メルペイを使うとお得になることってあるの?
近年はキャッシュレスの普及が進んでいますが、代表的なもののひとつにメルペイがあります。
メルペイの支払いにはメルカリポイントが使えるので、使い方を知っておくと便利ですよ。ポイントの獲得方法やメルペイ残高を増やす方法も、あわせて紹介します。
そもそもメルペイとは?から入っていきましょう。
メルペイは、メルカリが提供するスマホ決済サービス
メルペイは、株式会社メルカリの100%子会社である株式会社メルペイが提供するスマホ決済サービス。2019年2月からサービスがスタートし、2021年4月には利用者数が1,000万人を突破しました。
チャージや支払いに手数料はかからず、誰でも無料で利用可能です。メルペイコード決済に対応した店だけでなく、iD決済に対応したお店でも使えますよ!
利用できるお店はコンビニやレストランなど全国に170万か所以上あり、一部のネットショップでも使えてとても便利です。『メルペイスマート払い』という後払いシステムもあり、残高がなくてもスムーズに支払いできます。
メルカリアプリで支払いが可能
メルペイの支払いはメルカリアプリでできます。すでにメルカリを利用している人なら、スマホ決済用に新しいアプリをインストールする必要はありません。
メルカリアプリを起動するとメルペイアイコンが表示されるので、それをタップすれば支払いができます。同じ画面から残高の確認やチャージも可能!
iOS端末はiOS13.0以上が対象で、Android端末はAndroid 5.0以降がインストールされている、おサイフケータイ対応のスマホで使えますよ。
アプリ名:メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済
価格:無料
ポイント還元はない
キャッシュレス決済サービスでは、独自のポイント還元が提供されているサービスもありますが、メルペイにポイント還元はありません。メルペイを使うだけでポイントが貯まるわけではない、ということは覚えておきましょう!
ただし、時期によってはメルペイ内で割引クーポンが配布されることがあります。お得にショッピングやサービス利用できるケースもあるため、クーポン配布は定期的にチェックしてみてくださいね!
また、期間限定でキャンペーンが行われ、メルペイの支払いに利用できるメルカリポイントやdポイントなどがプレゼントされることもあります。
ポイントが使えるメルペイの支払い方法
メルペイの支払いにはメルカリポイントが利用できます。ポイントを使って支払うとき、どのような支払い方法があるのでしょうか?
iD決済
iD決済はスマホをかざすだけで簡単に支払いができる方法で、『iD』マークが掲示されているお店で利用できます。iD決済は全国100万店以上のお店で利用可能です。
支払う際はお店の人に「iD(アイディ―)で」と伝え、専用端末にスマホをかざしてくださいね。端末から音が鳴ったら支払い完了です。
iPhoneの場合はWalletアプリを起動した後に顔認証やTouch IDでの認証が必要ですが、Androidではそれも必要ありません。かざすだけで、スムーズに支払いができるのがメリットですね。
メルペイコード決済
メルペイのマークが掲示されているお店で利用できるのが、『メルペイコード決済』です。お店の人に「メルペイで」と伝えてから、QRコード・バーコードを提示しましょう。
手順としては、メルペイアプリを開いて『コード決済』をタップすればOKです。パスコードを設定している場合は、ここで4桁のパスコード入力が必要になります。表示したコードを店員さんに読み取ってもらえば、支払い完了ですよ。
お店によっては、掲示されているQRコードをスマホで読み取って支払いするタイプもあります。その場合はコード決済画面の『QRコード読み取り』をタップし、お店のQRコードを読み取りましょう!
支払い金額を入力して『支払い金額を確認』ボタンを押します。お店の人に金額を確認してもらった後、『支払う』ボタンを押せば支払い完了です。
ネット決済
メルペイは実店舗だけでなく、ネットショップでの支払いにも使えます。対応しているネットショップの支払い方法でメルペイを選択し、メルカリアプリで認証すればOKです。
ネット決済では、ポイント・メルペイ残高・チャージ払い・メルペイスマート払いの中から支払方法を選択できます。ただし、メルペイスマート払いではポイントが併用できないので、その点だけ注意しましょう!
パソコンを使用してネットショッピングをする際には、支払い方法にメルペイを選択し、表示されるQRコードを読み取って支払い手続きをしてくださいね!
メルカリポイントとメルペイ残高の違い
メルペイを起動すると、メルカリポイントとメルペイ残高が表示されます。このふたつは、それぞれどのようなものなのでしょうか?
メルカリポイント
メルカリポイントは1ポイント=1円で使用できるポイントです。例えば100ポイントなら、メルペイの画面では『P100』と表示されます。
iD決済やコード決済ではメルカリポイントが優先的に使用されるので、ポイントを使うための特別な操作は必要ありません。
メルカリポイントは、メルカリで買い物をした際の支払いにも使えます。支払い方法選択のところで、メルカリポイントを選択すればOKですよ。
なお、メルカリポイントは現金化できないので注意してくださいね。
メルペイ残高
メルペイ残高とは、メルペイの支払いに使用できる電子マネーです。残高の範囲内でiD決済やコード決済、メルペイスマート払いの清算に使用できます。
メルペイ残高で支払う場合、メルペイの画面で『残高』が表示されている画面になっていれば◎。『メルペイスマート払い』が表示されていると、残高から使用されずに後払いになってしまうので、注意しましょう!
メルカリポイントもメルペイ残高も支払いに使用できる点では同じですが、大きな違いはポイントには有効期限があることですね。ポイントは使わなければいずれ消滅するのに対し、メルペイ残高はお金と同じ扱いなので消滅することはありません。
メルカリポイントの獲得方法
メルペイの支払いに利用できるメルカリポイントは、有償ポイントと無償ポイントの2種類に分けられます。それぞれどのように獲得できるか見ていきましょう!
売上金で購入する
メルカリポイントはメルカリの売上金で購入できます。メルペイの画面から『ポイント購入』をクリックし、1ポイント1円で購入可能です。1ポイントから購入でき、特に手数料はかかりません。
購入したポイントの有効期限は365日で、期限が過ぎると消滅してしまいます。また、一度購入したポイントは売上金に戻せないので注意が必要ですよ。
なお、『アプリでかんたん本人確認』や『お支払い用銀行口座』の手続きが完了している場合、売上金でポイントを購入することはできません。買い物はメルカリポイントではなく、メルペイ残高で行えます。
キャンペーンや友達紹介でもらう
キャンペーンや友達紹介でもらえるのが無償ポイントです。
例えば、メルカリアプリを友達に紹介すると、登録した友達と自分の両方に招待ポイントがもらえます。招待したい友達がいる場合は、マイページの『招待して500ポイントGET』をクリックして、招待コードを送りましょう!
紹介する人数に制限はなく、招待した人数分のポイントがGETできるので非常にお得ですよ。
なお、無償で獲得したポイントの有効期限は、獲得方法によって異なります。招待によって付与されたポイントの場合は180日ですが、キャンペーンによってはもっと短いケースもあります。ポイント履歴から有効期限を小まめに確認し、消滅しないように気を付けましょう!
メルペイ残高を増やす方法
メルペイ残高を使って支払うと、ポイントとの併用ができます。では、メルペイ残高を増やすにはどのような方法があるのでしょうか?
メルカリに出品して売上金を得る
メルペイの最大の特徴ともいえるのが、メルカリの売上金がメルペイの残高になることです。本人確認や銀行口座登録が済んでいれば、売上金は自動的にメルペイ残高として表示されるので、新たな手続きは必要ありません。
売上金は銀行口座に振り込むよう申請することもできますが、振込に手数料がかかるのがネックですね。メルペイ残高として使用する場合は手数料がかからないので、振込よりお得に利用できます。
ルールを守ってメルカリに出品し、コツコツと売上金(メルペイ残高)を増やしていきましょう!
銀行口座からチャージ
銀行口座からメルペイ残高をチャージすることもできます。あらかじめ支払用銀行口座の登録をしておけば、スマホで操作するだけでいつでもチャージ可能です。
マイページの『+増やす』から『銀行・ATMからチャージ』を選び、出金する口座と金額を指定してチャージしましょう!
なお、1回あたりの最低入金金額は1,000円、1日の入金限度額は20万円と決められています。また、メルペイ残高が100万円以上ある場合は、追加のチャージはできない仕様です。
セブン銀行ATMからチャージ
メルペイ残高はセブン銀行ATMからの現金チャージも可能です。メルカリアプリを開き、メルペイをタップ。残高にチャージをタップ→「チャージ方法>セブン銀行ATM」を選択し、「チャージする」をタップ。記載内容を確認したのちに、「QRコードを読み取る」をタップします。
セブン銀行のATM画面のほうは『スマートフォンでの取引』をタップし、スマホでATMに表示されたQRコードを読み取りましょう!スマホ画面に表示された企業番号をATMに入力したら、チャージしたい金額をATMに投入してチャージすればOKですよ。
セブン銀行ATMからのチャージは銀行口座登録または本人確認が完了している人のみ利用できます。また「1回の最低入金金額は1,000円、1日の入金上限金額は9万9,000円」という制限がある点を覚えておいてくださいね!
メルカリで貯めたポイントで買い物しよう
メルペイはポイント還元こそありませんが、売上金でポイントを購入できたり、キャンペーンでポイントがもらえたりします。
ポイントはメルカリの支払いに使えるだけでなく、メルペイでの決済にも使えます。メルペイはさまざまなお店で利用できるので、貯めたポイントを上手に活用してお得に買い物しましょう!
こちらの記事もチェック!
メルペイが使えるお店が知りたい!iDやコード決済ってどうやるの?
便利なメルペイを使えるお店はたくさんあるんです♪代表的なお店には、どのような種類があるのでしょうか?日用品やコスメ・ファッションアイテムなど、ジャンルごとにチェックしましょう。また、メルペイを使用するときの決済方法もお伝えします。
出典mery.jp
メルペイでコンビニでのお買い物が快適に!今さら聞けない使い方の基本を紹介
メルペイは、全国のさまざまなコンビニなどで使えるスマホ決済サービスです。『メルペイスマート払い』を利用すれば、今手元にお金がなくても買い物ができるようになります。残高チャージから支払い方法まで、『メルペイの基本』を分かりやすく紹介します!
出典mery.jp
どうやったら上手に売れるの?メルカリの“オススメ出品方法&コツ”を調査した件
メルカリを上手に使いこなしたい…。と思ったことありませんか?今回はメルカリのオススメの出品方法を紹介します。意外と売れるもの・出品のコツ・#メルカリ〇〇の3つをまとめたので是非参考にしてみて下さい。これを読んで上手にメルカリ出品しちゃいましょう!
出典mery.jp