最近、お肌がくすみがち…トーンアップできたらいいのに
「あれ?顔がくすんでいるかも…」
そう気づいても、原因が分からずお悩みの方も多いのでは?
くすみの原因はさまざまで、対処法も原因ごとに違います。自分に合った対処法を見つけて、お肌のトーンアップして見せましょう!
そもそも、「トーンアップ」って?
トーンアップとは、「肌や髪をメイクやヘアカラーなどによって明るい印象にすること」。くすみを和らげて、自分の肌が持っている本来の美しさを引き出すことでもあります!
最近は明るいトーンの肌よりも、「透明感やツヤのある肌」を重視する人が多いみたいですよ♡
トーンアップとは
出典https://www.cosmeconcier.jp/w/1780
1.肌や唇、髪の色味や見た目をメイクやヘアカラーなどによって明るくすること
肌がくすむのはなぜ?主な原因5つ
肌にくすみが出ると、肌のトーンが下がって疲れたような印象になりがちですよね。肌がくすむのには、次のような原因があります。
・肌の乾燥
・紫外線を浴びた後、肌に残ったメラニン
・血行不良
・糖化(食事などで摂取した余分な糖質が、体内のたんぱく質と結びつくこと)
・ターンオーバーの乱れ
これらの原因は、毎日のスキンケアで対策できる可能性があります。くすみのタイプに合わせたお手入れをして、美肌に導いていきましょう!
ひと口にくすみといっても、実は原因はさまざま。効果的なケアをするには、それぞれのくすみのタイプに合わせたお手入れをすることが大切です。
出典https://top.dhc.co.jp/shop/skin/yakuyou_q/bihaku/kusumi/#:~:text=%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%A8%E3%81%AF%E8%82%8C%E3%81%8C,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
くすみ撃退♡トーンアップへ導く<スキンケア方法4つ>
では、トーンアップして見せるためにおすすめのスキンケア方法4つを紹介していきます!基本的だけど、とても大切なポイントをまとめていますよ。
これから紹介する方法をチェックしながら、普段のスキンケアを見直してみて♡
(1)スクラブや酵素洗顔で“古い角質をオフ”
ターンオーバーが乱れて角質が厚くなっている場合は、スクラブや酵素洗顔を使用して角質をオフしましょう。ターンオーバーが促され、肌がトーンアップして見えるはずです!
頻度は1週間に1~2回程度がおすすめ。オフしすぎすると角層が薄くなったり、バリア機能が低下したりするので気をつけてくださいね。
角質をオフした後の肌は、少しデリケートな状態になっています。クリームなどでしっかりと保湿し、肌表面を保護するのが大切ですよ♡
1週間に1〜2回ピーリングケアをすることで、ターンオーバーが活発になり、肌の弾力がアップし、透明感につながります。また、コラーゲンを増やす効果もあります。ピーリング後は十分に保湿するようにしましょう。
出典https://precious.jp/articles/-/11574
(2)乾燥が気になる場合は、しっかり“保湿”する
肌が乾燥していると、キメが乱れてくすんで見えることも。くすみを解消してトーンアップして見せるためには、スキンケアでしっかりと“保湿”するのが大事!
保湿するときは、化粧水などで水分を補給してから、乳液やクリームなどの油分で蓋をするのがコツ。
朝と晩の洗顔後だけでなく、日中に乾燥を感じたときにも保湿するよう心がけてみて。肌に水分がいきわたれば、ぱっと明るい印象になること間違いなしです♡
乾燥によるくすみには、保湿ケアが重要。肌の水分を保つことで、乾燥によるくすみが改善するでしょう。
出典https://www.fancl.co.jp/beauty/column/skincare/17.html
(3)毎日忘れず、日焼け止めなどで“紫外線対策”を
紫外線を浴びると生成される「メラニン」は、肌のくすみの原因になってしまいます。そこで大切なのが、毎日の“紫外線対策”。
紫外線対策は、メラニンによるくすみを予防するために欠かせないポイント!日焼け止めを使って、紫外線から肌を守りましょう。
日焼け止めだけでは不十分に感じたら、日傘や帽子を加えてみてもいいですね♡
(4)“顔のマッサージ”をして血行をアップ
血行不良によるくすみには、顔のマッサージがおすすめ!
マッサージで顔の血流を促せば、血行不良によるくすみを改善できることもあるんです。両手の手のひらを使って、フェイスラインをやさしくマッサージしてみましょう。
このマッサージでの注意点は、マッサージクリームを使って肌に摩擦を与えないようにすること。肌への摩擦は色素沈着の原因となり、くすみが悪化することもあるのでよく気をつけてくださいね。
顔のマッサージは、血行促進や老廃物を流すタイプなど、タイプがあります。くすみが改善され、顔色が明るくなること間違いなしです。
出典https://maison.kose.co.jp/article/g/gskincare-20190628/
美肌に近づくためのおすすめのスキンケアアイテム5選
お肌をトーンアップして見せたいなら、スキンケアアイテムをかしこく使うのが吉!ここでは、顔用スクラブやふき取り化粧水など、おすすめのスキンケアアイテムを5つ紹介していきます。
普段使っていないアイテムが、実はあなたにぴったりかも…?
使用時の注意点も説明していくので、ぜひ目を通してみてくださいね♡
(1)フェイススクラブ|角質をオフして綺麗な肌へ
肌のトーンアップにおすすめなのが、古い角質をオフできる“フェイススクラブ”。
ザラつきが気になるところを中心に塗って、汚れを絡めとりましょう。肌への摩擦を最小限に抑えるため、スクラブを使うときは「こすらない」ことを意識してみて。
また、顔に「ボディスクラブ」を使うのはNG!ボディスクラブは顔用のものよりも粒が大きいものが多く、デリケートな顔の皮膚を傷つけてしまうこともあります。必ず顔用のスクラブを使ってくださいね。
肌のザラつきや毛穴の汚れ、くすみにはフェイススクラブを賢く使うことがおすすめ。ただし、頻度や摩擦を加えた使い方は注意!
出典https://www.biteki.com/skin-care/facewash/565912
(2)ふき取り化粧水|皮脂汚れと古い角質がすっきり落とせる
洗顔後に使う“ふき取り化粧水”も、トーンアップした肌を演出してくれるアイテム。
ふき取り化粧水は、コットンに含ませてから肌の上をやさしく滑らせるようにして使いましょう。皮脂汚れやメイク汚れ、古い角質をすっきりと落とせますよ。
角質をオフした後は肌が乾燥しやすいので、しっかり保湿するのを忘れずに。保湿成分が配合されているふき取り化粧水を取り入れるのもおすすめです♡
洗顔後などに顔を拭き取るように使う化粧水で、クレンジングや洗顔などでも落としきれないメイク残りや、古い角質などをすっきり取り除くのに最適なアイテムになっている。肌のターンオーバーを整えたり、肌のくすみを改善したり、といった効果が期待できるのだとか。
出典https://www.ozmall.co.jp/cosme/skinlotion/#3_1
(3)美容液|美容成分でくすみを予防
乾燥やメラニンによるくすみは、美容液で対策すると◎!
乾燥によるくすみの場合は、「セラミド」や「ヒアルロン酸」、「水溶性コラーゲン」などの保湿成分が配合された美容液を使うのがおすすめ。
一方、メラニンによるくすみの場合は、「ビタミンC誘導体」や「トラネキサム酸」、「アルブチン」などブライトニング成分が配合された美容液を選んでみて。
毎日コツコツスキンケアして、くすみを予防しましょう♡
「シミ・くすみを一番効果的に抑えることができる成分は何ですか」と質問したところ、『ビタミンC誘導体(52.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『トラネキサム酸(21.9%)』『アルブチン(20.0%)』『コウジ酸(4.7%)』と続きました。
出典https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000064484.html
(4)フェイスパック|顔全体のくすみ対策に
フェイスパックは、顔全体のくすみ対策にぴったり。保湿が十分に足りていない部分にも、うるおいをチャージできちゃいます。肌がうるおいで満たされれば、ぱっと明るい印象になれるはずですよ!
フェイスパックをつけて置きすぎると、かえって乾燥してしまうことも。ポイントは、製品のパッケージに書いてある使用時間を守ること♡タイマーなどで計って、はがし忘れないようにしてみて。
(5)保湿クリーム|ケアの最後にうるおいを閉じ込める
スキンケアの最後に使用する保湿クリームには、うるおいを肌に閉じ込める役割があります。美容液やパックを使った後は、水分が蒸発しやすい状態。保湿クリームを使って蓋をするのを忘れずに!
「目元のくすみが気になる…」という場合には、アイクリームを使ってみるのもおすすめ。ハリツヤのある、明るい目元に導いてくれます♡
化粧下地・クリームetc…♡ベースメイクでトーンアップした肌を演出する方法4つ
「今すぐトーンアップした肌に見せたい!」という方にぴったりなのが、ベースメイクでトーンアップした肌を演出する方法。化粧下地やトーンアップクリームなら、自分の肌をナチュラルに明るい印象に!
今回はトーンアップメイクにおすすめな、4つのアイテムをご紹介。自分に必要なアイテムはどれなのか、チェックしてみて。
(1)化粧下地・日焼け止め|コントロールカラーで肌悩みカバー
ファンデーションの前に使う“化粧下地”や“日焼け止め”は、トーンアップした肌を演出するのにうってつけのアイテム。紫やグリーンなどのコントロールカラーを使えば、顔全体の色ムラを整えて透明感を演出してくれます。
使い方のポイントは、薄く均一になるように伸ばすこと。薄く塗ることでメイク崩れしにくくなり、後に使うファンデーションも少量ですむんです♡
全体に塗ると顔が白浮きしてしまう場合は、くすみが気になるところだけにピンポイントで使ってみて。肌全体の印象が明るくなり、透明感が感じられるはずですよ!
(2)トーンアップクリーム|自然な明るさの素肌へ
簡単にトーンアップした肌を演出したいなら、トーンアップクリームを使うのがおすすめ。トーンアップクリームとは、塗るだけで肌をトーンアップ※してくれるクリームのこと。「ウユクリーム」などの韓国コスメで人気に火が付いたようです♡
「自然なツヤと素肌感が出る」「厚塗りにならず程よくカバーできる」と、ファンデーション代わりに使う人も増えているんだとか。美容成分が配合されたものなら、スキンケアもできて一石二鳥ですね!
こちらも化粧下地と同じように、薄く塗るよう注意が必要。商品に商品によってツヤやマットなど仕上がりに違いがあるので、お好みのタイプを選んでみて。
※メイクアップ効果による
(3)ファンデーション|肌の色に合わせれば素肌感も
自分の肌の色に合った“ファンデーション”は、トーンアップメイクの強い味方。明るすぎず暗すぎないトーンのものを選ぶのが鉄則です♡
ハイライトを塗ったようにぱっと明るい雰囲気にしたければ、パール入りのものを選ぶのがおすすめ。ひと塗りするだけで、内側から発光するようなツヤ肌に導けるはず!
ファンデーションを使う前には、コンシーラーで気になるところをカバーしておくのがコツ。厚塗りを防ぎ、肌のトーンを明るいままキープできますよ。
(4)フェイスパウダー|ふわっと透明感を演出
仕上げに使う“フェイスパウダー”も、トーンアップした肌を演出することが期待できるアイテム。
毛穴や肌の凸凹などをふんわりカバーし、素肌を明るく見せてくれます。ファンデーションだけで仕上げるよりもメイク崩れしにくくなるというメリットも!
フェイスパウダーには、固形タイプの「プレストパウダー」と粉状タイプの「ルースパウダー」があります。カバー力を求める方はプレストパウダー、透明感が欲しい方はルースパウダーを選ぶのがおすすめです♡
プレストパウダー
出典https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB008854/
密着度が高く、しっかり肌につくので、カバー力やマットな質感を求める人におすすめ。さらに、固形のため持ち運びやすいので、メイク直しにも便利ですよ!
透明感ある美肌メイクに♡トーンアップコスメ8選
最後に、おすすめのトーンアップコスメ8選をご紹介します。化粧下地や日焼け止め、クリームなどで評判を集めているコスメを厳選!
きっと気になるコスメが見つかるはず…♡
メイクのレベルがぐーんとUP♡トーンアップ化粧下地
キャンディドール|“ラベンダーカラー”で透明感を
キャンディドール ブライトピュアベースCC<ラベンダー>
¥1,540
キャンディードールの化粧下地は、技ありの“ラベンダーカラー”。くすみを飛ばすブルーとトーンアップホワイトのいいとこどりのカラーなんですよ♡
SPF50+/PA+++だから、日焼け止め代わりにも使えます。すーっとなじんで、自然にトーンアップした肌を演出。美容成分配合で、スキンケアもできるのがGood!
マキアージュ|ワントーン明るい仕上がりを長時間キープ
マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX UV+ トーンアップタイプ
¥2,860
ワントーン明るく透明感ある仕上がりを叶えてくれる、マキアージュの化粧下地。テカリやかさつきをダブルで防いで、快適なお肌をキープしてくれます。
13時間化粧もち※データ取得済みで、長時間のメイクにもおすすめ♡
※テカり・皮脂くずれ・毛穴落ち・よれ・薄れ・くすみ(資生堂調べ。効果には個人差があります。)
紫外線対策も色ムラカバーも♡トーンアップ日焼け止め
スキンアクア|赤みをカバーする“ミントグリーンカラー”
スキンアクア トーンアップUVエッセンス ミントグリーン
¥880
スキンアクアの日焼け止めは、透明感をアップさせるブルーと、赤みをカバーするグリーンを掛け合わせた“ミントグリーンカラー”。UVカットしながら肌をトーンアップして見せられるのが魅力です。
微細なストロボパール※配合で、立体的にツヤめく美肌へ!SPF50+/PA++++なのに石鹸で落とせるのもうれしいですね。
※合成フルオロフロゴバイト、酸化チタン、酸化スズ(光沢剤)
ラ ロッシュ ポゼ|くすみ・色ムラをカバーしてトーンアップ
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ
¥3,740
肌をワントーン明るく見せてくれる、ラロッシュポゼの日焼け止め。光を乱反射し、くすみや色ムラを自然にカバーするトーンアップテクノロジーを採用。
SPF50+/PA++++で紫外線から肌を守ります。低刺激設計※で敏感肌さんにもおすすめです♡
※すべての人に皮膚刺激がおきないわけではありません
保湿しながら明るい印象に♡トーンアップクリーム
イニスフリー|“サクラ色”のクリームでトーンアップして見せる
イニスフリー チェリーブロッサム トーンアップ クリーム UV SPF30 / PA++
¥2,530
ほんのりサクラ色でナチュラルな仕上がりの、イニスフリーのトーンアップ クリーム。チェジュ島のサクラ葉エキス※で保湿し、しっとりつややかな肌へと導きます。
トーンアップした肌を演出しながら、SPF30/PA++で紫外線対策も。「ちょっとそこまで」というときにも便利なトーンアップクリームです。
※ソメイヨシノ葉エキス(保湿成分)
ペリペラ|“ローション状”でさらっと使える
ペリペラ ミルク ブラー トーン アップ クリーム
¥890
ペリペラのトーン アップ クリームは、植物性ミルク成分でできた使いやすいローション状。
仕上がりによって異なる、ピュア、ベルベット、ロージーの3種類があります。乾燥肌さんにもおすすめですよ♡
肌悩みを自然に隠しちゃう♡トーンアップファンデ
アユーラ|“軽やかなつけ心地”でくすみをカバー
アユーラ トーンアップパクト [レフィル(詰替用)]<ファンデーション>
¥3,850
くすみをカバーし、にじむようなつやと透明感を生み出すアユーラのファンデーション。軽やかなつけ心地です。
紫外線吸収剤無添加、無香料、アルコール・鉱物油・防腐剤(パラベン)無添加なので、気になる成分がある方にもおすすめ♡
仕上げに使えばもっと美しく♡トーンアップパウダー
エチュード|“ラベンダーカラー”で透明感をぐっと引き出す
エチュード フィックス&フィックス トーンアップパクト ラベンダー
¥885
エチュードのトーンアップパウダーは、くすみを防ぎ透明感を引き出す“ラベンダーカラー”。Tゾーンや目の下に使って、ハイライト代わりにも。
皮脂の過剰分泌によるベタつきを抑え、さらさらのお肌に整えます。保湿成分のスクワランが配合されているのも、乾燥が気になりがちなパウダーではうれしいポイントですね。