ぽちゃっこぽちゃっこ
お気に入り

理想の目の形を作りたいの。YouTuberななこさんによる‘奥二重’さんのための二重術

奥二重さんの場合、もともとの奥二重の線が邪魔をして、なかなか理想の二重の形に仕上げられないことがあるかもしれません。そんな方に、今回は美容系で大人気のYouTuberななこさんの動画をご紹介します。ななこさんの動画では、アイプチのやり方の他にクセ付けやマッサージの方法を紹介してくれています。奥二重さん、必見です!

更新 2020.11.05 公開日 2018.12.23
目次 もっと見る

一重でもなく、二重でもない

わたしの目は一重でもなく二重でもない。
そう、奥二重なんです。

二重メイクをしても、もともとの奥二重の線が邪魔をしてなかなか理想の目の形にならなくて…。

:)大人気YouTuberななこさん

そんな時に発見したのが、美容系YouTuberの『nanakoななこ』さん。
現役の女子大生で、大きいまんまるお目目がとってもかわいらしいですよね。

実は、こちらの方も奥二重で、アイプチの時によく悩まされていたんだとか。
そんなななこさんが考えた、奥二重のための二重術を今回はご紹介します。

奥二重の方必見!

そのやり方を紹介した動画がこちら。
なぜ奥二重の方がうまく二重にならないのか、などの理由から、どうやってアイプチをつけていくかなど、丁寧に説明してくれています。

ななこさんの説明によると、

①もともとの奥二重の線をキレイに作っていく
②アイプチをその線に薄く均等に塗っていく
③アイプチで奥二重になった目を、アイプチが均等にくっつくように指で調節していく
※この時、奥二重の線が隠れるくらい指でポンポンと叩くことが大事なんだそう。

④そして、二重になりたい位置にプッシャーなどを使ってまぶたを押し上げる。この時、つけるものはなにもありません。

この4ステップで簡単に二重ができてしまうんだとか。
奥二重の位置にアイプチをしているので、バレにくいことがとっても嬉しいですよね。

ななこさんおすすめのアイプチはこちら

そんなななこさんがいつも愛用しているアイプチたちがこちらの動画で紹介されています。

普段使い用から、値段が安いものまで3つあり、長年使っているななこさんだからこそ信用度も高まります。

アイトーク

¥625

ななこさんが普段使い用として使っているものがこちら。
価格も安く、ストック買いしておくのもいいかもしれません。

アイビューティーフィクサー

¥1,250

汗・水に強いアイプチ。
ななこさんは、夏の暑い日や、どうしても取れて欲しくない時に使っているんだそう。
二重にするための動画で使用しているのもこちらのアイプチです。

:)バレにくくするワンステップ

アイプチをした後って、どうしても少し光った感じがして、メイクをしても目立ってしまうのが嫌ですよね。

そんな時に、ななこさんはパウダーを二重のラインに叩いているそうですよ。
動画でもおすすめされている、ななこさんおすすめのパウダーを以下でご紹介します♡

薬用固形パウダー

¥304

pigeon(ピジョン)の固形ベビーパウダーです。
飛び散りにくく、調節しながらまぶたにのせることができそう。

マシュマロフィニッシュパウダー

¥1,034

もう1つは、CANMAKE(キャンメイク)でおなじみのマシュマロフィニッシュパウダー。
目元に塗ればアイシャドウベースのようにもなって一石二鳥の効果が期待できそう♩

:)夜もしっかりケア

毎日のマッサージを忘れずに

二重になるために必要なこととしてよくあげられることの1つにマッサージがあります。
毎日のちょっとした努力が二重になるためには大切なことなんです。

こちらは、ななこさんが実際に行っていたマッサージです。
筆者もよく顔がむくむのですが、この方法をやったら寝起きもすっきりとした目元になって、メイクがしやすくなりました。

クセ付けをしてから寝ましょう

理想の二重にするためには、夜のクセ付けも欠かせません。
早速ななこさんがやっている方法をチェック。

アイプチで二重にする方法と同じく、奥二重の線と二重の線の両方にクセ付けをすることがポイント。

ななこさんおすすめの絆創膏は、ドンキなどで買えるそうですが、見つからない〜という場合は、マス目がついていて、伸びやすいものをおすすめします。

均等にテープを切りやすく、アイプチのように使うことができるからです。

これが、わたしの追い求めていた二重だ…!

ななこさんのおかげで、奥二重でもわたしの理想の二重の形になりました♡
かわいいは作れるっ!!

spacer

RELATED