EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

【9月7日(水)まで】カオナシに湯婆婆、あの世界が目の前に!「鈴木敏夫とジブリ展」で夏の思い出を♡

東京・天王洲にて2022年9月7日(水)まで開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」にMERY編集部が潜入。スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫さんのルーツを辿ることができたり、スタジオジブリ作品のキャラクターと写真が撮れるフォトスポットがあったり、湯婆婆と銭婆によるおみくじを楽しめたり…と見どころ満載。夏休みの思い出作りにもぴったりなスポットをレポートします♡

更新 2022.08.08 公開日 2022.08.08
目次 もっと見る

3年ぶりに東京へ!鈴木敏夫とジブリ展

2022年9月7日(水)まで、東京・天王洲にて「鈴木敏夫とジブリ展」が開催中♡2019年に開催され、その後長崎や京都を経て、バージョンアップして3年ぶりに東京にやってきました。

話題沸騰のスポットにMERY編集部も遊びに行ってきました!

この人なしではスタジオジブリ作品は語れません…!

まず入ると広がるのは、スタジオジブリの名作と名セリフがど~んと吊るされた空間。それぞれの有名なワンシーンを背景に、鈴木プロデューサーの直筆の書が展示されています。

あなたの好きなシーンや名言もあるかもしれません!

鈴木プロデューサーがどんな人かご存じですか?実は、映画「となりのトトロ」を作ろうと発案した人なんですよ。

スタジオジブリの設立に参加し、多くの作品を世に送り出した鈴木プロデューサーのこれまでの足跡をたどることができます。鈴木プロデューサーが少年時代を過ごした、四畳半の部屋を再現した展示は必見です。(ちょっぴり理想を織り交ぜているんだとか♡)

あのジブリの仲間たちにも会える♡

展示の途中にはフォトスポットがあり、ジブリの仲間たちと写真撮影を楽しむことができます。

こちらは「となりのトトロ」のフォトスポット。トトロたちと一緒に、ハイチーズ!

そして圧巻なのが、鈴木プロデューサーが読んできた本の中から 8,800 冊を展示するこちらの空間。なんでも鈴木プロデューサー自らが「やりたい」と提案し、実現したものなんだそう。この本棚の中には、あなたの思い入れのある一冊もあるかもしれませんね。

さまざまなカテゴリの本がところ狭しと並んだ空間の中央にはカオナシがいます。ずっと見ているとなにやら声が聞こえてくる…かも。

本棚に並んでいるのは本だけではありません。ジブリ作品でおなじみのキャラクターなど、個性豊かな仲間たちもいるんです。隅々までチェックしてみて!

油屋別館へようこそ!

展示を見ながら進んでいくと、突如現れる赤ちょうちんが吊るされた道。ここは映画「千と千尋の神隠し」で油屋へと続く道のよう。橋を渡っている間に息をすると、人間だと気づかれてしまうので、千尋のように息をひそめて進んでみて。

途中、上を見上げて風鈴を見るのを忘れないで。もしかしたらあのスタジオジブリ作品のキャラクターがいるかもしれません…!そしてぜひ耳も澄ましてみてくださいね。

そしてこの道を抜けると、目の前に広がるのはあの映画「千と千尋の神隠し」の世界に迷い込んだような空間!この巨大空間“油屋別館”は今回の東京展限定なんです。

この空間にはさまざまなフォトスポットが…!

千尋の両親が豚に変えられてしまった屋台には、あのおいしそうな食べ物がずらり。思わずよだれが出てきてしまいそう。おはしを持っていただきます…としたいところですが、豚に変えられてしまうので、食べるふりをして写真におさめるだけにとどめておきましょう。

オオトリ様が気持ちよさそうに浸かっているのは冷やし足湯“せんとうちひろ”。なんと実際に足湯を楽しむことができるんです。気分はもう八百万の神様!?

ただこちらの足湯を楽しむには、事前に特典付きチケットの購入が必要なのですが、好評ですでに完売しているんです。ですが、専用のタブレットを使って遊ぶことができる“せんとうちひろ AR”もあるので、ぜひ遊んでみてくださいね♩

他にもおしら様と千尋が乗っていたエレベーターのドアもあります。千尋をはじめ、映画「千と千尋の神隠し」に出てくるキャラクターになりきって写真を撮ってみて♡

湯婆婆と銭婆に占ってもらおう!

そしてこの空間で人気なのが、湯婆婆と銭婆の“開運・恋愛”おみくじコーナー。

まず湯婆婆(開運)と銭婆(恋愛)のどちらにするか選びます。そして、それぞれの口の中に手を突っ込み、紐をやさしく引くと札が出てくるので、そこに書かれた番号をチェックします。

紐を引くと、それぞれ作品内のあのセリフを言ってくれるという仕掛けも…!

お札に書いてあった番号と同じ棚の引き出しを開けて、おみくじをゲット!そこには運勢と、鈴木プロデューサーが書き下ろした言葉と解説が書かれているんです♡

MERY編集部も試したところ…4人中2人が大吉、残り2人が大凶という結果に。みなさんの結果も、ぜひInstagramでハッシュタグ“#MERYのある生活”をつけて教えてくださいね!

(湯婆婆と銭婆の表情の違いにも注目です。)

最後はグッズやおみやげのチェックも忘れずに

油屋別館にはおみやげコーナーも展開されています。たくさんあるグッズの中から、今回はMERY編集部が気になったものをピックアップ!

ひとつめは“名言サイコロ”。今回のイベント内でたくさん登場する、鈴木プロデューサー直筆の名言がサイコロに。ファンにはたまらない一品となっています。

映画「千と千尋の神隠し」の世界観を堪能したら温泉に入りたくなってきた。そんなあなたには薬湯/八百万の湯を。油屋で利用されている薬湯をイメージした入浴剤は、浸かれば思わず“よきかな”と言ってしまうはず!

MERY編集部が遊びに行った日も、多くのお客様が手に持っていたのが会場限定のショッピングバッグ。今回のポスタービジュアルにもなっている、千尋と坊ネズミとハエドリのショッピングバッグは使うのがもったいないほどかわいい…!

そして映画「千と千尋の神隠し」で釜爺がちらつかせる、あのイモリの黒焼きをイメージしたチョコレートも販売されています♩意外とボリューミーなイモリの黒焼きは、食べ応えばっちりです。

※会場内の飲食は禁止となっています
※撮影のため、特別に袋から取り出しています

\リール動画もチェックしてね/

MERYの公式Instagramでは、リール動画で「鈴木敏夫とジブリ展」の様子をお届け!

こちらもあわせてチェックしてくださいね♡

“ここにくれば、ジブリがもう一度見たくなる”

チケットは日時指定予約制で、すでに完売している日も多いため、行きたい人は早めにチケットをおさえるのがおすすめ。

“ここにくれば、ジブリがもう一度見たくなる。”というコピーのとおり、スタジオジブリの魅力がたっぷりつまった「鈴木敏夫とジブリ展」。夏休みの思い出作りにぜひ足を運んでみて。

♡information♡
鈴木敏夫とジブリ展
期間・2022年7月1日(金)〜9月7日(水)
住所・東京都品川区東品川2-1-3 寺田倉庫B&C HALL/E HALL
時間・10:00~20:00
※会期中、休館日が発生する可能性があります
※最終入場は19:30まで

©TS ©Studio Ghibli

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED