Q:インスタで彼氏を写した投稿ってどう?

今日は彼氏と久しぶりのデート、楽しかった〜〜!
思い出を記録するためにも、彼氏との写真をインスタグラムにアップしたいんだけど、彼氏との写真を投稿したら自慢してるとか、うざいとかって、思われないかな…?
A:写真によります

彼氏とつくった楽しい思い出も、せっかくだからインスタに投稿したい!
でもうざいって思われそう。
葛藤するところですよね。
実は彼氏との投稿は、どんな写真かによって微笑ましい♡とイタい!の2つに分かれるんです。
今回はその違いについてそれぞれ見ていきましょう◎
わ〜〜微笑ましい♡
お互いを撮り合う

楽しそうな相手の様子をピンで撮った写真は、その場の空気感や仲良し感が伝わってきますよね。
思いっきりラブラブな写真を投稿するよりも、お互いがお互いにしか見せない幸せそうな表情を切り取った方が、楽しかった感が伝わりやすいかもしれません◎
くしゃくしゃの笑顔の2ショット

顔をくしゃくしゃにした満面の笑顔は気取った感じがせず、写真越しにも楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
見てるだけでこちらも思わず笑顔になれちゃいそうなくしゃくしゃ笑顔の写真は、気持ちよく「いいね」が押せそう♡
自然な空気感の伝わる写真

ばっちりキメず、あえてなんのポーズもキメていない自然な一瞬を撮ってみると、2人の雰囲気や自然な空気感を感じることができます。
ほっこりあたたかい気持ちになれそうです。
頻度がそこまで多くない

特別な日だけや2〜3ヶ月に1回など、たまに投稿するぐらいがちょうどいいみたい。
いつもの投稿はカフェの写真や友達との自撮りで、彼と特別なデートをした時は投稿する。
そうすればレア感もあるし自慢っぽくもならず、フォロワーさんも快くいいねしてくれそうです!
写真のクオリティが高い

純粋に写真としてのクオリティが高い場合、「彼氏との写真」<<「クオリティの高いすごい写真」と、素直に尊敬していいねしたくなっちゃうはず◎
構図や彩度・明度にこだわった渾身の1枚を撮ってみてはいかがでしょう。
いやこれはイタくない…?
1ヶ月ごとの記念日を祝う投稿

「1ヶ月記念日♡」「今日で2ヶ月♡」
など、1ヶ月ごとの記念日を祝う投稿は少しイタいと思われちゃうかも…。

中高生なら微笑ましく見れるかもしれませんが、大学生や社会人カップルは控えて、半年記念日や1年記念日を祝う、などに抑えた方がいいかもしれませんね…。
露出が多い

あまりいないとは思いますが、2人で温泉に入ってる写真など、露出が多くて少しエロを感じてしまう投稿はNGです。
ましてキスマークが付いてたりなんかはモラル的にアウトです。
見ていて気持ちのいい写真とは言えないので、そういう写真は2人だけで楽しみましょう◎
ほとんど彼氏との写真

友達のインスタを見てみたら、同じ構図で同じ表情の2ショットが大量に…。
たまにの投稿なら微笑ましく見られますが、毎回毎回彼氏と写った写真を投稿していると、さすがに胃もたれしてしまうというか…。

彼氏との投稿もいいですが、友達と遊んだ時の写真や可愛いと思った物の写真など、もっと自分のライフスタイルや感性が伝わる写真もあげると、フォロワーさんも投稿を楽しむことができるはずです◎
ポエムのように彼氏への愛を綴る

彼氏への愛をポエム風につらつら書いて投稿…。
でもその投稿は彼氏以外の人が見ることの方がもちろん多いので、お惚気炸裂なコメントはインスタでは控えて、彼氏にLINEする方がいいかもしれません。
直接顔は写さずにおわせる

風景だけを写して「今日もありがとう♡」など、明らかに彼氏とのデートなのにあえて顔は出さなかったり、手元だけの写真をあげたり。
こういったにおわせ投稿はあまりよく思わない人が多いかも。
どうせ投稿するなら微笑ましい♡と思われるツーショットを投稿してみましょう◎
微笑ましいカップルになりましょう♡

せっかく幸せな気持ちで投稿するんだもの、うざいとかイタいなんて思われたくありませんよね。
微笑ましい投稿を学んで、フォロワーさんからの心からのいいねをゲットしましょ◎