たまにはお湯を張って、入浴剤を入れて、ゆっくり温まろう
11月26日は「イイフロの日」! 語呂合わせで決められた日ですが、寒くなってきたので、ゆっくりとお湯につかる至福のひとときを過ごすのもいいですよね♪
入浴剤やバスソルトも使って、香りや湯ざわりを変化させるとリラックス度合いがアップしちゃいます!
そこで、一度は使ってみたい、ちょっと変わったコンセプトの入浴剤をご紹介します。自分用にはもちろん、プチギフトにもぴったりなラインナップですよ。
ことばに包まれた入浴剤「HAA for bath 日々」/HAA
お風呂に入ったときに出てしまう、「は~ ~ 」の一言から名付けられたというブランド「HAA」。国内有数の温泉地である大分県別府温泉で誕生した企業です。
別府温泉で350年ほど前から作られている「湯の花」を使った本格的な入浴剤である「HAA for bath 日々」。
「湯の花」は、別府の山で採れた青粘土と温泉ガスが作用してできた温泉の結晶のこと。とても繊細で、職人さんが夏場で40日以上、冬場では60~70日以上をかけて育てているのだそう。
「HAA for bath 日々」1箱(60g×10袋入り)¥5,388(先行販売早割)
その「湯の花」と、温泉水が融合した湯の花エキスを配合して、弱アルカリ性のお湯になるように作ってあります。だから、湯ざわりはぬるぬる、とろり。「美人の湯」と呼ばれる温泉に似たお湯になるので、自宅で温泉気分を味わえます♪
温浴効果で入浴後もカラダのポカポカが続くので、お布団に入っても足先が冷えにくくて◎。
また、「HAA for bath 日々」は入浴剤を包んでいる紙の裏には、さまざまな方の日々の風景や感情が書かれています。お風呂の中で、ゆっくりと読むと、ゆったりと呼吸が深まっていきます。
現在、先行販売として応援購入サービス「Makuake」にて販売されています。早割でお得価格なので、早めに注文しちゃいましょ。
敏感肌にうれしい♪季節限定の香り「バスミルク Yuzu」/OSAJI
健やかで美しい皮膚を保つためのライフスタイルを提案するブランド「OSAJI」。敏感肌の方にはうれしいお肌に寄り添ったプロダクトを販売しています。
「バスミルク Yuzu」は全身が乳液に包まれているような感触になるバスミルク。もちろんユズのさわやかな香りを楽しめます。お肌にうれしいビタミンEを多く含む米ぬかオイルがたっぷりと配合されていて、しっとり潤う湯上がりに。
湯船に入れるのはもちろん、ボウルなどに少量垂らし、シャワーを当てても、ふわっとした期間限定のユズの香りを感じることができますよ。
OSAJI(オサジ) 「バスミルク Yuzu」185ml ¥2,750
ほんわか癒やし系動物の気分になっちゃう?「サルのきもち」「カピバラのきもち」/グローバルプロダクトプランニング
フレグランスを中心としたアイテムを販売しているグローバル プロダクト プランニングから発売されているのは「サルのきもち」「カピバラのきもち」という入浴剤。
冬になると温泉につかって、ほんわかしているサルやカピバラの映像がニュースなどに流れますが、あの気持ちよさそうなお風呂を再現できちゃう! というのがコンセプトの入浴剤なんです。
サルはしょうがの香りでうす橙色のにごり湯に、カピバラはユズの香りでうす黄のにごり湯になります。
センキュウエキス(カピバラのみ)、ショウキョウエキス、ウイキョウエキス、チンピエキスなどの和漢植物エキスが配合され、気持ちいいこと間違いナシですよ♪
「サルのきもち」「カピバラのきもち」各¥220
猫飼いさんに一度は試してほしい「NEKOMOTE Bath Ball」/ドリームズ
見ただけで人の心を癒やすモノづくりをしているドリームズが発売し、SNSが騒然となった“猫にモテたい”入浴剤「NEKOMOTE Bath Ball」。
気まぐれで飼い主の思い通りになんかならないところがいい、というのは猫と暮らす人の気持ちあるある。でも、やっぱり「猫にモテたい!」という思いもどこかにありますよね。
そんな思いを実現させてくれるかもしれない入浴剤は、なんと猫が大好きなマタタビとキャットニップ風の香りが調合されています。
「NEKOMOTE Bath Ball」1個¥418
もちろん人間もリラックスできる香りが配合されていて、青色はローズマリー、ピンク色はローズ、オレンジ色はカモミールの3種類。入浴中には入浴剤の香りに癒やされ、入浴後は猫にモテて癒やされる、そんな今までになかった体験ができちゃうかもしれません!
猫の顔型でキュートなので、ギフトにもぴったりです♡
「NEKOMOTE Bath Ball」3個入ギフトボックス¥1,320
3万通り以上の組み合わせからパーソナライズ!オーダーメイド入浴剤「Chapon(チャポン)」/Tokel
オーダーメイド入浴剤「Chapon(チャポン)」を販売するTokel。「週に一度の、ちょっとした贅沢。」をコンセプトにした「Chapon」は、注目の入浴剤です。
なんと、生活の悩みと好みの香りについて10の質問に答える無料の「お風呂診断」をすると、3万通り以上の組み合わせから、悩みやライフスタイルに合った入浴剤をセレクトしてくれるんです。170種類以上の精油を香りの専門家が独自にブレンドした贅沢な香りの入浴剤が届くのだそう。
「Chapon(チャポン)」¥2,980~ ※定期購入(¥1,480〜)もあります
ホホバオイルや重曹なども配合されていて、お肌のケアもばっちり。また、おすすめの入浴法が掲載された冊子も付属されるので、お風呂でリラックスするための知識を身につけることができます。自分だけの香りに癒やされてくださいね。
忙しい年末も、お湯につかって、ゆったりリラックスタイムを♡
「サッとシャワーで済ます」という入浴スタイルの方でも、休前日や休日には、バスタブにお湯を張って、ゆっくりと入浴する時間を取ってみてはいかが?
忙しい年末ですが、たまには贅沢な入浴剤を入れたお風呂でリラックスしたら、次の日からまたがんばれそうな気がします♡