好きなコスメブランド」に選ばれたTOP5は?
好きなコスメブランドはありますか?
自分に似合う色味がそろう、持っているだけで気分が上がるなど、好きな理由は人それぞれですよね。
トレンドに敏感なMERYユーザーのみんなは、どんなブランドが好き?
今回はユーザーさんへ123名の回答から導かれた「好きなコスメブランド」TOP5を発表します♪
※本記事は2021年11月16日~2021年11月23日に行った「愛用品アンケート調査」に寄せられた123人の回答をもとにしています。
5位 rom&nd(ロムアンド)10票
『rom&nd(ロムアンド)』は2006年メイクアップアーティストであるミン・セロム氏が、韓国で立ち上げた超人気のメイクアップブランドです♪
クチコミサイトでも有名な「ジューシーラスティングティント」は落ちない!うるおう!何よりツヤツヤ〜♡との声が多数!
どのリップも1,000円台で手に入るのも人気の理由です。
他にも「ベターザンアイズ」(アイシャドウ)や「ヴェールライター」(ハイライター)など、たくさんのコスメを展開しているので是非試してみては?
(写真の商品)デュイフルウォーターティント ¥1,199
4位 CHANEL(シャネル)11票
続いて4位に選ばれたのは『CHANEL(シャネル)』
持ってるだけで大人の気分になりますよね♡
1924年に初のメークアップコレクションを発表したCHANEL。
注目商品の「リップ&チークボーム N°1 ドゥ シャネル」は、頬と唇に血色とうるおいをプラスしてくれ、忙しい朝やメイク直しにもってこいの小さな救世主です♡
ココ・シャネルはこんな名言を残しています。『人生は1度きり。だから思いっきり楽しむべきよ』。
シャネルのコスメで1度きりの人生楽しもう♡
愛され続けるCHANEL、納得のランクインです。
(写真の商品)ロー ルージュ N°1 ドゥ シャネル ¥13,200
同率3位 COSME DECORTÉ(コスメデコルテ)13票
3位は3ブランドがランクイン。順番に見ていきましょう♪
最初のブランドは『COSME DECORTÉ(コスメデコルテ)』
COSME DECORTÉ は化粧品メーカー、KOSEが手がけるコスメブランドで、1970年にデビューしました。
COSME DECORTÉの名前には「誇りある美を全ての方に届けたい。」という願いが込められているそう。
圧倒的に人気なのはパウダー。マスク生活となった今、SNS上では「COSME DECORTÉ のパウダーは手放せない!」という声も多く、クチコミサイトでも上位にランクインしています。
フェイスパウダー ¥5,500
photo by @saa8__
同率3位 CEZANNE(セザンヌ)(13票)
同率3位、2つ目は『CEZANNE(セザンヌ)』です。
CEZANNE は1964年に発売を開始。
発売開始当時から大切にされているポリシーは「変わらないために変わり続けること」。深いですね♡
「パールグロウハイライト」は¥660とは思えないほどの、高級感ある輝き♡一時は店頭から姿を消すほど大人気でした。
最近では、「ウォータリーティントリップ」がプチプラなのに落ちずにうるおうと話題♡
中には全色制覇している人も♡
これからも新商品から目が離せません!
(写真の商品)パールグロウハイライト 01シャンパンベージュ ¥660
同率3位 YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴ・サンローラン・ボーテ)(13票)
同率3位、最後に紹介するのは『YVES SAINT LAURENT BEAUTE(イヴ・サンローラン・ボーテ)』。
イヴ・サンローラン のメイクアップラインは1978年に誕生。「わたしのつくる洋服を着る女性に顔を与えたい」という願いから始まったのだそう。
2022年には「Jo1」が男性初のアンバサダーに就任♡ 発表会でメンバーがつけていたリップは、新商品の「ルージュ ヴォリュプテキャンディ グレーズ」です。
中でも「No.2ヘルシーグロウプランパー」はYSL初のプランパー♡
スキンケア成分が78%配合で、メイクしながらリップケアできる優れもの。夜のケアやリツプベースとしてもおすすめです。
これからどんな商品を生み出してくれるのか、期待と納得の第3位です!
(写真の商品)ルージュ ピュールクチュール ザ スリム ベルベットラディカル ¥4,950
2位 Dior(ディオール) 26票
第2位に選ばれたのは『Dior(ディオール)』。
クリスチャン・ディオールが創業したブランドで、1954年に本格的にコスメラインがスタートしました。
デパコスデビューはDiorがいいという人も多いみたい♡
中でも「ディオールアディクト リップ マキシマイザー」はクチコミサイトの常連♡
1度使ったらやめられない人が続出中です。
カラー展開も豊富で、色を楽しみながらリップケアできるのもDiorならでは。
Diorのコスメはポーチに入ってるだけで気分が上がっちゃう♡
長年支持されるDior。納得の第2位です。
(写真の商品)【数量限定】ディオール アディクト リップ マキシマイザー(スプリング コレクション2022数量限定色) ¥4,070
1位 『CANMAKE(キャンメイク)』(33票)
お待たせしました!栄えある第1位は『CANMAKE(キャンメイク)』。
大人気のプチプラコスメの登場です!あれもこれも1000円以内で手に入っちゃう……♡
1985年、キャンメイクは「ひとりでも多くの方に気軽にメイクを楽しんでもらいたい」という想いで誕生しました♡
コンセプトは「Girly、Pop、Shiny (かわいく、楽しく、輝きたい)」。
SNSでも人気の「シルキースフレアイズ(4色アイシャドウ)」は、マスク生活で気合いの入るアイメイクのバリエーションを広げてくれます。
またキャンメイクの公式HPには真似したくなるメイクレシピが約20種類以上も掲載されています。
ドラッグストアなど、身近な場所で手軽に買えるのも魅力的ですよね。
どんなときも、どんなシーンにも寄り添ってくれるコスメブランドです♡
キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ)M02 チャイブリック ¥825
番外編 こんなブランドもランクインしていました
ブランドがたくさんある時代だから、票数は少ないけれど、気になるブランドがかなりありました!そのひとつをご紹介。
hince(ヒンス)
『hince(ヒンス)』は2019年1月に韓国でデビューしたコスメブランド。
ブランドコンセプトは「Mood Narrative(ムードナラティブ)」=自分の個性を生かして美しくなるという意味なのだそう。
中でも人気なのが「ムードインハンサーマット(リップ)」。
ベルベットのようなマットなテクスチャーが心地いいリップです。
どのカラーも、ミルクで溶かしたようなアンニュイなニュアンスカラーが魅力的♡あなただけのニュアンスを楽しめます。
ムードインハンサーマット ¥2,350
まだ知らない新しい私に出会えますように♡
たくさんの願いと思いが込められたコスメブランドたち。手にした、ひとつひとつのコスメにはちゃんと意味があり、背中を押してくれたり、気分を上げてくれたり、笑顔になったり。
そんなコスメに込められた想いは、「まだ出会ったことのない新しい私」に出会わせてくれる♡
あなたはどのコスメブランドが好き?
こちらの記事もチェック!
Text:Aina Sekiguchi(Nananere!)