メイクが映える冬がやってきました♡今年はどんな雰囲気に仕上げる?
本格的な冬がどんどん近づいてきて、寒い季節にぴったりなメイクをするのが楽しい季節に♡
メイク映えするイベントが目白押しな冬、どんな雰囲気に仕上げよう?と悩んでいる人も多いのでは?
SNSではいろんな冬メイクがUPされているなか、「キラキラ派」と「血色感派」で分かれているのを、なんとなく感じている人も多いと思います!
MERYの美容Instagram「MERY BEAUTY」でユーザーのみなさんに調査しました!

そこで、MERYの美容アカウント「MERY BEAUTY(@mery.beauty)」のストーリーズを通して、MERYユーザーのみなさんに調査♡お題はこちら。
ーーー冬にしたいメイクは?ーーー
イルミネーションみたいにキラキラ|グリッターメイク
or
ジュワッと温かみのある|血色感メイク
結果は画像の通り♡(血色感メイクが62%、グリッターメイクが38%)。
血色感メイクの方が人気のようでしたが、グリッターメイクの支持率も高め!
この季節、イルミネーションやクリスマスなどのイベントも多く、それにぴったりなグリッターメイクをという人も多いみたい。
そして、この季節は寒さで顔が赤くなりやすいですよね。その血色感のある雰囲気がむしろ可愛い♡
メイクで血色感を再現して、ジュワッと温かみのある雰囲気に仕上げたいという人も多いようです。

具体的な数はこんな感じ!
たくさんの人に投票していただきました。参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました♡
グリッターメイク:1,484票(38%)
血色感メイク:2,386票(62%)
計:3,870票
それぞれのメイクをどうやってつくるのか、どんなコスメがぴったりなのか。
そんな疑問を持っている人に、今回はそれぞれのメイクのつくり方とおすすめのコスメを紹介します♡
イルミネーションみたいにキラキラ♡|グリッターメイク
まずはグリッターメイクから♡
クリスマスが近づいて、だんだんと街にもイルミネーションがあふれるように。
そんな季節のキラキラ感を、メイクでも演出したい!
そんなときにぴったりなのがグリッターメイク。
グリッターメイクのポイントは、ラメやグリッターのアイシャドウをちりばめるように塗ること♡
画像のように上まぶたにも下まぶたにも囲むようにキラキラアイシャドウをちりばめることで、儚い雰囲気を演出してくれます。
単色のラメやグリッターはもちろん、多色のものもおすすめ!
見る角度によって違う煌めきを演出できるので、同じメイクでもその日によって違う雰囲気を楽しめることができます。
キラキラのアイメイクのやり方は、下のリンクの動画を参考にしてみてください♪
キラキラとした煌めきをプラスするならこれだ♡|おすすめコスメ4選
ここからはキラキラな雰囲気を演出するのにぴったりなコスメを4つ紹介します!
アイシャドウはもちろん、マスカラなどにもこだわってみてください。
dasique(デイジーク)|シャドウパレット 01 シュガーブラウニー
シャドウパレット 01 シュガーブラウニー
¥3,300
こちらは『dasique(デイジーク)』の「シャドウパレット 01 シュガーブラウニー」。
9色をひとつのパレットに詰め込み、キラキラなラメのアイシャドウは3色入っています。
この9色を組み合わせることで、大人っぽい雰囲気のなかにキラッとした輝きをプラスする目元ができあがり♡
粉飛びしにくいしっとりとした質感のパウダーなので、長時間のメイクもキープしてくれそう。
キラキラ感を強調するなら、ベースとなるアイシャドウはマットな質感で落ち着いたものがいいかもしれません。
CLIO(クリオ)|プロ シングル シャドウ

プロ シングル アイシャドウ
¥960
こちらは『CLIO(クリオ)』の「プロ シングル アイシャドウ」。
カラーバリエーションが豊富で、どれもキラキラとした輝きがたまらない♡
ひと塗りでドラマチックな雰囲気をON。
しっとり密着し、クリアな透明感を演出してくれるので、普段のアイシャドウに重ねて使ってもgood。
まるでイルミネーションライトのような、濡れ感のある艶やかな見た目を演出してくれるはずです。
自分の普段のメイクに合ったカラーを選んでみてください。
rom&nd(ロムアンド)|ロムアンド ザユニバース リキッドグリッター
ロムアンド ザユニバース リキッドグリッター
¥1,100
こちらは『rom&nd(ロムアンド)』の「ロムアンド ザユニバース リキッドグリッター」。
SNSでもかなり話題になったアイテムで、まるで星屑が目元に降ってきたかのよう♡
しっとり質感でうるんだ目元を演出し、リキッドタイプのグリッターシャドウなので、絶妙な濡れ感も演出してくれるアイテム。
様々な粒子を黄金比率で構成したラメで、どの角度から見ても、華やかな目元に!
ポイント使いしやすい細めのチップブラシなので、塗りたいところに的確にプラスできるのも嬉しいポイント。
アイメイクの最後の仕上げに、こちらのグリッターシャドウをプラスしてみてはいかが?
カラーは全部で4色展開で、画像は01 スターダスト♡
ZEESEA(ズーシー)|ダイヤモンド カラーマスカラ SD 銀色ダイヤ
ダイヤモンド カラーマスカラ SD 銀色ダイヤ
¥1,969
こちらは『ZEESEA(ズーシー)』の「ダイヤモンド カラーマスカラ SD 銀色ダイヤ」。
中国コスメの火付け役にもなったZEESEAは、こちらのマスカラがSNSで大バズり♡「涙マスカラ」と話題になりました。
名前の通り、まるで銀色のダイヤが目元にちりばめられたような仕上がりに。
「涙マスカラ」と話題になっただけ、まるで涙がまつげにくっつているような、儚い雰囲気がとっても可愛いですね♡
ラメやグリッターのシャドウはもちろん、マスカラも合わせることで、誰にも負けない存在感を放つグリッターメイクに。
ジュワッと温かみのある雰囲気♡|血色感メイク
続いては、ジュワッと温かみのある雰囲気がたまらない血色感メイク。
寒い季節、外に出るだけで顔が真っ赤に!
そんな経験をしたことがある人も多いと思います。
鼻や頬が真っ赤になっているのってむしろとっても可愛い♡
そんな血色感を活かしたメイクが、冬に流行るのもよくわかりますよね。
可愛らしさはもちろん、色っぽさも演出できる血色感メイク。
ナチュラルにも、目立つ雰囲気にも、どちらにも仕上がるので、今回のアンケートでも人気があったのはすごく納得がいきます!
血色感メイクのポイントは、アイシャドウやリップ、チークなどでジュワッとカラーが広がっているような雰囲気を演出すること。
下のリンクの動画でやり方をマスターしてみてください♪
血色感で周りの人の心を独り占め♡|おすすめコスメ4選
血色感メイクでおすすめのコスメも4つ紹介します!
アイシャドウやチーク、リップにこだわって、ジュワッと広がるような温かみを演出しましょう。
SUQQU(スック)|シグニチャー カラー アイズ
こちらは『SUQQU(スック)』の「シグニチャー カラー アイズ」。
SUQQUのなかでも特に人気のあるコスメで、SNSでもよく見かけるという人が多いと思います。
SUQQUのシグニチャー カラー アイズは、どの種類もジュワッと温かみがあふれるような血色感を演出するのにぴったり!
4色を混ぜて、絶妙なグラデーションを演出することができます。
気高いベーシックを演出し、目元にアイシャドウがぴたっと密着。
重ねても透明感が濁らず、白浮きしないのが魅力的♡
上品な雰囲とモードを兼ね備えたアイシャドウパレットで、自分だけの血色感を演出できそうですね。
カラーは全部で6種類あるので、自分の雰囲気に合ったものを選んでみて♡
価格:¥7,700
rom&nd|ネオンムーン ベターザンチーク
ネオンムーン ベターザンチーク
¥1,200
こちらは『rom&nd』の「ネオンムーン ベターザンチーク」。
ナチュラルにお肌にのり、ジュワッとした血色感を演出する3色のチークです。
頬をふわっと染めるソフトなヌードカラーや、深みがありながらも自己主張をしないドライローズカラー、幅広く使えるバブルガムピンク♡
パッケージも可愛く、使うたびに気分が上がりそう!
わざとらしく血色感をプラスするのではなく、あくまでナチュラルさを大事にしたい!そんなときにぴったりのアイテムです。
B IDOL(ビーアイドル)|つやぷるリップ
つやぷるリップ
¥1,699
こちらは『B IDOL(ビーアイドル)』の「つやぷるリップ」。
SNSでもバズりにバズった人気のリップで、名前の通りツヤや潤いはもちろん、ジュワッと広がるような色付きが血色感メイクにぴったり!
潤いと発色にこだわりがギュッと詰まったリップ。
美容成分が配合され、唇を保湿ケアしてくれるのも嬉しいポイント♡
ティント処方で発色も長持ちし、一日中血色感のあるうるうるリップをキープできそうですね。
カラーの種類も豊富なので、自分に合ったものを見つけてみてください!
CANMAKE(キャンメイク)|3wayスリムアイルージュライナー
3wayスリムアイルージュライナー 01 ピュアレッド
¥770
こちらは『CANMAKE(キャンメイク)』の「3wayスリムアイルージュライナー 01 ピュアレッド」。
アイライナーで目元に血色感をプラスしましょ♡
ナチュラルな血色感を叶える、絶妙な透け発色のレッド。
汗・皮脂・こすれに強いので、メイク崩れも心配なさそう。
アイシャドウやリップ、チークにプラスして、アイライナーにも血色感を仕込んでみてはいかが?
自分の好きなメイクで、冬の“映え”を盛り上げましょう!
冬のメイクは、なんだか一年のなかでも特にワクワクする♡
キラキラな輝きに心がときめくグリッターメイクや、寒い日のココアのような暖かさを感じるジュワッとした血色感メイクなど、どのメイクも魅力的なものばかり。
どっちかに絞るのではなく、どっちも試して華やかな冬の“映え”を狙ってみるといいかもしれません!
2021年の冬メイクを盛り上げましょう♡
※本記事は2021年11月21日~11月22日に「MERY BEAUTY(@mery.beauty)」のストーリーズで掲載された「冬にしたいメイクは?」に寄せられた3,870人の回答をもとにしています。