気候のいい季節に登山にチャレンジしてみよう
四季折々の絶景をみることのできる登山。達成感を味わいたいという人にもぴったりなアクティビティです。
MERYでは登山の魅力について、登山・クライミング・アウトドア用品の総合専門店である好日山荘の有志によって運営されているおとな女子登山部さんに教えてもらいましたが、今回はさらに実践編ということで、服装や装備について教えてもらいます!
前回に続き教えてくださるのは、ベテラン山ガールのあややさんです♡
登山デビューするなら何が必要なの?
登山道具をアレコレ揃えるのって、とてもお金がかかりそう! そういった面からもなかなか山デビューができないという人もいるはず。ということで初心者向けに、山に行くのに最低限準備しておいた方がいいものを教えもらいました。
アイテムの選び方とオススメの商品について
続いては、先ほど挙げていただいた最低限のアイテムの選び方とオススメ商品を教えてもらいました!
登山靴の選び方とオススメ商品
<登山靴の選び方>
「登山道にもよりますが、底が固く足首まで高さがあるミッドカットの靴がおすすめです。
普通のスニーカーは底面が柔らかく凹凸がないので、濡れた岩場や落葉が多くある傾斜では滑りやすく危険です。登山を始めようと思ったら、まず初めに登山靴の購入を検討しましょう!」(あややさん)
<オススメの登山靴>
「ザ・ノース・フェイスの『NFW52020 クレストンミッドフューチャーライト』は、軽量防水のトレッキングシューズです。日本人に合わせたオリジナルラスト(靴型)を採用しているので履きやすく、初めての登山靴にオススメですよ」(あややさん)
衝撃を和らげて、快適に歩けるように設計された商品なので山歩きにぴったり♪ カラーもかわいいですよね。
「ザ・ノース・フェイス/NFW52020 クレストンミッドフューチャーライト」¥22,000
レインウェア(アウター)の選び方とオススメ商品
<レインウェア(アウター)の選び方>
「登山の装備で、レインウェアは必須のアイテムです! 選ぶときは、防水透湿性があるかチェックしてください。雨が降っていなくても防寒対策として使用することもできますよ。
季節や行く場所に応じて、ダウンやフリース、ソフトシェルと呼ばれるウェアを追加します。
また、レインウェアは突然の雨に備え、アウターだけではなくレインパンツも一緒に購入しておきましょう。」(あややさん)
<オススメのレインウェア(アウター)>
「ザ・ノース・フェイスの『NPW12001 クライムライトジャケット』は、軽量で動きやすいレインジャケットです。最初の1着として、これを選べば間違いないと思います。防水透湿機能性もばっちりなゴアテックスが使われています」(あややさん)
タウンユースにも人気のノースフェイスのジャケット。脱いだウェアを入れられるスタッフサックも付いていますよ♪
「ザ・ノース・フェイス/NPW12001 クライムライトジャケット」¥35,970
バックパック(ザック)の選び方とオススメ商品
<バックパックの選び方>
「登山では、両手が空くことが基本になります。登山用のバックパック(ザック)は、背中に汗が溜まりにくくなっていたり、長時間背負っても肩や背中に負担がかからないモデルが多いです。
初心者さんがトライしやすい日帰りの低山だと、20L~30Lくらいの大きさが使いやすいですよ」(あややさん)
<オススメのバックパック>
「グレゴリーの『ジェイド33』は、荷物が出しやすく収納しやすい計算されたバックパックです。背中部分の通気性も高く、汗をかく季節でも快適に背負える大定番です」(あややさん)
スマホや水筒を入れられるポケットやサイドポケットなど、使いやすさを考えられたデザインです。レインカバーも付いてくるので、万が一雨が降っても安心です♪
「グレゴリー/ジェイド33」¥24,200
その他のアイテムの選び方についても知っておこう!
基本的なアイテムの選び方はバッチリ覚えましたか? 登山に行くときは備えあれば憂いなしということで、その他に必要なアイテムについても教えてもらいました!
その他のアイテムは何が必要なの?
登山靴、アウター(レインウェア)、登山用のバックパック以外に揃えるなら、下記のアイテムをプラスするといいそう。
・インナー
・ボトムス
その他にもあると便利なのがこちらのアイテムです!
・サコッシュ
・ネックゲイター
・ハット
それぞれのアイテムの選び方もレクチャーしてもらいましたよ♡
インナーの選び方
「登山ウェアの中で、実はインナーウェアは重要なポイントなんです。吸汗速乾性のある化学繊維や調湿機能に優れたウール素材を選びましょう!
最近は登山専用のインナーも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。汗冷えや強い紫外線から身体を守るためにもしっかり自分に合ったものを選んでくださいね」(あややさん)
「ファイントラック/FUW0422 レディース ドライレイヤーベーシックT」¥4,290
ボトムスの選び方
「登山道は、岩が転がっていたり、木が思わぬところから生えていたりすることもあり、歩いていると引っ掛かったり擦れたりする危険があります。
足の怪我を防止するためにも、頑丈なポリエステルやナイロン生地のボトムスを選ぶと間違いありません」(あややさん)
「フォレストワードローブ/FW1300102 ウィメンズ ハイカーズ パンツ」¥13,200
あると便利なアイテムはこちら!
「スマホや小物をサッと取り出せるサコッシュがあると便利ですよ。斜め掛けできるので、両手が空くのもうれしいポイントです。
いちいちザックを降ろさなくても、使うものをすぐに取り出しやすいです」(あややさん)
「グレゴリー/サコッシュAL 1382471041」¥5,500
「ネックゲイターは、首に着用するアイテムです。冬は主に防寒、夏は日除け対策にとオールシーズン使えます。
ウェアを脱ぎ着するほどでもない、細かな体温調節が可能です。マスク代わりにもなるなど、万能に使えるアイテムですよ」(あややさん)
「マムート/Mammut Neck Gaiter」¥3,190
「春は、紫外線量が多くなる季節です。顔回りの紫外線対策にもなるハットをプラスしてみましょう。
形もデザインもさまざまなので、自分の好きなアイテムを選んでみてください」(あややさん)
「カリマー/101418 0500 UV リネンハット」¥6,380
トータルコーディネートはこんな感じ!
トータルでコーディネートしてみるとこんな感じに♡
登山グッズのカラバリはたくさんあるから、教えてもらったアイテムの選び方を参考に、オリジナルコーデを完成させてみるのも楽しそう〜!
登山にでかけてみよう!
好日山荘では登山・アウトドアライフを楽しむ女性を応援すべく、毎週木曜日に好日山荘女性会員限定で、お買い物5%オフになる「レディースデー」を実施しているんだそう! 登山グッズを買うなら、木曜に行ってお得に買い物してみて♪
おとな女子登山部では、女性限定のツアーやイベントも開催しているから、初心者さんはこちらに参加してみるのもオススメです。
山の数×季節の数だけ、登山のおもしろさがあること間違いなし! 気になる人は、今回の教えをもとに、さっそく登山の計画を立ててみてはいかがでしょうか?
※「レディースデー」は、クリアランス・特価品・修理品・お取り寄せは除外となります。
※掲載のアイテムの在庫状況は各店へお問い合わせください。