リモートワークや外出自粛で以前よりもおうち時間が増えたり、アイドル、K-POP、海外ドラマ……など、夢中になるものが多くなった今。スマホやタブレット、パソコンやテレビと目を酷使している人も多いはず!
疲れ目を放置すると、目を動かす筋肉の硬直が全身の筋肉に伝わって、血行不良による肩こりや頭痛、吐き気を引き起こすケースもあると言われています。
そんなことになったらコワイ!それでも…スマホやパソコンのデジタル活動はやめられない!少しでも疲れ目を緩和できる6つの最新アイテムをMERY独自で選んでみました。少しでも参考にしていただけるとうれしいです♡
MERY編集部厳選! 疲れ目対策に最適なアイテムはこの6つ♡
1:人の手の動きで目のまわりを刺激してくれる「モノルルド アイケア」
目の周りに、人の手をイメージした立体的な動き(=3Dモーション)でダイレクトにアプローチするマシン。目のまわりに加え、こめかみ専用のポイントが、それぞれ独立した動きで刺激します。
目もとに装着後、手をかざすだけでモードが切り替わるモーションセンサーを採用しているので、手探りでボタンを押す必要もナシ。
目の下部分にはヒーターを配置しているので、マッサージ+温めケアが同時にできます。約5分で自動停止するタイマー付き。
速攻リフレッシュができちゃいます!
「モノルルド アイケア」¥14,300
2:見た目が激かわ♡「Anmin モコモコ EYEマスク」
やさしく包み込むような高品質ベロア素材。バンドも長さが調整可能で薄型、締め付けが少なく痛くないタイプの、着け心地にこだわったアイマスクです。
39度〜52度の3段階に温度調整可能で、さらに20分〜60分の3段階自動電源OFF機能がついているので、いつ寝てしまっても大丈夫!
USB電源(ACアダプター・モバイルバッテリー対応)で繰り返し使えるので経済的。かつ、カバーもいつでも洗えるので衛生的です。
携帯に便利なオシャレなポーチ付きなので、持ち運びにも便利♪
「Anmin モコモコ EYEマスク」¥3,980(参考価格)
3:蒸気の温かさがじんわ〜りと効く「あずきのチカラ」
1日働き続けた目に気持ちいい蒸気(※)温熱ピローです。
100%あずきの天然蒸気の温熱がじんわり温め、目もとをほぐしていきます。適度な重みがあり、目にフィットするので、効果的に温めることができるのもうれしいポイント!
電子レンジで加熱するだけですぐに使え、繰り返し250回使えるので経済的です。
「あずきのチカラ」¥858 ※蒸気は目に見えません
4:目もとをマッサージしながら肌ケアも「フォーザエフ薬用 リンクルクリア エッセンス」
シワ改善と美白(※)の効能が認められた有効成分ナイアシンアミドなど9種類の美容成分が配合された美容液。
直塗りできるロールオンタイプなので、表情筋をくるくるとマッサージしながら、気になる目もと・口もとをダイレクトケアでき、ハリと潤いのある肌に導くことができます。
「フォーザエフ薬用リンクルクリアエッセンス 15ml」¥1,485 ※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
5:目のあらゆる悩みにアプローチできるサプリ「ブルーベリー&ルテイン アイ モイスチャージ」
日本で初めて、ビルベリー由来アントシアニン、ルテイン・ゼアキサンチンを使った6つの機能を持つ機能性表示食品として受理されたサプリメント。
ビルベリー由来アントシアニンは、パソコンとスマホの使用により低下しがちな、
①目のうるおいのサポート
②ピント調節機能をサポート
③目の疲労の緩和
に役立つそう。
そしてルテイン・ゼアキサンチンには、
④ぼやけの軽減によりくっきり見る力(コントラスト感度)の改善
⑤ブルーライトなどの光ストレスからの保護
⑥目の黄斑部色素を増やす
という機能があると言われています。
飲むだけで、目のお悩みに多角的にアプローチできるのが魅力です!
「ブルーベリー&ルテイン アイ モイスチャージ(60粒)」¥4,600
6:疲れ目に働きかけてくれる目薬「フジアイプレミアムR」
目のピント調節機能がうまく働かないと、目の疲れの原因になります。さらに、瞬きの減少による目の乾燥を引き起こす可能性も。
目のピント調節をする毛様体に直接作用するネオスチグミンメチル硫酸塩や、シアノコバラミン(ビタミンB12)などの成分を含む、12種類の有効成分を配合した目薬がコチラ!
目のピント調整機能改善のほかにも、目の新陳代謝の促進と、角膜の保護・保水作用の3方向から、目の疲れを改善へと導いてくれます。
疲れ目に働きかける成分だけでなく、目の炎症や充血、かゆみをおさえる成分も配合。清涼感のあるI-メントールも配合しているので、スッキリとしたさし心地です。
「フジアイプレミアムR」¥1,540
疲れ目は早めに対策を!
目を使いすぎたな、目が疲れたな……と感じた時は放置は禁物! こまめにケアをして、デジタルライフを楽しみましょう♪