ハーマンテディだらけの「クリスマス スイーツビュッフェ」をチェック♡
東京・表参道にある「ザ ストリングス 表参道」。表参道駅B5出口から直結した通路で行ける、結婚式場やカフェ、レストラン、バーが入っている施設です。
表参道のケヤキ並木に面しているので、原宿~表参道エリアでのお買い物のときに立ち寄るのにもとっても便利♪ 緑を眺められる席で、優雅な気分を味わえるおしゃれスポットなんですよ。
2021年11月23日(火・祝)から12月24日(金)は、2Fの「グラマシーハウス」で「クリスマス スイーツビュッフェ『HERMANN Teddy’s Winter Wonderland』」が開催されます。
今回、メディア向けに行われた試食会にMERY編集部が参加。とってもかわいい会場の様子をお伝えします♡
「クリスマス スイーツビュッフェ『HERMANN Teddy’s Winter Wonderland』」平日大人¥4,930 子ども¥3,200/土日祝大人¥5,650 子ども¥3,200
ドイツの「ハーマンテディ」とコラボしたスイーツがたくさん!

実は世界中にいくつものメーカーがあるテディベア。その中でもドイツの「ハーマンテディ」は世界3大テディベアのひとつとも呼ばれる、有名なテディベアなんです。
クリスマスに「ハーマンテディ」が遊ぶ様子をイメージした「ハーマンテディ ウィンター ワンダーランド」というテーマの今回の「クリスマス スイーツビュッフェ」は、スイーツが並ぶビュッフェボードでいくつものハーマンテディがお出迎え♡ これ、かわいすぎでは……!?
ぬいぐるみだけでなく、スイーツもテディベアモチーフのものがたくさん!
こちらは茶色いテディベアの顔の「テディベア ズコット」。スプーンですくってサーブするのですが、最初の1人になるのをためらっちゃうかわいさ!
そしてジンジャーマンクッキーならぬ「テディベア クッキー」は、自分で顔を描けるようにチョコペンがセットされています。上手に描いてくださいね♡

もちろんクリスマスの定番のスイーツも並びます。「クグロフ」はヨーロッパのクリスマスの焼き菓子。砂糖と卵がたっぷり使われた濃厚な味わいです。

こちらはハーマンテディのふるさと、ドイツのクリスマスシーズンのお菓子である「シュトーレン」と「シュトロイゼルクーヘン」。ドライフルーツがたっぷり入っているシュトーレンと、ざっくりしたクランブルがのっているシュトロイゼルクーヘンで、本格的な味わいです。
そして、自分でマシュマロを炙って、「スモア」作りを体験できるコーナーも! オリジナルのスモアを作って楽しんでくださいね。

ケーキや焼き菓子だけでなく、グラススイーツも、キラキラなクリスマスカラーで気分が上がります♡
メインはクリスマス気分を盛り上げる「骨付き鶏もも肉のロースト」
「ホワイトシーザーサラダリース風」とメインの「骨付き鶏もも肉のローストグレービーソース マッシュポテト マカロニグラタン」はテーブルへサーブされます。
鶏もも肉は絶妙な火入れがされていて、ホロホロ! 軽くナイフを入れるだけで、身が骨から外れていきます。香ばしいグレービーソースが肉の味を引き立てます。
また、ビュッフェコーナーには、5時間煮込んだボルシチも。ドリンクはコーヒー、紅茶はもちろん、ハーブティーやフレーバーティー、ぶどうジュースなどを取り揃えています。
ボリューム感たっぷりな肉料理とスイーツで心もお腹も満足できること間違いナシです♪

表参道のケヤキ並木を望める店内は解放感たっぷり。そして、密にならないよう席数を通常より減らしています。さらに、ビュッフェボードへは席ごとに順番に案内されるので、ソーシャルディスタンスを確保することができて安心ですよ。
120分制で平日は12:00~14:00、土日祝は第1部12:00~14:00、第2部15:00~17:00の開催です。
ザ ストリングス 表参道の「クリスマス スイーツビュッフェ」でホリデーシーズンを楽しもう♪

かわいいハーマンテディと一緒にビュッフェを楽しめる「クリスマス スイーツビュッフェ」。
絶対に写真を撮りたくなっちゃうので、スマホの充電を100%にしてから行ってくださいね。ホリデーシーズンがさらに楽しくなりますよ♡
【施設詳細】
『ザ ストリングス 表参道』
住所:東京都港区北青山3-6-8
電話番号:03-5778-4566(受付 11:30~21:00)
営業時間:11:30~22:00(21:00 L.O.)
定休日:年末年始