3/22(火)最高気温11℃/最低気温7℃のおすすめコーデは…パープルブラウス×デニムパンツ!
新しい一週間が始まります!火曜日です。
月曜日は祝日だったので、今日からまた学校や仕事が始まる人が多いはず。
今日は全国的に曇りや雨のマークが多く、ちょっとどよんとしたお天気になりそう。
東京は最高気温11℃で曇りのち雨と、気温が下がるので風邪を引かないようにご注意を。
那覇は最高気温25℃ともう夏の始まりのような気温ですが、曇りのち雨の予報なので外出時は傘などお忘れなく。
今日は全国的にお天気が下り坂に。
そんな日こそ、コーデで気分を盛り上げていきましょう!
パープルカラーのブラウスとデニムパンツで、春っぽさを意識したコーデに。
パッと明るいカラーを着ると、なんだか元気がわいてきますよね♡
今日は何の日?:放送記念日
3月22日は「放送記念日」。
1925年3月22日に、『NHK』の前身である社団法人『東京放送局』が日本で初めてラジオ放送を開始しました。
この記念すべき日をいつまでも忘れないように…という思いから、1943年にNHKが放送記念日として制定したとのこと。
今では5G時代に近づき、歩きながら映画を見たり、様々な機器がクラウドと接続されたり、当時に比べるとテクノロジーがかなり発展していますよね。
それでも、1925年の段階でラジオ放送ができたときは、きっと同じような感動があったはず。
1925年のこの日、NHKの前身である社団法人東京放送局が日本で初めてのラジオ放送を開始した。これを記念してNHKが1943年に制定。
出典http://today.smartnews.com/20210322
\ちょっと小話♡/最初の言葉は「アー、アー、聞こえますか」だったんだとか!
ちなみに、放送された第一声の言葉はご存知ですか?
なんと「アー、アー、聞こえますか」とマイクテストの音だっだんだとか!
当時のドキドキ感が伝わりますね♡
マイクテストを放送するということは今ではほとんどありえない話ですが、当時はきちんと放送されるかみんなが不安だったはず。
そんな当時の緊迫感が伝わる言葉です!
ちなみに放送記念日に、「放送文化賞」が日本の放送界に貢献した著名人に贈られます。
今年は一体、誰の手に?
素敵なスタートを切って、楽しい一週間にしましょう♪
放送の第一声は「アー、アー、聞こえますか」だった。この日にNHKは放送文化賞として、日本の放送界に貢献した著名人を表彰する。
出典http://today.smartnews.com/20210322