレンジにナチュラルに感じられて、どこか色っぽい印象を与えてくれます。
ボブやミディアムくらいの長さの人でも結ぶことができそうな高さのポニーテールです。
手ぐしなどでもまとめやすく、ヘアアレンジの崩れをすぐに直すこともできそうです。
大人の余裕感を出しつつ華やかなヘアアレンジをしたい時には、巻きと編みこみで作る“ローポニー”がおすすめです。ちょっとしたパーティーやオシャレな街へお出かけする時などにぴったりと合いそうです。
こんな作り方もおすすめ
①髪を上下2つに分け、上部分を一つに結びます。
②下部分の左サイドの髪を結んだ部分に巻きつけます。
③一周させて表面側にもってきたら、①の右サイドに残っている髪と一緒に結びます。
④トップの髪の毛を少し引き出して結んだ毛先を巻いたら完成です。
(ゴムに飾りをつけたらさらにかわいく仕上がります。)
今日はどの位置でモテちゃう?
以上、“ハイ”“ミディアム”“ロー”の高さのポニーテールが与えてくれそうな印象について見てきました。好みやコーディネートに合わせて、その日のポニーテールの位置を決めてみてください。
三位置の王道モテヘア=ポニーテールでモテヘアアレンジをマスターしてみてくださいね♡