__今度の休みは、どこへ行こう

毎日仕事に追われ、自分を労わる時間をなかなか取れない日々。
今度のお休みは、ちょっぴり非日常な空間でただのんびりと過ごしたい気分。
__そうだ、温泉旅館に泊まるのなんてどうだろう。
温泉旅館って少し敷居が高いイメージだけど、
20代の私にぴったりなプランってあるのかな…?
「界タビ20s」って知ってる?
「界」で利用できる20代限定のお得な宿泊プラン

「界タビ20s」とは、星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」で利用できる20代限定の宿泊プラン。
「わたし、みたす、21時間温泉滞在。」をコンセプトに、15:00のチェックインから12:00のチェックアウトまで、ゆったりと温泉旅館を満喫できるプランです。
慌ただしい毎日から抜け出し、地域の風土を生かしたお部屋や温泉、お食事を通して、非日常を過ごすことができるんです。
料金や対象日程は?

「界タビ20s」の料金は、1泊2食付きで1名¥19,000と、とってもお得!
予約は、44日先の日付まで可能。日付が変わった0時から予約開始となります。
人気のプランなので、狙っている日取りがあれば早めにチェックすることをおすすめします◎
(月~木曜日限定のプランで、金・土・日曜日・年末年始・GW・お盆期間中・施設ごとの除外日には利用ができないので、行ける日程と照らし合わせてみて)
今回取材したのは静岡県・伊東「界 アンジン」

今回は静岡県伊東市にある「界 アンジン」へ、「界タビ20s」の実態を調査すべく、MERY編集部が実際に行ってみました。
そこでわかった「界タビ20s」や「界 アンジン」の魅力をぎゅっとまとめてお届けします!
英国人航海士・三浦按針ゆかりの地

東京駅から特急踊り子号で約110分、静岡県・伊東駅に到着しました。
そこからタクシーで約5分の所にあるのが「界 アンジン」。
海に臨むこの伊東の地は、英国人航海士・三浦按針が日本で初めて西洋式帆船を造船した場所なんです。
そんな歴史にちなみ、こちらの温泉旅館は「界 アンジン」と名付けられたのだそう!
トラベルライブラリーで異国情緒を味わう

「界 アンジン」の館内には、海や船旅をモチーフにしたデザインがたっぷり取り入れられています。
エントランスを抜けた先にあるトラベルライブラリーには、英国式の帆船の模型を発見!

トラベルライブラリーの本棚には、船にまつわる本や三浦按針の出身地である英国にちなんだ紅茶に関する本がずらり。
レコ―ドの音楽も、心落ち着く雰囲気を演出してくれて素敵な空間でした◎

トラベルライブラリーではドリンクにも注目◎
「紅茶の船旅」と題し、按針が旅した実際の航海ルートに沿って、その土地ならではの茶葉やハーブが用意されているんです。
お好みで茶葉とハーブを組み合わせて、フレーバーティーを楽しむことができますよ。
全室オーシャンビューの客室に惚れる♡

客室は全45室がオーシャンビュー!
大きな窓から移り変わる景色を楽しむことができます。
窓際の壁に飾られた、実際の船のパーツを組み合わせたオブジェも、海へのロマンを搔き立ててくれます。

客室に入るとウェルカムドリンクが用意されていました。
こういった細かなサービスが嬉しいですよね♡
「界 アンジン」のウェルカムドリンクは、紅茶と伊豆ならではの柑橘の風味豊かなショートブレッド。
窓の外に広がる海も、往路の疲れを癒やしてくれます◎

客室のパーテンションもこだわりのポイント。
オーシャンビュースイートタイプのお部屋では重厚な木材、ツインとダブルタイプのお部屋では日本家屋の建具を組み合わせて作られており、ひとつとして同じものがないのだとか◎
パーテーション越しに見る海も新鮮で素敵でした…!
【界タビ20s】 ウェルカムお菓子箱と抹茶のセット

「界タビ20s」では15時から16時の間にチェックインした人限定で注文できる、ウェルカムお菓子箱と抹茶のセットが用意されています。
まるで宝石のように輝く琥珀羹や口溶けの良い和三盆糖など、小さな和菓子がたっぷり詰まったお菓子箱は、開けるたびに心ときめくかわいさでした♡
■ウェルカムお菓子箱と抹茶のセット
料金:1組あたり¥3,000
含まれるもの:ウェルカムお菓子箱1箱、お抹茶(人数分)
提供時間:15:00~16:00
予約方法:現地にて当日予約(数量限定・先着順)
【界タビ20s】30分のショートコースマッサージ

お部屋のベッドで受けられるマッサージのオプションも。
今回体験したのは、「界タビ20s」専用で用意されている30分コースのマッサージ。
短めのコースなので、マッサージを受けたことがない方でも気軽に試しやすいですよね◎
希望の箇所を重点的にマッサージしてもらうことができ、溜まった凝りがほぐれてすっきり…!
■20代向けマッサージ
所要時間:30分
予約方法:現地受付
※界 阿蘇、界 霧島は対象外
大海原を一望できる絶景大浴場に感動!

最上階の8階にある大浴場では、御影石の内風呂と岩造りの露天風呂の2つのお風呂を楽しめます。
内風呂からの景色がこちら!
窓いっぱいに大海原を一望でき、空・海・水面のグラデーションに癒やされました。

露天風呂の様子がこちら!
開放的な露天風呂でも、空と海の美しさを体感でき、日頃の疲れがホロホロと取れていくのを実感できます。

「温泉いろは」のプログラムでは、湯守りの方から泉質や入浴法を学ぶことができました。
入浴前・入浴中にできる簡単なストレッチ方法も教えてもらい、温泉体験がさらに充実しました◎
お風呂上がりは湯上がり処とサンブエナデッキへ

湯上がり処には、クラフトビールとビネガードリンク、アイスキャンデーが用意されていて、のんびりと過ごすことができます。
こちらのクラフトビールは「インドの青鬼」という銘柄。
英国からインドまでの長い航海を経ても飲むことができるよう、アルコール度数を高めてホップを多めに入れたことから生まれたビールなんだそう◎
サーバーで注がれたビールは、格別の美味しさでした!

日本で初めて造られた西洋式帆船「サン・ブエナ・ベントゥーラ号」の甲板をイメージした「サンブエナデッキ」では、海風を感じながらくつろぐことができます。
船旅中のような気分でビールを乾杯~!
英国のエッセンスを感じるお食事

お風呂から上がり、くつろいでいたら夕食の時間に。
夕食は、お食事処で会席料理をいただきました。
飲み物はお料理に合わせてドリンクを用意してもらえる、ペアリングメニューをセレクト。
日本酒からワインまでさまざまなアルコールドリンクを楽しめる「バイザグラスセット」(¥3,000)とノンアルコールカクテルのセット「モクテルペアリング」(¥2,200)を注文。

お食事は伊豆ならではの食材に、英国のエッセンスを加えた和会席料理。
先付けの「イカメンチ」は、地元で親しまれている料理なんだそう!

新鮮な魚介や旬の食材をたっぷり使ったお料理に心満たされました。
土鍋ご飯は、食べきれない分をお部屋に持ち帰らせていただけるサービスも◎
どれも上品な味付けで、本当に美味しかったです!
※お食事は11月取材時点のものです。季節により内容は異なります。

お食事処のパーテーションにもこだわりが◎
古着や古本、帯、段ボールなどさまざまな素材を使って構成されたパーテーションは、13種類!
アーティスティックな雰囲気で、目を楽しませてくれました。
ご当地楽体験で歴史を学ぶ

「界」では、それぞれご当地の魅力を伝えるプログラムとして「ご当地楽」が用意されています。
「界 アンジン」では、三浦按針の生きた時代や当時の航海の知恵を学ぶ「アンジン紀行」を体験!
按針が来日した経緯や造船の歴史を学ぶことができ、「界 アンジン」への理解を深めることができました。
お部屋で夜のおしゃべりタイム
【界タビ20s】至福のナイトタイムセット

夜お部屋に戻ってからも楽しめるオプションが。
「至福のナイトタイムセット」をお願いしておくと、ご当地のお酒とスタッフおすすめのおつまみがお部屋に届きます。

夜のおしゃべりタイムのお供にぴったりでした◎
■至福のナイトタイムセット
料金:¥1,100(施設ごとに異なります)
時間:19:00~22:00(施設ごとに異なります)
予約方法:現地にて当日予約
12:00のチェックアウトまでゆっくり

「界タビ20s」ではチェックアウトが12:00と遅めなので、ゆったりと朝を過ごせるのが嬉しい!
朝食は、地元で仕入れた魚など地域色を感じる食材を使った和食をいただきました。
ご飯とお味噌汁がお代わりできるサービスも◎
(MERY編集部はお味噌汁を2杯いただいちゃいました…!)
【界タビ20s】ご当地ワークショップ体験

朝食後、チェックアウトまでの時間はご当地ワークショップに参加。
こちらも「界タビ20s」のプログラムで、ご当地の伝統工芸品を使ったワークショップを体験できます。
「界 アンジン」で体験できるワークショップは、豆船のモビール作り。
お家に飾りたくなるかわいらしいモビールができました♡
■ご当地ワークショップ体験
料金:¥1,000~(施設ごとに異なります)
時間:時間指定なし(施設ごとに異なります)
予約方法: 現地にて当日予約
「界タビ20s」で温泉旅館を楽しんで♡

都会の喧騒から離れ、ゆったりと温泉旅館を楽しめて、心も体もリフレッシュできました。
ぜひ20代の方は「界タビ20s」を利用して、お得に温泉旅館を体験してみてくださいね!