MERY&メンバーのHinataさんに聞く、自分をアップデートする方法♡
MERYが運営するオンラインコミュニティ「MERY&(メリーアンド)」には、自分の好きなことをコミュニティ内で発信しながら、なりたい自分を叶えるために日々、自分を磨き続けているメンバーがたくさんいます。
今回は、そんなMERY&で活動しているHinataさんに、自分をアップデートする方法を聞いてみました。
MERY&のなかでは、何でも気軽に話せるお姉さん的な存在のHinataさん。普段どんなライフスタイルを送っているのかを伺ってみると、自分と向き合うことでハッピーを叶えている、とても素敵な生活が見えてきました!
心と向き合う&アウトプットで「なりたい私」へ
Q1:Hinataさんの「なりたい私」について教えてください。
「『ヘルシーでかわいい、プリンセス』というのが私のテーマなんです。
心も体も健康的に、女性であるからにはかわいくありたい。そして、物語のプリンセスのように人生を主体的に生きたいと思っています。自分の人生というストーリーの主人公であり続けたいなって」
Q2:自分をアップデートするための方法はありますか?
「内観することと、アウトプットすること。この2つは自分を高めるために大切にしています。
内観というのは自分と向き合うこと。私は、セルフリトリート®️マスターインストラクターとして活動しているので、心・体・環境といったそれぞれのフィールドから自分と向き合うことを日々大切にしていて。
さらに、アウトプットとはSNSを通じた発信のことです。『なりたい自分』に近づくためにやりたいことを実践し、繰り返すことがアップデートにも繋がっているんだと思います」
セルフリトリートを通じて「好き」を仕事に
Q3:セルフリトリートに出会ったきっかけは?
「セルフトリートについて書かれた一冊を本屋さんで見つけて。そのなかに理想の1日というページがあったんですが、そこに書かれていた例がとっても素敵だったんです!こんなふうに過ごしたいという憧れから、セルフリトリートの勉強を始めることにしました」
そんな偶然の出会いから、今では個人セッションのみならず、インストラクターの養成まで手がけているというHinataさん。自分と向き合い続けることで、自身のライフスタイルも大きく変わっていったんだとか。
Q4:自分と向き合うことで生まれた、ご自身のなかでの変化とは?
「自分に向き合うワークを続けると、自分が好きなことと、そうでないものがはっきりと見えてきて。やりたいことに対しても優先順位がつけられるようになりました。それによって、本当に『好きなこと』ができる時間が増えたんです。
今は、ヨガウェアのブランディングにも関わらせてもらっていて。バナーを制作したり、Instagramの世界観をつくったり。もともとアパレルに詳しかったわけではないのですが、『やってみない?』と誘っていただいたんです。他にも企業様のInstagram案件にも携わらせてもらっていて。本当に好きでやっていることなので、全部楽しいんです♡」
Q5:最近ハマっているというイベントの企画・プロデュースについても教えてください
「ガールズ皇居ラン『Lea Akala』と、渋谷でのプロギング『SUNNYDAY PROJECT』というイベントを月に1回開催しています。参加者同士が仲良くなり、そこからまた新しいことが生まれていく様子を見られるのが私もうれしくて。
もともと私のライフスタイルのなかに運動がなかったので、イベントにしてみたら私自身も継続できるのでは?と思って始めたのがきっかけ。なので、皇居ランと言っても、途中で歩いたり、写真を撮ったり。初心者の方でも楽しめるイベントになっているので、興味がある方はぜひ参加してみてください♡」
『放課後』的な存在のMERY&で「好き」を追究
Q6:HinataさんにとってMERY&はどんな存在ですか?
「私にとってMERY&は、放課後のようなイメージ。部活とはまた違って。それぞれが自分が好きなこと、得意なことで活躍できる場所だと思っています。
先日開催された、MERY&初のオフラインイベント『MERY& Real Festival』も本当に楽しかったです♡私はセルフリトリート講座×オンラインお茶会のコラボブースに関わらせてもらい、MERY&のメンバーからも『改めて自分と向き合うことができて貴重な時間になった』という、うれしい言葉をもらえました。
今までオンラインでしか会えなかったメンバーにリアルで会えたことで、一人ひとりの魅力もより感じられるようになりました♡」
Q7:お姉さん的な存在のHinataさん。人と接する上で心がけていることはありますか?
「まずは、自分が相手を好きになるということを意識しています。基本的には誰に対しても愛情を持って接したいな、と。自分から心を開くことで、話しかけやすい印象を持ってもらえているんだと思います」
常にオープンなスタンスでいることが、Hinataさんのポジティブなオーラに繋がっているよう♡
自分のなかにある「答え」を大切に♡
Q8:これからやってみたいことはありますか?
「将来的にやりたいのは、働く女性の底上げ。『忙しい』、『疲れた』が口癖になってしまっている女性を、負のループから脱出するためのお手伝いができたらな、と。
直近で考えているのは、就活生向けのキャリアメンターです。就活の実践的な話というよりも、愚痴を聞いてくれるお姉さんくらいの感じで。そのために今資格も取得しているところなんです。MERY&のなかでもセルフケアのイベントは開催していきたいと思っています」
Q9:最後に、MERYユーザーに伝えたいことはありますか?
「私自身も大事にしているのが、自分と向合うということ。自分に向き合う時間を大切にしてほしいな、と。
インプットするだけではくて、自分にある答えを大切にして、そこから発信をしていくと、もっともっと好きなことができるようになると思います。
最初の一歩を踏み出すことは大変ですが、自分で自分の背中を押してあげるしかないんですよね。なぜそれをやりたいのかを改めて考え、自分の背中を押す材料を増やしてみてください!」
自分と向き合い、セルフアップデートを
とっても素敵なライフスタイルを送っているHinataさん。お話のなかからもポジティブなオーラが伝わってきました♡
MERY&には、彼女のように自分をアップデートするために積極的に活動しているメンバーがたくさんいます。
このインタビューを読んで、私ももっと好きなことを楽しみたい!自分を磨き続けたい!と思ってくれたら嬉しいです!
インタビューを受けてくれたHinataさんとお話してみたい方や、MERY&に入会したいと思ってくれた方は、ぜひ以下のリンクから特集ページや公式サイトをチェックしてみてくださいね。