ドームテント内部
レインボーローズayumi
お気に入り

青い海と空と宮殿のようなテントにうっとり♡手ぶらで豪華キャンプが叶う「釣ヶ崎グランピングリゾート」宿泊レポ

東京五輪のサーフィン競技会場としても知られる釣ヶ埼海岸を臨む高台に、2022年8月20日(土)「釣ヶ崎グランピングリゾート」がオープンしました。グランピングが初めてのMERYスタッフが、ひと足先にお洒落テント宿泊、豪華バーベキュー、施設内サウナなどを体験。感想を交えて施設の魅力をご紹介します♪

更新 2022.08.28 公開日 2022.08.28
目次 もっと見る

都心から90分!千葉県一宮町におしゃれなグランピング施設誕生♡

釣ヶ埼グランピングリゾート入口

手ぶらで行って、優雅なキャンプを体験できる「グランピング」が今大人気!

各地で新たな施設がオープンするなか、2022年8月20日(土)、サーフィンの町として知られる千葉県一宮町に「釣ヶ崎グランピングリゾート」が誕生しました。

今回、初グランピングのMERYスタッフが、ドキドキの宿泊体験! アウトドアの知識がほぼゼロでも、果たして楽しめたのか……たっぷりレポします♪

キャンプ初心者女子目線♡「釣ヶ崎グランピングリゾート」宿泊レポ

まるで宮殿みたい♡豪華なドームテントに感激

ドームテント内部

全8棟・5種のドームテントがありますが、今回は特に海がよく見える「スカイデッキドーム」に宿泊。

一歩足を踏み入れると、テントとは思えない美しき青い空間にうっとり♡ 

家具や家電は白を基調にまとめられ、黄色いクッションを差し色に効かせたお洒落なインテリア、そしてドレープたっぷりのカーテンが宮殿のような雰囲気を醸し出しています。

冷暖房、シャワー&トイレ、冷蔵庫、レンジ、ウォーターサーバー、空気清浄機、Wi-Fiなどが完備され、設備面も言うことなしです。

アメニティグッズ

虫よけスプレー、蚊取り線香、懐中電灯、アメニティ系もしっかり揃っているので、持ち物は着替えさえあれば大丈夫そう♪

テント内のハンモック

カラフルなハンモックにも、気分が上がります!

優しく揺られながら、青い空と海を感じる極上のリラックスタイムが過ごせること間違いなし。

ドームテント外観とバーベキュー小屋

泊まったのは2名~6名用のテントですが、10名まで泊まれる大きいテントや、ペット同伴OKのテントあり。

テント隣には各部屋ごとに全天候型BBQ小屋があります。

本格サウナとハート型プールで“サ活デビュー”

サウナ内部

施設内で一番高い場所にあるのは、本格ロウリュの楽しめる、プライベートサウナとハート型のプール。流行りの「ととのうサウナ」体験ができます。

ひのきのいい香りに癒やされながら、一度やってみたかったロウリュもできて大満足。グランピングのみならず、サウナも初めてのMERYスタッフは、暑くなったらすぐに外へ……。

貸し切りサウナなので、周りの目を気にせず出たり入ったりできるのもうれしいところです。

ハート型のプール

外に出たらシャワーで汗を流し、ハート型のプールで水風呂タイム♡

浅い部分と深い部分があるので、足だけ入るのもしっかり体全部で入るのも自由。

夜はプールがライトアップされるので、ちょっぴりロマンチックな雰囲気が楽しめます。

サウナ外観

水風呂タイムのあとは、サウナ外にあるリクライニングチェアで外気浴。

サウナ・水風呂(プール)・外気浴を2~3セット行うのが「ととのうサウナ」の入り方なんだそう♪

サウナに苦手意識のある人も、リゾート地の風が気持ちよいので、ここなら大丈夫かも。サ活デビューにも再チャレンジにもおすすめです。

サウナ ¥5,000(バスタオル1枚、フェイスタオル1枚貸出)、70分貸切、6名定員 ※水着着用、中学生以上

準備いらずで、豪華BBQに舌鼓!

バーベキュー食材

キャンプといえば、やっぱりBBQ! 食事つきのプランで宿泊すれば、夕飯は準備なしで豪華なBBQが楽しめます。

メニューは、千葉県産和牛のサーロインステーキ、千葉県産和牛の赤身肉ステーキ、黒豚トマホークのハーブスパイス仕立て、千葉県産サザエの浜焼き、ホタテのバター焼き、絶品ベーコンと野菜のアヒージョ、あさりの白ワイン蒸し、チリチーズポテトなど。

千葉の海の幸・山の幸が一度に味わえます♪

海鮮を焼いているところ

BBQガスコンロセットの使い方も簡単で、トングや耐火手袋などすべて揃っているので、火をつけたら、食材を並べて焼くだけ!

ホタテには、カットされたバターがセットされているなど、至れり尽くせりです。

肉をグリルで焼いているところ

焼き網のあとがついたおいしそうなお肉は、見た目だけでなく味も抜群! サーロインも赤身も柔らかくて、ぺろりと食べられちゃう感じ。

おしゃべりに夢中になっていると焼きすぎちゃうので、注意してくださいね(笑)。

盛り上がること間違いなし!燻製&ポップコーン作り

燻製ができたところ

夕食にBBQセットをお願いすると、燻製作りかポップコーン作り、どちらかひとつを楽しめます。

やってみたいと思いつつ、なかなかチャンスがなかった燻製作りにも初挑戦。……といっても、燻製ボックスもスモークチップも食材も用意してもらえるので、セットして火をつけるだけ。

ベーコン、チーズ、ナッツがありましたが、なかでもチーズは色づき具合・香り・味、三拍子そろって絶品でした。

ポップコーン作り

ポップコーンもふだん自分で作ることはあまりないので、パチパチ弾けて膨らむと、テンション上がっちゃいます♡

できたてのポップコーンにお好みのパウダーをかけたら、なんだか特別おいしく感じる……!

思い出作りにはぴったりのアクティビティです。

お風呂上がりのアイスは最高♪

お風呂

キャンプなどのアウトドアで気になるのは、トイレやお風呂事情ですが、どちらもドームテント内にあるので安心です。

ウエルカムアイス

夕飯のデザートとして冷凍庫に入れてあったアイスを、お風呂上がりにいただきました♡ 夕飯のデザートは季節によって変わっていく予定だそう。

グランピングリゾートスタッフの方も「おいしい!」と太鼓判の、フルーツたっぷり練乳アイス。

星がきれいに見えるデッキでいただくのもいいかもしれませんね!

挽き立てコーヒーとバゲットサンドで、優雅な朝食タイム

コーヒーを挽いているところ

そして一泊して、翌朝。

部屋に手挽きコーヒーミル、コーヒー豆など一式揃っているので、朝日を見ながら、コーヒーを挽くのも優雅な時間です。

豆を挽いているときの、いい香りがたまりません♡

朝食のバゲットサンド

朝食は、夕食と同じBBQ小屋まで運んできてくれます。

メニューは、パストラミとチーズのバケットサンド、新鮮野菜のサラダ、100%オレンジジュース、地元産ヨーグルト、季節のフルーツ。

バゲットは大きめで、具もたっぷりなので、お腹いっぱい。おいしく楽しく過ごしたグランピング体験、これにて終了です♡

ホテルスタイルの部屋もあります!

ホテルスタイルの部屋

ちなみに「釣ヶ崎グランピングリゾート」には、ロフト型のベッドを備えたホテルスタイルの部屋もあります。

ホテルスタイルの部屋のキッチン

ドームテントにはないキッチンもあるのが特長。アウトドアデッキもあり、それぞれのお部屋でのBBQも可能です。

東京五輪の競技会場にも選ばれた海を眺めながら、素敵な時間を♡

五輪モニュメント

初めて尽くしでどうなることか心配しましたが、何でも揃っているし、わからないことがあればスタッフの方が教えてくれるので、大満足のグランピングでした。

東京オリンピックのサーフィン競技会場だったことでも知られる「釣ヶ崎海岸」にはこの夏、サーフボード型の記念モニュメントが設置されたので、宿泊した際は寄ってみるのもおすすめ♡

グランピング経験がなくても大丈夫! 気の置けない友人や大切な人と、ぜひ行ってみてください。

【施設情報】
『釣ヶ崎グランピングリゾート』
住所:千葉県長生郡一宮町東浪見36-1
TEL:0475-44-5900(9:00~18:00)
料金:1泊1名 フォレストドーム ¥14,800〜、スカイデッキドーム ¥15,800〜、ホテルスタイル オーシャンルーム ¥9,800〜/夕食 ¥8,800、キッズ夕食 ¥2,200、朝食 ¥1,650

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED