別にいいんだけどさ…?

「あ〜今細かいのないや〜立て替えておいてくれない?」
…来た。
別に立て替えるのはいいんだけど、あとで請求するのって何か気が引けるんだよなぁ〜。
たかが数百円、されど数百円。
それ以上の金額なら、余計にいつ返してくれるのか気になっちゃう。

お金のことで人間関係こじらせたくない〜っ!
こういうのって立て替えてもらった側は忘れがちだけど、立て替えた方は忘れないんだよね。
それぞれの立場で気を付けることってなんだろう?
この機会に、ちょっと考えてみましょう◎
♡:立て替えた側
「今月ピンチでさ…」

「今月ちょっとピンチでさ…この前の立て替えた分、精算お願いしてもいいかな?」
おそらく、相手は忘れているだけ。
悪気はないはずなので、まずはやんわりとこんな風に切り出すのがオススメ。

「えっ…なんだっけそれ…?」
なんてことが万が一あったときのために、レシートを取っておくのもいいかも。
お金のモヤモヤは早いうちに解消しましょう。
「LINE Payで割り勘ね」
「LINE Payで割り勘ね〜!」
LINE上で精算…今、そんな最先端なサービスが重宝されているのです。
“LINE Pay”というLINEが提供するサービスで、指定した相手に送金ができちゃうのです。
事前にチャージしておいて、LINEの友達リストから相手を選び送金。
合計金額を入力すると、参加人数で割った金額を出してくれて、その金額を送金依頼することも可能◎
お金の管理もLINE上で済ませる時代…これは便利。
♡:立て替えてもらった側
細かいお金は、その日のうちに。
立て替えてもらった側の人は、とにかく“素早く返すこと”を意識しておきましょう。
「次のお店で精算するね〜!」
その日のうちに2軒目に寄る予定があれば、そこで済ませてしまいましょう。
…さあ、問題はここからです。

立て替えてもらったのが、その日最後のお店だった場合。
「どうしても、その日のうちに精算しておきたい…!」
そんな人に提案したい、2つのアイディアを紹介します。
新作チェックです。

コンビニで崩す方法。
これ自体はすぐに思いつく方法です…が、そこで適当に欲しくもないものを買うなんてもったいない。
では、何をチョイスしましょうか?
“2018年、宇宙の味。” “夢の国の、ふしぎ味。”
そんなキャッチコピーで話題になった、ファミリーマートの「ギャラクティカグレープフラッペ」と「ファンタジーピーチフラッペ」。
色合いもとっても綺麗で、インスタ映え必至…というわけで、筆者もオススメな1品。
コンビニでお金を崩せば、こんな風に限定品の話題作をチェックするいい機会にもなるかも?
探して、崩して
必殺、“ゲームセンターで崩す技”!!
意外と思いつかないこの方法。
ゲームセンターなら深夜まで開いていることも多いですし、
両替機によっては、「1000円札を500円玉2枚or100円玉10枚」など、どう両替するか選べるものも。
ゲームで盛り上がって、ついでに精算しちゃうのもアリかも〜◎
自分でリマインド。

ここからは、後日返金をする場合の気をつけたいポイントを紹介します。
こういうのって、金額が小さければ小さいほど忘れがち。
ならば、自らでリマインドを行っていきましょう。
解除するまで、ずーっと表示されます

“固定されたツイート”
プロフィール画面を開くと、最新ツイートのさらに上にこんな単語を見かけたことがある人もいるはず。
これなら毎日見るし、他の人からも見えるから、忘れる心配もなさそう。
LINEを味方につけて

“メリ子@300円返す”
立て替えてもらった人のLINEの名前をこんな風に変えておく方法、結構オススメです。
自分にしか表示されないから、相手にも迷惑をかけずにリマインドができますよ◎
ちなみに、公式LINEには『リマインくん』という超便利なサービスもあるのです。
画像のように、まず要件を送信し、続けてリマインドしてほしい日時を送信
すると、指定した日時にLINEを送ってくれるのです◎
立て替えてもらった相手に会う前日などに設定しておけば、忘れずにお金を渡すことができそうですよね♡
キッチリしたい、お金の問題。

「請求したいけど、なんか言いにくいな…」
「悪気はないんだけど、つい忘れちゃう…」
些細なことから、信頼関係がこじれちゃうなんてもったいないですよね。
お互い嫌な思いをしないためにも、お金絡みのことはしっかりしていきましょう!