フルーツサンドを知り尽くした編集者おすすめのフルーツサンドのお店はこちら♪
フルーツサンド人気が止まらない〜! 全国でフルーツサンドを販売するお店が今も増加中です。そして、今年5月には、東京を中心に全国の個性あふれるサンドイッチを紹介した『フルーツサンド本』(昭文社)まで発売されたって知っていました?
全国のフルーツサンドを知り尽くした編集部の方なら、数ある店舗の中でも、おいしくて気分の上がるフルーツサンドを知っているはず。そこで『フルーツサンド本』の編集担当・茂呂さんに、テイクアウトのできるサンドの中でも、特におすすめのお店を教えてもらいました♪
老舗がくり出す絶妙な甘さが魅力!「銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー」
老舗のフルーツ専門店・千疋屋総本店から、明治27年にのれん分けをしたお店です。大正2年には、国内初と言われているフルーツパーラーを開業。今も受け継がれる伝統のレシピで作られるスイーツをはじめ、昔から愛されるお店の味は、一度は食べてみたいですよね。
「フルーツを語るうえで、フルーツのおいしさと、フルーツを手軽に食べる文化を日本に定着させてくれた銀座千疋屋さんは外せないですね。フルーツパーラーを最初に作られたお店です。
今はフルーツがまるごとゴロリと入っていて写真映えする断面のサンドがフィーチャーされがちですが、銀座千疋屋さんのものは、フルーツが食べやすいサイズにスライスされているので、上品に食べられるサンドです。また、フルーツサンドを入れる箱も素敵。手土産にもらいたい1位です!」(茂呂さん)
いちごやメロン、りんご、黄桃の4種のフルーツがイン。さらに隠し味に小さく砕かれた栗の甘露煮も使われています。
「フルーツサンド」店内¥1,320/テイクアウト¥1,296
【店舗情報】
『銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー』
住所:東京都中央区銀座5-5-1 2F
電話:03-3572-0101(代表番号 ※ガイダンスが流れたら2番を選択)
営業時間:月~土11:00~20:00、日・祝11:00~19:00
定休日:年末年始
豆乳をベースにしたヘルシーサンドが買える「fruits and season」
乳や卵などの動物性食品を使用していない、日本初のヴィーガンフルーツサンド専門店。豆乳をベースにしたクリームやオリジナル豆乳パンを使っています。
「お店に行ったときのテンションの上がり方が一番なのがココ! キラキラした宝石のようなサンドが並んでいるのを見たらわかります。お店の陳列がとにかく美しいんです。 それだけでも一見の価値アリですが、見たらもう買わずにはいられない気持ちになると思います。
また、豆乳のクリームを使っているので、一般のフルーツサンドに比べてカロリーが3分の1くらいなんです。ボリュームがあるので満足感がありながらもヘルシー。女性にとってはとてもうれしいですよね。値段は少しお高め設定なので、自分へのご褒美として買うのがいいと思います」(茂呂さん)
独特の断面が写真映え抜群♪ サンドが2個入るギフトボックスも人気です。
写真上「キウイサンド」¥715〜/写真下、左から「いちごサンド」¥時価、「みかんサンド」¥748〜、「ギフトボックス」¥110
【店舗情報】
『fruits and season』
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 クリーンパレス 1F
営業時間:10:00〜20:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜に振り替え)
サンドの断面、味、包装にも品が漂う「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ」
2021年2月に米国の雑誌「フォーブス・トラベルガイド2021」の “ホテル部門”で6年連続の最高ランク5つ星評価を受けたザ・ペニンシュラ東京。その地下にあるブティック&カフェでフルーツサンドを販売しています。
マスカルポーネチーズが練り込まれたしっとりふわふわのパンは、ホテル内で焼かれています。
「フルーツサンドには、薄いパンを使っているお店が多いんですが、こちらは分厚めのパンを使っています。それでいて、クリームもしっとり、シンプルな味にまとまっているところにすごく品を感じます。また、ホテルならではの上品な紙袋に入れてくれるので、ちょっとリッチな手土産にもいいと思います。
これは余談ですが……ついてくるお手拭きの質がすごくいいんです。サイズが大きくて分厚くて、リッチなお手拭きは、このご時世、テイクアウトするにはとても安心材料になります」(茂呂さん)
季節によって、サンドするフルーツが変わります。現在はマンゴー。2021年9月30日(木)までの期間限定発売予定です。キレイに並べられたマンゴーが美しいですね!
「季節のフルーツサンド」¥1,500
【店舗情報】
『ザ・ぺニンシュラ ブティック&カフェ』
住所:東京都千代田区有楽町1-8-1 ザ・ぺニンシュラ東京B1F
電話:03-6270-2888(代表番号)
営業時間:11:00〜18:00
定休日:無休
自家農園も持つフルーツ専門店「ハピマルフルーツ神楽坂」
いちご農家でもあり、日本全国のこだわりの農家さんとの繋がりを持つフルーツ屋さん。「フルーツを美味しく召し上がっていただく」がコンセプト。サンドに使っている生クリームもパティシエが監修し、果物のおいしさを引き立てるよう、甘さや固さを調整しているそう!
「神楽坂のお散歩途中に立ち寄りたい、かわいらしいお店です。甘さ控えめのクリームが軽い食感で、フルーツとのバランスがとてもいいです。
果物屋でもあるので、旬のおいしいフルーツも買えます。店員さんももちろん果物に詳しくて、いろいろアドバイスをしてくれるので、行くだけで果物の知識が増えるお店です」(茂呂さん)
直営いちご農園で栽培する「原宿ベリー」を使ったサンドは、12月頃〜6月上旬に販売しています。ぜひ12月まで楽しみにしていてくださいね♡
写真左から「メキシコ産『TABEDOKIマンゴー』サンド」¥864、「ミックスサンド(いちじく、キウイ、オレンジ、バナナ)」¥486、「沖縄西表島産ピーチパインサンド」¥594
【店舗情報】
『ハピマルフルーツ神楽坂』
住所:東京都新宿区神楽坂5-8 かぐら坂5丁目ビル1F
電話:03-5261-2080
営業時間:11:00〜20:30
定休日:不定休
フルーツの大きさが目を惹く!「KAJITSU 本郷店」
八百屋さんが経営する旬のフルーツが楽しめる専門店です。存在感のある大ぶりのフルーツが入ったサンドは食べ応え抜群です。
「“これがフルーツサンドだよね”と言いたくなる想像どおりのシンプルな味が魅力的です。サンドそれぞれ、フルーツがおいしいのはもちろんですが、ふわりと軽い口当たりのクリームがフルーツによく合っているところや、そのバランスがとても好みです。
さらに、食べ進めると“こんなにフルーツが入っていたんだ”と驚くくらい、見えないところまでフルーツが隠れていて、お得感があるのに、値段がリーズナブルのもおすすめポイントです」(茂呂さん)
夏は「台湾マンゴーサンド」がおすすめ! シングル(写真手前)、ダブル(写真奥)から選べます。
「台湾マンゴーサンド」シングル¥450・ダブル¥650
【店舗情報】
『KAJITSU 本郷店』
住所:東京都文京区本郷5-1-2 スカイコート本郷東大前第二 1F
電話:03-3830-0488
営業時間:月〜金9:00〜19:00、土・日10:00〜18:00
定休日:無休
自家製パンもおいしい♡「手づくりのデリとパン cafe cocona」
東京スカイツリーのお膝元で営まれているお店です。手作りデリと焼きたての手ごねパンを提供しています。フルーツサンドに合わせて作られた風味豊かなふわふわパンにフルーツと上質の生クリーム(42%乳脂肪分の北海道産の純生)が人気!
「下町にマッチしているかわいいパン屋さんです。旬のフルーツを使ったサンドも、いろいろな種類があって選ぶのを迷ってしまいます。どの種類もシンプルなおいしさで手が出しやすいですよ。
また、ご近所のお子さんがお母さんと一緒に来て、“これ食べたい!”と気軽に買って行かれるような、ほっこりする素敵な風景も込みでおすすめです」(茂呂さん)
写真左から、いちじくをぜいたくに丸ごと使用したジューシーな「いちじくサンド」、クリームにキルシュワッサーを混ぜカラメル風味の黒パンで挟んだ大人め味の「アメリカンチェリーサンド」(季節限定)。いずれも断面萌え~♡ な贅沢サンドです。
「いちじくサンド」¥734/「アメリカンチェリーサンド」¥486
【店舗情報】
『手づくりのデリとパン cafe cocona』
住所:東京都墨田区業平4-7-14 リベルテ押上 1F
電話:03-5809-7333
営業時間:9:30〜18:00(商品がなくなり次第終了)
営業日:木〜日
人気急上昇中のマリトッツォが買える!「EATALY HARAJUKU」
本場のイタリア料理と食材を集めたマーケットの中にあるカフェで、ローマで愛されている伝統お菓子「マリトッツォ」をいただけます。
「今、マリトッツォのブームがすごいですよね! マリトッツォは、厳密にはフルーツサンドではないかもしれないのですが、こちらのマリトッツォはパンにクリームとフルーツをはさんだSNS映えするパンなので、おすすめしたいです。
おいしさはもちろん、ころっとした形がかわいいので、インスタでも人気ですよね。イタリア産の小麦粉を使って、ほんのりオレンジ風味に焼き上げた自家製のパンに、クリームがたっぷり。ペロリといけちゃうから不思議です」(茂呂さん)
いちごピューレとパウダーを混ぜ込んだクリームと、フレッシュないちごをサンドした「ALLA FRAGOLA」は、フルーツサンド的なビジュアルとおいしさ♡
「ALLA FRAGOLA」¥480
【店舗情報】
『EATALY HARAJUKU』
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-30 ウィズ原宿3F
電話:03-6432-9080
営業時間:11:00〜22:00
定休日:ウィズ原宿に準ずる
可愛くておいしいフルーツサンドで幸福度アップ♡

「今はいろいろな種類のフルーツサンドがあるんですが、“個人的に味が好きでおいしいもの”、“見た目などで手に取るとより気分が上がるもの”を基準にサンドを選ばせていただきました」と茂呂さん。
今回セレクトしていただいた7つのお店のフルーツサンドは、どれも心が惹きつけられるものばかりでしたね! 食べたら、お腹も心も満たされそう♡ 気になるお店があったら、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
※一部店舗で営業時間を変更している場合があります。詳細及び、最新情報は公式サイトで確認をお願い致します。
『フルーツサンド本』
¥1,430
【参考資料】
『フルーツサンド本』昭文社/発売中
今回ご紹介した店舗はもちろん、全国のフルーツサンドの魅力を余すところなく掲載! さらに、フルーツサンドの歴史や、コンビニ&スーパーのフルーツサンドの食べ比べレポ、自宅でも作れるレシピなども♪