いまだに正解がわかりません

「可愛いね!」「お洒落だね!」「すごい!」
このように褒められた時、皆さんはどう返していますか?
ありがとうって受け入れる?そんなことないって否定する?

どんな返しもなんかしら反感を買う気がする…。
今回は、そんな実は難しい褒められた時の
・NGな返し方
・上手な返し方
ご紹介します◎
こんな返し方、していませんか?
「自分なんて全然まだまだ…」

自分はそんな大層なものじゃない、と否定してしまう。
もはや日本人あるあるですよね。
→その謙遜、実は失礼かも…?

でも、よく考えてみると実は失礼かもしれません。
せっかく相手がイイと思って伝えてくれたのに、それを否定して捨ててしまう。

それだと相手も気分がよくないし、
「自分なんて全然…」
「本当にすごいと思うよ!」
「いやいや…」
「いやいや…」
なんて負のループになりかねない…。
「そんなことないよ〜」

堂々と「ありがとう!」と言うのもなんかはばかられるし…。
と、こう軽く謙遜して流す人も多いかも。
→本当は思ってるくせに嫌味?

これを言うと女子の中で度々起こる「本当は思ってるくせに…」っていうアレ。
満更でもなさげに「そんなことないよ〜」と言うとイラッとされるアレ。
じゃあどう反応すればよかったのか、難しいですね…。
実はコレでいいんです
その① 素直に喜ぶ!!!
そう、喜んでいいんです。
誰かを褒めた時、素直に喜んでくれたら気持ちがいいし、次もまた褒めようと相手のいいところを見つけたくなりますよね。

褒められた人は嬉しくなり、褒めてくれた人も嬉しくなる。
win-winです…!♡
その② 「“あなたに”そう言ってもらえて嬉しい」

“あなたに”褒めてもらえると嬉しい、と、褒めてくれた人を特別扱いし間接的に褒める方法。
こう言ってもらえると、なんだか認められたような気分になって嬉しいもの◎
これもwin-winですね!
その③ 共感する

褒められた内容によっては、自分も共感しちゃうのも手。
たとえば、つけているピアスやお気に入りのトップスなど、自分の身につけているものを褒めてもらった時は、「嬉しい!これ可愛いよね!」と、相手と同じセンスや感性を持っているアピールをしちゃうとか。

こうすれば、自分が一方的に褒めてもらってる形から、相手と嬉しさを共有する形にできます◎
褒められたくなってきた〜〜!
メイクを変えてみる
リップの色を変えてみたり、アイシャドウの色を変えてみたり。
メイクを変えてみると、お洒落に敏感な子は気付いて褒めてくれるかもしれません◎
『MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)』の「シャドーカスタマイズ」は12色もカラー展開されている単色アイシャドウなので、ちょっとメイクを変えたい時やカラーメイクに挑戦したい時はオススメです◎
見た目の可愛さと使い勝手の良さからは考えられない、税込540円というお安さも魅力の1つ♡
ヘアアレンジを頑張る

いつもはササッと結んでいた髪も、丁寧に巻いてみたり、編み込みをプラスしてみたり、ちょっとだけ早起きしてヘアアレンジを工夫してみると、きっと誰かは気付いて褒めてくれるはずです◎
褒められ上手さんへ♡
撮影者:@kouta_tanaka1120様
難しく感じていた褒められた時の反応も、意外と簡単なことだったみたい!
上手な返し方をマスターして、自分も褒めてくれた相手も気持ちよくする褒められ上手さんになりましょう♡