MERY& LOGOMERY&
お気に入り

チャレンジ精神旺盛!お洋服&ディズニー好きな20代女性ふたりに聞く、自分アップデートの秘訣♡

今回は、MERY&メンバーのaya.さんとみなさんに、自分をアップデートする方法を伺いました。ファッション大好き!という共通点に加えて、しっかり「自分」を持っているのおふたり。参考にしたくなるお話もたくさん聞けたので、ぜひチェックしてみてください♡

更新 2022.08.08 公開日 2022.08.10
目次 もっと見る

MERY&メンバーのaya.さん・みなさんにアップデート法を聞いてみました

MERYが運営するオンラインコミュニティ「MERY&(メリーアンド)」には、自分の好きなことを見つけたり発信したりして、なりたい自分を叶えるために日々、自分を磨き続けているメンバーがたくさんいます。

今回は、そんなMERY&で活動しているaya.さんとみなさんに、ライフスタイルを充実させる秘訣や自分をアップデートする方法を共有してもらいました。自分らしさを確立し、日々を楽しんでいるおふたりから素敵なお話が聞けので、ぜひ最後までご覧ください♡

ファッションとディズニー好きな大学生・みなさん

愛知県出身・東京在住の大学4年生、みなさん。幼い頃からディズニーが大好きで、MERY&のブログにもその魅力を書いてくれています。

ファッションも好きで、東京ディズニーリゾートに行くときのコーデを考えるのも楽しみのひとつになっているんだそう♡

ファッション業界で活躍するaya.さん

MERY&のインタビュー記事には2回目の登場!ファッション業界で、営業・MD(マーチャンダイザー)として働くaya.さん。

最近は、SNSを通じてインフルエンサーやアンバサダーとしても活躍の幅を広げています。自他ともに認めるファッション好き♡

ふたりの「なりたい私」&アップデート法って?

Q1:「なりたい私」の理想像はありますか?

aya.「前回お話したときからブレることなく、やはり『自分らしく』いたいと思っています。特別誰かに憧れるのではなく、常に自分らしい私でありたいな、と」

みな「私は、私に関わってくれる人たちに良い影響を与えられる存在になりたいと思っていて。私の存在や私の発信するものを通じて、ポジティブな影響を届けられたら嬉しいです」

Q2:その理想像に向け、どんな方法で自分をアップデートしていますか?

みな「挑戦することを大切にしています。先入観や固定観念にとらわれることなく、いろんな世界を見てみたい。MERY&もまさに、そんな感覚から入ったコミュニティです。結果、入って本当に良かったです♡」

aya.「私もみなさんと同じで、とりあえず行動してみるタイプ。気になるものにはどんどんチャレンジしています。あとは、自分の趣味以外の情報も積極的に取り入れるように意識しています。SNSはもちろん、仕事でお会いした方やMERY&でお話した方など、自分とは違う考え方を持つ方々の意見を参考に、『ここイイな』と思ったものは自分のものにしていく。それによって自分の世界が広がっていく気がするんです」

ふたりの好きなもの・趣味についても教えてください♡

Q3:ファッションとディズニーが好きなおふたり。どんな楽しみ方をしていますか?

みな「幼い頃から本当にディズニーの世界観が大好きで。アトラクションよりも、ショーやパレードをゆっくりと観るのが好きなんです。以前は年間パスを持っていたので、『ちょっと渋谷に買い物に行こう』くらいの感覚で遊びに行っていました。笑

ファッションも大好きなので、パークに行くときのコーディネートを考えるのも楽しみのひとつ。どのカチューシャを付けるかを決めて、それに合わせたコーディネートを組んでいます。現地で他の人のコーディネートを見て、『あ、こんな合わせ方も可愛いな』と参考にしてみたり。ファッションの勉強にもなっています」

aya.「それは私も共感!パークに行く前には、SNSで皆さんのディズニーコーデを見て参考にしています。

私の場合は単純にファッションが好きなので、暇さえあれば洋服を見たり、ファッション雑誌を読んだり。Instagramでコーディネートやファッション関連の情報をアップしていると、『参考になった!』というDMを頂くこともあるんです。私の投稿を見てくださる方と直接コミュニケーションが取れることがモチベーションにもなっています」

おふたりとも自分の「好き」を突き詰め、毎日を楽しんでいる様子が素敵です♡

「MERY&」に入って気づいた、発信する楽しさ

Q4:MERY&は、どんな存在になっていますか?

みな「MERY&のメンバーの皆さんは本当に優しくて。こんな温かい世界があるんだ!と感動しました。笑
私もどういう形であれ、こういう優しい世界をつくれる人になれたらいいな、と思っています。

皆さん仕事も好きなこともそれぞれで、良い刺激をもらえる場所にもなっています!」

aya.「私はMERY&を通じて、発信することの楽しさを学ばせてもらっている気がします。自分が好きなことを発信することで、メンバーに私の『好き』を知ってもらうことができたり、逆に皆さんの好きなものを知ることができたり。同じ感覚を持つ人たちと気軽にコミュニケーションが取れることも、MERY&の魅力だと思っています」

aya.さんは、前回のインタビュー時からの変化も顕著。Instagramを通じて、直接企業から案件をもらう機会も増えてきたんだとか。

aya.「ありがたいことに、アパレルブランドやカフェなどからお声がけいただき、PRさせて頂く機会が増えてきました。もともと発信することは好きなんですが、そうやって評価してもらえたり、見てくださる方々が共感してくれたりすると、より一層頑張ろうという気持ちになります」

そんなaya.さんのお話に、みなさんも刺激を受けたよう。

Q5:これからチャレンジしてみたいことはありますか?

みな「今日のaya.さんのお話を聞いていたら、『好きなことが仕事に繋がるって素敵だな』って改めて感じさせられました。aya.さん以外にも、MERY&には個人での発信に力を入れられている方が多いので、私も発信力を高めていきたいです。

MERY&のメンバーみんなでYouTubeを始めてみるのも面白そう。本当に皆さん個性的でパワフルな人たちばかりなので、この空気感を外部の方にも伝えて、もっともっと仲間を増やせたらな、と思います」

aya.「YouTubeもいいですね!みんなで何かを生み出すということがとにかく大好なので、メンバーと一緒に何か形にできるものを作れたらいいな、と思っています。やっぱりファッション系の企画はやりたいですね。例えば、ファッション好きなメンバーを集めてMERY読者の方々のコーディネートを組む企画とか。

個人的には、私も『発信』に力を入れていきたいと思っています。まずはInstagramで自分らしさを確立させ、そこからファッション関連のサイトを立ち上げられたらなって」

それぞれにやりたいことを明確に持っているおふたり。MERY&での出会いも、そのきっかけづくりになっているようです♡

Q6:最後にMERYユーザーにコメントをください♡

aya.「自分が何を好きなのかわからない、どんな仕事をしたいのかわからない、という人もたくさんいると思います。そんな人たちにとって、この記事が『好き』を見つけるきっかけになってくれたら嬉しいです」

みな「私と同じように、MERYユーザーの方々も人生に、仕事に、悩んでいると思うんです。だからこそ、あまり焦りすぎず、頑張りすぎず、皆で適度にゆっくりと頑張りましょう、と伝えたいです」

自分の「好き」を共有してみよう

自分の「好き」をみんなに共有することで、共感してもらえたり、新たな出会いに繋がったり。MERY&での活動を通して、今まで気づいていなかった自分の可能性に気づけることもあるんです♡

インタビューを受けてくれた、aya.さん、みなさんとお話してみたい方や、MERY&に入会したいと思ってくれた方は、ぜひ以下のリンクから特集ページや公式サイトをチェックしてみてくださいね。

spacer

RELATED