【悲報】買うか悩んでいた服が、完売してた。

ガ――――――ン。
昨日ネットを見ながら買うか買わないかずっと悩んでいたワンピースが、今朝見たら完売してました…(涙)
もう少し悩もう~なんて思わず昨日買っちゃえばよかった~~~~!!!!
なんて後悔したってもう遅いっていうのは分かってるけど…
しばらく立ち直れそうにありません

ショックで、しばらく立ち直れそうにありません。
諦めるどころか、「欲しかった」っていう気持ちが膨らむばかり。
でもいつまでも落ち込んでいるわけにはいかないし、どうしたらいいんでしょうか…。
とりあえず前を向かせて!~マインド編~
「自分にはご縁がなかったんだ」と考える

立ち直るために取り入れてみたいのが、「自分はご縁がなかったんだ」という考え方。
縁という言葉は人との関係に使いがちですが、物にも当てはまるもの。
きっとご縁があったらあなたの最適なタイミングでゲットできたはず。今回逃してしまったのは、ご縁がなかったからなのかも。
自分の目は正しかった!とポジティブに

もうひとつ、「自分の目は正しかったんだ!」とポジティブになるという考え方があります。
完売になってしまったということは、たくさんの人に魅力的に映るアイテムだったということ。
それだけあなたは、見る目があったのです。
そんなんじゃ諦めきれない!~行動編~

いやいや、マインドをちょっと変えたくらいじゃ諦めきれないよ!!!!!!
そんなあなたは、やれるだけのことをしてみましょう。
再入荷していないかこまめにチェック

まずは、再入荷の可能性に賭けて、サイトをこまめにチェック。
再入荷情報をメールで知らせてくれるサービスがある場合もあるので、あったら登録をしましょう。
一度完売してしまうほどの人気商品なら、自分と同じように再入荷したらすぐ買おうとしている人も多いはず。
こまめなチェックを忘れずに!
店舗に問い合わせてみる

お店側に問い合わせてみるのも一つの手段。
再入荷の予定はあるのか、あるならいつ頃なのか、電話で聞いてみると教えてもらえることも。
似たアイテムを探す

再入荷の可能性がなさそうであれば、似たアイテムを探してみては?
全く同じものではないですが、あなたのこだわりが満たせるアイテムは他にもあるかもしれません。
予算よりも安くゲットできた、なんてラッキーなことも起こるかも♡
フリマアプリに出品されていないか探す

どうしても同じアイテムが欲しい!その気持ちが消えないときは、フリマアプリに頼ってみて。
中には新品同様の状態で出品されていることも。
最初に探して見つからなくても、諦めずに定期的にチェックしてみましょう!
フリマアプリ①:メルカリ

フリマアプリと言えばメルカリという方も多いのでは?
利用者数の多いフリマアプリとして有名なメルカリ。
欲しかったアイテムが出品されるかもしれません…!
フリマアプリ②:ラクマ

もう一つ、同じくらい有名なフリマアプリがラクマ。
いくつかのフリマアプリをチェックすることで、欲しかったアイテムに出合える確率を上げましょう…!!
欲しかった他のアイテムを買う

あらゆる手を尽くしたけどもうあのアイテムは手に入らないみたい。
そんな状況になってしまったら仕方ありません。
欲しかった他のアイテムを購入して誤魔化しましょう(泣)

誤魔化すときのポイントは、あえて全然違うジャンルのアイテムを買うこと。
例えばワンピースが買えなかったのなら、別のブランドのワンピース…ではなく、スカート…でもありません。
全く違うジャンル、例えばボディスクラブをゲットします。

なぜそうするかというと、比較のしようがないから。
ワンピースとスカートだとどうしても比べちゃいますが、ワンピースとボディスクラブだと比べられないですよね。
「ワンピースで浮いたお金でずっと買ってみたかったボディスクラブ買えたからいっか~♡」って思えることが大事なんです。
ショックだったけど、無事立ち直れました

欲しかったものが完売になってしまうのは、とってもショックで悲しいもの。
あらゆる方法で、立ち直りましょう!
また、素敵なアイテムに出合えますように…♡