とっても万能なUVパウダーで紫外線対策!
実は紫外線って1年中降り注いでいるんだそう。
そうはいっても毎朝日焼け止めを塗ったり、こまめに塗り直したり…なんてちょっと面倒ですよね。
そんな時に便利なのが“UVパウダー”です。
パウダー状なのでサッと肌に塗ることができて、メイクの上からでも使えるのが嬉しいポイント。
メイクの最後に使ってヨレを防止したり、外出先での塗り直しなど、とっても万能なアイテムなんです。
今回は“UVパウダー”について徹底解説していきたいと思います!
実は、紫外線は1年を通して降り注いでいるため、外出時はUVケアを欠かさないことが大切なのです。
出典https://www.kose.co.jp/kose/skin_care/skincare59.html
UVパウダーをもっと効果的に使うテク3つ
①スキンケアやメイクの仕上げに
UVパウダーは、スキンケアやメイクの仕上げに使うのがおすすめ。
紫外線からお肌を守るだけでなく、スキンケア後に使用することでべたつきを抑えてくれたり、化粧崩れを防止してくれたりとメリットもたくさん。
また、乾燥が気になるという場合はしっかり保湿をしたり、他の日焼け止めアイテムやコスメと併用して肌の質感をコントロールしましょう。
②塗り直す際は優しくポンポン
持ち運びにも便利なUVパウダーは、サッと日焼け止めを塗り直したい時にも大活躍してくれます。
塗り直す際はムラや肌の刺激にならないように、パフやブラシでポンポンと優しくのせてあげるのがポイント。
また、肌トラブルを防ぐために、パフやブラシは清潔に保ってあげることも大切です。
ちなみに皮脂や崩れた部分をティッシュオフしたり、乾燥が気になる部分は保湿をしてからパウダーを重ねると綺麗な仕上がりになるので◎
③2~3時間おきにこまめに塗り直そう
日焼けを防ぐためには、こまめな塗り直しも重要です。
たとえSPFやPAの値が高いものを選んでも、汗や摩擦などで日焼け止めが落ちてしまうと十分に紫外線を防げません。
日焼け止めは一般的に“2~3時間おきに塗り直す”ことが推奨されているので、朝にUVパウダー付けたらお昼や夕方にお直ししてあげるとgood!
また、レジャー等でたくさん汗をかいたりする場面では、通常よりも塗り直す回数を増やしてあげると安心です。
UVパウダーを選ぶ時はココをcheck!
好みは〈無色 or 色付き〉?
“UVパウダー”といっても種類はさまざまで、どれがいいのか迷ってしまいますよね。
まずはパウダーの色味をチェックしてみましょう!
・オーソドックスな無色→ふわっと透明のベールをかけるイメージなので、メイクの仕上がりを左右しないのが嬉しいポイント。
・ベージュ系やオークル系→肌の赤みやムラをナチュラルに補正してくれるので、軽めのファンデーション代わりとしても使えます。
・ピンク系やパープル系→肌のトーンを上げて見せてくれるので、お肌のくすみが気になる時やお直しに使うのもおすすめです。
SPFやPAの値で選ぶ
日焼け止めはSPFやPAの値もしっかりチェックしましょう。
日焼けをした後に肌の色が変わったり赤くなったりするのが気になるという方は、SPF値(5~50+)が高めのものを。
たるみやしわといった肌へのダメージの原因になるといわれているUVAを防ぎたいという方は、PA値(+~++++)が高めのものを選んで。
また、SPFやPAの値が高くなるとお肌への刺激や乾燥が気になってくる場合も。
日常使い用やレジャー用といったように使い分けるのも1つの手です。
太陽を急激に浴びた時に発生する“日焼け”や“赤み”を防ぐには、SPF値が参考になります。一方で、肌深部のダメージを防ぐ目安になるのがPA値。
出典https://www.biteki.com/skin-care/trouble/391881
オフのしやすさ
“UVパウダー”にはクレンジングが推奨されているものもあれば、洗顔料のみで簡単に落とせるものも!
洗顔料で落とせるパウダーをオフする際は、予洗いをしたり、泡をしっかり立ててあげると落としやすくなるので◎
ちなみに下地やファンデーションなど、クレンジングが必要なものと組み合わせて使う際は、洗顔料のみでは落とせなくなるので要注意です。
洗浄力が足りないと肌トラブルの原因にもなりかねないので、パッケージの表記はもれなくチェックしましょう。
太陽からお肌を守るおすすめのUVパウダー10選
テカリブロック×UVカット【プライバシー】
プライバシー UVパウダー50
¥1,169
メイクの上からでも使いやすい、透明色のUVパウダーです。
皮脂吸着パウダーとテカリ防止成分が配合されているので、付けたてのさらさら肌をキープしてくれます。
また、テカリが気になる時のメイク直しやこまめに塗り直しをしたい方にもおすすめです。
スティンギングテスト済みで敏感肌の方でも安心して使えるのが嬉しい。(※全ての方に刺激がないというわけではありません。)
ファンデいらずの高いカバー力【タイムシークレット】
タイムシークレット ミネラルプレストパウダー R
¥1,980
こちらはファンデいらずの高いカバー力が魅力の色付きパウダー。
微粒子パウダーがくすみや毛穴をしっかりカバーしてくれるのに、厚塗り感がないのがポイント。
さらに皮脂崩れ防止パウダー&うるおい成分がヨレと乾燥を防いで、憧れのうるさら肌に導いてくれます。
国内最高基準値であるSPF50+・PA++++なので、強い日差しからもお肌をがっちりガードしてくれそう。
SPF28・PA+++で日常使いにも【セザンヌ】
セザンヌ UVクリアフェイスパウダー
¥748
under1000円というプチプラでありながら、ノンケミカル処方(紫外線吸収剤不使用)のUVパウダー。
SPF28・PA+++かつ洗顔料で落とすことができるので、日常使いにもぴったりです。
さらに軽いつけ心地のクリアヴェールパウダー&くすみ補正パウダーが、パッと明るい印象に整えてくれます。
12種類の美容液成分配合なのもポイント高◎
ラベンダーカラーでくすみを飛ばす【カントリー&ストリーム】
カントリー&ストリーム UVフェイスパウダー
¥1,320
ラベンダー色のルースパウダーでふわっとくすみを飛ばしてくれるUVパウダー。
皮脂吸着パウダー×しっとりパウダー(ヒアルロン酸内包パウダー&アミノ酸系パウダー)が、お肌にしっとりと密着しながらテカリも防ぎます。
さらに5つのフリー処方(紫外線吸収剤フリー、パラベンフリー、エタノールフリー、鉱物油フリー、界面活性剤フリー)も魅力。
ハチミツレモンの香り付きでUVケアも楽しくなりそう♡
薬用パウダーで肌荒れや日中ダメージを予防【トランシーノ】
【医薬部外品】トランシーノ 薬用UVパウダーn
¥2,482
肌荒れ防止成分(グリチルレチン酸ステアリル)や日中ダメージ着目成分配合で、紫外線やPM2.5からお肌を守ってくれます。
自然なマルチベージュのパウダーがすっと肌にフィットして肌悩みをカバーしてくれるので、サッとお出かけしたい時にも重宝しそう。
さらにウォータープルーフ処方なのも嬉しいポイント。
トランシーノはスキンケア製品も充実しているので、日焼けの気になる肌にライン使いをしてみてはいかが?
ブルーライトや近赤外線からもお肌を守る【ドクターシーラボ】
ドクターシーラボ エンリッチリフトUVパウダーEX50+
¥2,750
SPF50+&PA++++と高いUVカット機能に加えて、ブルーライトや近赤外線からもお肌をガードしてくれちゃうパウダー。
スキンケアやメイクの仕上げにさっと重ねるだけで毛穴や小ジワをカバーしてくれるので、キメの整った上質肌に。
さらに、ドクターシーラボ独自の“金のハリ肌コラーゲンEX”配合でお肌にハリを与えてくれます。
10種のオーガニック植物原料を配合【MAMA BUTTER(ママバター)】
MAMA BUTTER フェイスパウダー ラベンダー&ゼラニウムの香り
¥2,310
オーガニックシアバターを含む“10種のオーガニック植物原料”を配合した、天然由来88.6%のUVパウダーです。
ふんわりとしたつけ心地で、テカリを抑えて肌色をコントロールしながら透明感ある肌に仕上げます。
紫外線はもちろんのこと、ブルーライト(380~500nm)からもお肌を守ってくれます。
さらに洗顔料で落とせるので、お肌への優しさもgood!
粉っぽさのないノンケミカル処方のパウダー【トゥヴェール】
トゥヴェール ミネラルサンスクリーン
¥2,620
紫外線吸収剤不使用&ノンケミカル処方で作られたUVパウダーで、敏感肌の方でも安心して使用できるのが魅力。
肌への優しさだけでなく、肌に深刻なダメージを与えると言われているロングUVAまで防いでくれます。
さらに4種類のセラミド、アミノ酸、ヒアルロン酸などの保湿成分を贅沢に配合し、パウダーなのに粉っぽさのない仕上がりを実現。
陶器肌のように仕上がるセミマットタイプと上品なツヤ肌に仕上げてくれるシマータイプの2種類から選べます。
天然ミネラルパウダー&シルクのヴェールで素肌美人に【ヴァントルテ】
ヴァントルテ ミネラルUVパウダー
¥3,520
お肌に優しい処方で軽いつけ心地なのに、SPF50+・PA++++で紫外線からお肌をしっかりガード。
天然ミネラルパウダーでテカリを防いで、シルクのヴェールでくすみや毛穴をカバーしてくれます。
さらにブルーライトを99.4%カットしてくれるのも心強いです。
透明感のある自然なツヤ肌に仕上がるので素肌美人を演出できちゃいそう。
天然ダイヤモンド配合できらめく肌に【ビナ】
ビナ ミラクルヴェール UV
¥2,424
天然ダイヤモンド成分配合で、肌の上にのせるとキラキラと輝きます。
便利なパフ付きのUVパウダーなので顔にはもちろんのこと、首やデコルテ、手足にもサッと塗布できるのが嬉しいポイント。
手の甲でパフを軽く馴染ませて、量を調節してから使うと綺麗にパウダーをのせられます◎
また、紫外線吸収剤不使用のアイテムです。
外出先でも簡単に塗り直しができるので、ポーチに1つINしてみては?
UVパウダーで紫外線対策はばっちりかも♡
いかかがでしたか?
今回はUVパウダーの塗り方のコツや選び方のポイント、おすすめアイテムについてお話ししてみました。
メイクの上からでも使えたり、塗り直しにも便利なUVパウダーを使いこなして、強い日差しからしっかりお肌を守りましょう。