5/6(金)最高気温22℃/最低気温15℃!『Dior』のトップコートでちゅるんとジェルネイル風に♡
金曜日までやってきました!
ゴールデンウィークがそろそろ終わってしまうのかと思うと、名残り惜しいですね…。
東京の最高気温は22℃、天気予報は曇りでどんよりとした空模様に。
那覇の最高気温は27℃と高めですが、時々雨が降りそうなので傘の用意をしておきましょう。
本日は「#meryのある生活」から、t_room03さんの投稿をお届け!
こちらは、『Dior』のジェルネイルのような仕上がりを叶えてくれるトップコート。
t_room03さんによると、ちゅるんとしたツヤツヤの爪になって、ほどよく厚みも出してくれるんだそう。
ネイルをする際は仕上げのトップコートにもこだわることで、セルフでもネイルサロンでやってもらったような完成度に近づけるかも…!
今日は何の日?:コロッケの日
今日は「コロッケの日」!
香川県の冷凍食品メーカーである『味のちぬや』が、“こ(5)・ろ(6)・っけ”の語呂合わせにちなんで制定したもの。
サクサクな衣とホクホクな食感がたまらないコロッケは、ご飯のおかずとしてはもちろん、総菜パンの具材やカレーのトッピングなど活躍の幅も広く、老若男女問わず好きな人が多い料理ですよね。
コロッケはフランス料理「クロケット」という料理が起源になっていると言われており、元であるクロケットはどちらかというとクリームコロッケに近いのですが、日本ではゆでたじゃがいもをつぶし、パン粉をまぶして揚げた「コロッケ」として広まっていったのだそう。
5月6日はコロッケの日です。
出典http://kumonoue-lib.jp/index.php/kyono-issatsu/460-5-6#:~:text=5%E6%9C%886%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82,%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8C%E5%88%B6%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
コロッケなどの冷凍食品を製造し、日本一のコロッケメーカーを目指す、香川県の会社「味のちぬや」さんが制定しました。
\ちょっと小話♡/日本の中で、特にコロッケ好きが集まっている都市って?
コロッケは地域に関わらず人気が高そうなイメージがありますが、最もコロッケへの支出額が多い=コロッケへの愛が強めな都市ってどこだと思いますか?
総務省総務局が行っている家計調査(2019年~2021年平均)によると、年間でコロッケへの支出金額の平均が1番高かったのは“福井市”で、その額は3,232円でした。
ランキング上位には大津市や京都市など、同じく関西の都市が複数並び、揚げ物好きが集まる都市は自ずとコロッケにもたくさんお金をかけているという結果に。
ちなみに、全国でNo.1のじゃがいも生産量を誇る北海道に位置する“札幌市”の支出金額は1,108円と最も低く、こちらの方が意外な結果だったかもしれません…!
今日は、いつもよりちょっと値段が高めのコロッケを買ったり、いろいろな種類のコロッケを買って食べ比べを楽しんだり、自分なりのコロッケ愛を存分に披露してみてはいかがでしょうか?