キーワードは“大振り”

ウェディングの1番の主役である花嫁さん。
大切な日だからこそ、大切に思えるアクセサリーを。
小顔見せ・華やか・写真映えの3拍子が揃う”大振りアクセ”を、結婚式の1シーンに沿えてみてはいかがでしょうか?
アクセサリー専門店「MERY shop」では、花嫁さんに喜んでもらえる「ブライダルライン」の展開が12月よりスタート。
ここでは1月14日(金)19:00〜発売される第2弾コレクションをご紹介します。
手の込んだハンドメイドアクセサリーを手掛けることで知られる 「Fruhling Blume(フリューリング ブルーメ)」「AiLE(エール)」という2ブランドとコラボレーションした、6アイテム展開です。
理想のイメージをアクセサリーに当てはめて

あなたの挙式スタイルのイメージは?6つの「なりたい花嫁姿」別にイヤーアクセサリーをご用意しました。
動いてる瞬間をもっと綺麗に、釘づけにしたい♡
→Aのアクセサリーへ
つけていても心地よく、でも可愛くいたい!
→Bのアクセサリーへ
とびっきりの輝きを耳元で放ちたい!
→Cのアクセサリーへ
素材感で個性を引き出してオンリーワンな挙式を
→Dのアクセサリーへ
思いっきり華やかなウェディング&その思い出を日常使いで
→Eのアクセサリーへ
洗練された上品さと存在感を手に入れたい!
→Fのアクセサリーへ
A:動いてる瞬間をもっと綺麗に、釘づけ♡
動いてる瞬間をより綺麗に彩りたい方は「Fruhling Blume(フリューリング ブルーメ)」の「Rain Drops(レインドロップス)」がおすすめ。
ボリューム感のあるトップに、ガラスビーズと淡水パールがはらりと優雅に揺れるボトム。
「結婚式での雨は神様の涙に例えられ、新郎新婦がこの先、流す涙の代わりをしてくれている」というジンクスから、その名前がつけられました。
クローバーのパーツは“幸運”の花言葉を持ちます。
B:つけていても心地よく、でも可愛くいたい!
心地よいつけ心地で快適に楽しく、可愛くアクセをつけたい方は「AiLE」の「Nancy(ナンシー)」がおすすめ。
まず、つけたときに感じる羽のような軽やかさが特徴。何かと慣れないウエディングスタイルで、重荷にならないのは最高ですよね。
マットな質感の色刺繍と、キラキラとしたビーズの組み合わせにも心を奪われます。
お花を重ねたパーツも繊細で、華やかさと強さを与えてくれます。
C:とびっきりの輝きを耳元でも
キラキラと自分自身を輝かせてくれるものを選びたい方は「Fruhling Blume」の「Chandelier Botanica(シャンデリアボタニカ)」がおすすめ。
ボタニカルパーツがシャンデリアのように輝き、とびきりの煌めきを演出してくれるアイテム。
チャーム部分は着脱可能で雰囲気をガラッと変えてくれるので、ドレスに合わせて選べるのも◎
D:素材感で個性を引き出してオンリーワンな挙式を
個性を引き出す素材感のものを選びたい方は「AiLE(エール)」の「Flora.A(フローラ エー)」がおすすめ。
一見ナチュラルなデザインですが、リボン刺繍で丁寧に制作された大ぶりで存在感たっぷりなアイテム。
リボンをいくつも重ねた独特のボリューム感と素材感が個性的で、自分らしいウェディングスタイルにフィットするはず。
E: 思いっきり華やかなウェディング&その思い出を日常使いで
華やかなウェディングに仕上げ、日常に思い出を残したい方は「Fruhling Blume」の「Blanka Pearl(ブランカパール)」がおすすめです。
大振りはお花にホワイトパール、チェーン、パールチャームと贅沢で華やかに仕上げられたアイテム。
ボトムパーツを取り外しできる2wayデザインなので、普段使いもしやすいのが特徴。黒ずみにくい高品質なパーツが使われているため、長く愛用できるのも嬉しいポイント。
F:洗練された上品さと存在感を手に入れたい!
存在感と、洗練された上品さのどちらも両立させたい方におすすめなのは「Fruhling Blume」の「Blanka Bijoue(ブランカビジュー)」。
大きいお花が目を引き、ゆらゆらと揺れる淡水パーツが上品さを放つアイテム。
こちらも2wayデザインになっており、高品質なパーツを使用しているため、長く愛用することができます。
良いことだらけな“大振りアクセ”をウェディングに♡

小顔見せ・華やか・写真映えと、良いことずくしな大振りアクセ。
今回ご紹介した6アイテムは、2022年1月14日(金)19:00〜MERY shopにて発売開始です。
あなたの大切な1日、是非MERY shopのアクセサリーと一緒に彩らせてください♡
MERY shopの最新アイテム情報はメルマガやSNSでチェック!

MERY shopの新商品情報は、MERY shopのサイトやメルマガ、Instagram、Twitterで積極的にお届けしています!
いち早く新作が見たいという方は、メルマガの登録、Instagram・Twitterのフォローをお願いします。