お花に顔を近づけている女性
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

おしゃれ女子必見のサステナブランドまとめ♡ローラ監修のアパレルや一点ものジュエリーに注目!

「サステナブルなファッションアイテムって、地球には優しくてもあまり可愛いものがない…(泣)」今回は、そんなイメージを覆してくれるおしゃれなサステナブルブランドをまとめてみました♡女子の憧れ的存在のローラさんプロデュースのブランドや、一度ジュエリーとして輝いた天然石やパールをアップサイクルした一点ものジュエリーなど、どれも魅力あふれるアイテムばかり。これからSDGsに貢献したいと思っているおしゃれ女子は必見です♡

更新 2022.09.08 公開日 2022.09.16
目次 もっと見る

サステナブルなおしゃれを楽しんでみない?

“サステナブルなファッションアイテム”と聞くと、「エコだったり環境には優しかったりしても、あまりおしゃれ度は高くなさそう…」そんなイメージを持つ人は多いかもしれません。

SDGsに関心が高まっている近年は、トレンドやデザインを重視したサステナブル系ファッションブランドも続々と登場しているんですよ!

そこで今回は、女子の憧れ的存在であるローラさんが手掛けるブランド『STUDIO R330』や、一度ジュエリーとして輝いた天然石やパールをアップサイクルし、新たなアクセサリーとして届ける『mi luna』など、サステナブルなおしゃれを楽しめるイチオシブランドをご紹介。

今注目のSDGsにも貢献できるような、地球に優しいファッションを取り入れてみたいというおしゃれ女子はぜひお見逃しなく♡

おしゃれも環境への配慮も妥協しない!サステナブルなアパレルブランド3選

ローラさんが立ち上げ♡流行りに左右されないヘルシーファッション『STUDIO R330』

『STUDIO R330』は、活動拠点をロサンゼルスに置くローラさんが“essentials for a good life”をスローガンに掲げ、新しく立ち上げたライフスタイルブランド。

同ブランドのクリエイティブはすべてローラさんが監修しており、トレンドに左右されないサステナブルなコンテンツやプロダクトをタイムリーに発信しています。

リサイクルポリエステルを使ったワークアウトウエアや、今世界で一番エシカルでサステナブルなデニムをつくると話題の『サイテックス・インターナショナル』が縫製と加工を担うデニムパンツなど、どれもシンプルながらシルエットや細部にこだわりを感じるアイテムばかり。

ヘルシーなサステナブルファッションを身にまといたい人におすすめのブランドです◎

デッドストック品にリメイクの魔法を!世界にひとつだけのアイテムを届ける『BEAMS COUTURE』

一点もののリメイク品って、不思議と愛着が湧いてより大切に扱いたくなりますよね♡
そんなロマンある一着をゲットしたい人におすすめなのが『BEAMS COUTURE(ビームス クチュール)』です。

同ブランドでは、人気セレクトショップ『BEAMS』の倉庫に眠るオリジナル商品のデッドストック品などをメインに、手仕事によってリメイクされた世界にひとつだけのアイテムを展開しています。

デッドストック品のアップサイクルのほかにも、あらゆるジャンルのクリエイターやブランドとのコラボレーションに積極的に取り組んでいるところも同ブランドの魅力。

古着やリボンなどを取り混ぜ、手仕事ならではの魔法がかけられたサステナブルなアイテムたちは、コーディネートの幅をぐっと広げてくれそうです♪

毎月新作が登場♪有名デザイナーが手掛けるトレンド感高めのブランド『WRINN』

「できればトレンド感のあるサステナブルファッションに挑戦したい!」
そんなあなたには、元『アウラアイラ(AULA AILA)』デザイナーの川島 幸美さんが立ち上げたブランド『WRINN(リン)』がイチオシかも。

WRINNでは、“持続可能なファッションを通して地球の自然環境に貢献する。”という理念の元、環境に配慮したリサイクル素材、オーガニックコットンやテンセル/リヨセル(木材パルプを加工したもの)といった再生繊維などを積極的に取り入れているのが特徴的です。

また、ゴミを軽減するため、毎月2〜3型のみ新型を発表するサイクルにして余分な在庫を出しづらくしているところも◎

定期的にファッション性の高い新作アイテムが展開されるブランドは、常に新鮮な気分でサステナファッションを楽しめるはず!

地球に優しいキラめきに魅了されて…。サステナブルなジュエリーブランド2選

ギフトにもgood!一度輝いた天然石やパールを個性あるジュエリーに『mi luna』

地球に優しいサステナブルジュエリーを届ける『mi luna(ミ ルーナ)』では、一度ジュエリーとして輝きを放った天然石やパールたちを、熟練した職人の手によって新しいアイテムへとアップサイクル。

カラーや形もさまざまな天然石やパールの個性を生かして、あえて左右違うシルエットや色合いのピアスとして製作したり、インパクトのあるリングに仕上げたりと、すべてのジュエリーが一点ものになっています。

特別感あふれるサステナブルジュエリーは、友達や知り合いへのギフトとしても喜ばれそうです♪

エシカルとサステナを両立◎ラボ生まれの“ラボグロウンダイヤモンド”ジュエリー『YON』

ジュエリーの中でもダイヤモンドがあしらわれたアイテムは高級感があって、とても人気がありますよね。

ですが、地中深くで誕生する天然ダイヤモンドって、採掘をする際に生態系の破壊や水質汚染を招くことがあり、環境に悪影響を与えてしまうのだそう…。

ジュエリーブランド『YON(ヨン)』では、あえて天然ダイヤモンドを使わずに、ラボ(研究室)で製造される「ラボグロウンダイヤモンド」のみを使用した、エシカルでサステナブルなダイヤモンドジュエリーを提案しています。

地球に優しい新たな形のダイヤモンドジュエリーを、お気に入りアクセのひとつとして加えてみてはいかが?

サステナファッションでSDGsに貢献を♡

どのサステナブルブランドも、地球への優しさはもちろん、それぞれに違った魅力やこだわりがあって素敵でしたよね♡

有名人のプロデュースアイテムや人気ブランドのリメイク品、一点もののジュエリーなど、取り入れるだけでいつものコーディネートに新しい風を吹かせてくれそうな予感。

とっておきのサステナファッションを身にまとって、SDGsに貢献してみましょ!

spacer

RELATED