“美は一日にしてならず”とは言うけれど

“美は一日にしてならず”と言うけれど、いざやろう!と思うと続けるのって、意外と難しいですよね。
今日は疲れたから、眠たいから、面倒くさいから諦めて明日から頑張ろう!なんて思ってそのまま結局やらなくなってしまったりなんてこと、あるあるだと思うんです。
先生たちのモチベーションKEEP術を大公開♡

今回は、先生たちにモチベーションのKEEP方法を教えていただきました。
また、簡単にできるおすすめのポーズや、気分があがるウェアも教えていただいたので、併せてご紹介します♡
\Yoshieさんに聞いてみた♡/
Q.モチベーションを保つ方法は?
A.ルールを決めすぎないこと。
毎日忙しくお仕事や学業をする中で、毎日ヨガ30分や1時間ヨガをする時間を作るのって中々大変ですよね…。
「やらなきゃ」と思う気持ちが強すぎると人は逆にやりたくなくなるものです。
一日の中で5分、10分でもいいので、少しだけでも毎日身体を動かす習慣を作ることが大切だと思っています。
お天気が毎日変化するように、身体のコンディションも毎日変わります。
疲れてる日は5分だけ軽いストレッチだけでもいいし、元気な時は30分動いてみよう!など自分の身体を確認しながら、“続ける”ことがモチベーションを維持するポイントかなと思います♡
朝起きてすっごく体が重たい時ってありませんか?
私も前日に夜ご飯を食べすぎたり、夜更かしした次の日などは朝ダラダラしちゃう時があります。
そういう日こそ、まずは5分軽いストレッチをしてみる。
それだけで身体が軽くなって、スッキリ一日を過ごすことができます♩
(Yoshieさん)
おすすめのヨガのポーズはありますか?

A.キャット&カウのポーズ、ワニのポーズがおすすめです♡
Q.おすすめのウェアを教えてください♡
ワイドストラップクロスバックスポーツブラ
¥1,890
1つ上のキャット&カウのポーズで、Yoshieさんが着用しているのは『RAMSAY(ラムジー)』のトップス。
背中側でひねりを入れた、後ろ姿まで360度かわいいデザインは重宝すること間違いなし♡
\Tsukiさんが答えてくれたよ♡/
Q.モチベーションを保つ方法は?
小さな変化や成長を見つけることと、始めた頃の気持ちを忘れないこと。
続ける事でできなかった事ができるようになったり、身体や心の変化に気づけるとモチベーションがあがります。
ヨガを始めた頃の自分とはまるで別人のように、身体も心も変わりました。
出来るはずがないと思っていたポーズも、いつのまにか簡単に出来るようになっていて、自分の身体のポテンシャルに気づけた事が、練習を続けるモチベーションになっています♡(Tsukiさん)
おすすめのヨガのポーズはありますか?
A.がっせきのポーズ、サイドストレッチ(体側を伸ばすポーズ)が特におすすめです。
Q.おすすめのウェアを教えてください♡
A.素材にこだわっていて、ボディラインもキレイに見せてくれるようなウェアが好きです。
RAMSAYは柔らかくて着心地が良いので、一日中着ていても苦じゃないところがおすすめです。(Tsukiさん)
カップインXバックブラキャミ
¥1,890
上の写真でTsukiさんが着用している、バックのクロスデザインが可愛いブラキャミソール。
ちょっぴりくすんだピンクが今っぽかわいいですよね♡
ヨガウェアとしてだけでなく、透けるお洋服のインナーとして仕込めば、私服でも着用できちゃう万能アイテムです。
ストレッチヨガショーツ
¥1,590
こちらも画像でTsukiさん着用しているボトムス。
後ろの腰部分にデザインされたギャザーや、さりげないRAMSAYのロゴで洗練された可愛らしさを+。
伸縮性のあるなめらかな生地で、着心地も抜群です♡
“楽しむこと”がいちばん♡
今回は2人の先生に、モチベーションのキープ方法を教えていただきました。
2人とも共通していたのは、“楽しむこと”。
自分の変化や成長を楽しみつつ、無理ない範囲でヨガを続けてみてください♡
こちらの記事もおすすめ!
ヨガって結局、どんないいことがあるの?初心者目線で、現役ヨガインストラクターに10の質問♡
ヨガを始めてみたい気持ちはあるけれども、不安も多い。そもそも、「どんないいこと」があるんだろう?そう感じている人は多いかもしれません。今回、ヨガ初心者さんのために、ヨガインストラクターでありMERYライフクリエイターであるYoshieさんに、ヨガの魅力についてインタビューをしてきました♡Yoshieさんの熱い思いがぎっしり詰まったインタビュー、ぜひチェックしてみてください!
出典mery.jp
【¥990〜】下着何着たらいい問題を解決♡タイプ別肌見せ服のプチプラインナーコーデ
トレンドの肌見せ服にチャレンジしたいけど、インナーはみんな何を着ているんだろう?そんな疑問にMERYがお答えします!今回は「ノースリーブ」「シアートップス」「デコルテの開いた服」の3パターンのお洋服と、それぞれに合わせたいインナーをご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡
出典mery.jp
初ヨガスタジオに向けて、ウェアを買いたい。3人のヨガインストラクターが初心者さんのお悩みを解決♡
2022年は新しいことをしたい。その中に「ボディメイクをしたい」という目標を入れているという人も多いかもしれません。今年はヨガスタジオに通って、理想の自分を目指して頑張ってみてはいかが?とはいえ、初めてっていろいろと不安。そこで、今回は初心者さんのお悩みをMERYライフクリエイターの3名に答えていただきました!初心者さんでも最高なスタートを切れるよう、チェックしてみてください♡
出典mery.jp