実は便利で優秀な“BBクリーム”!
ファンデよりもメイクの工程が少なく、CCクリームよりも肌悩みをしっかりカバー◎
“BBクリーム”って、実は便利で優秀なんです。
そんなBBクリームの選び方や注目のアイテムについて知って、お気に入りのアイテムも見つけちゃおう♡
BBクリームなら手軽に時短でキレイが叶う
BBクリームとは、ベースメイクアイテムのひとつ。
BBクリームの“BB”とは「Blemish(傷)Balm(軟膏)」や「Beauty Balm」を意味すると言われています。
その代表的な特徴は、「カバー力」の高さ!
ニキビ跡や強い赤みや目の下のクマなどを隠すコンシーラー並みのカバー力があるものも◎
BBクリームは「Blemish(傷)Balm(軟膏)」や「Beauty Balm」を意味すると言われ、特徴は、なんと言っても「カバー力」の高さ。毛穴、シミ、そばかすといった肌悩みをカバーすることに優れています。
出典https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB005992/
BBクリーム単体での使用もできるし、上からフェイスパウダーを使えばナチュラルに。
ベースとして使ってさらに上からファンデーションを重ねることで、より肌悩みをしっかりカバーしたメイクもできるんです♡
BBクリーム+フェイスパウダーだけでOKという手軽さも人気の秘密。また、BBクリームの上からファンデーションを重ねる場合でも、BBクリームが肌悩みをカバーしてくれているので、重ねるファンデーションが厚塗りにならず、結果として化粧崩れしにくいというメリットも!
出典https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB005992/
“CCクリーム”とはどう違うの?
BBクリームと似た名称の“CCクリーム”もベースメイクアイテムのひとつ。
「Color Condition(カラー コンディション)」や「Color Control(カラー コントロール)」を意味すると言われています。
その代表的な特徴は「肌色補正」。
CCクリームは、塗ることで肌全体のトーンをあげて見せたり、肌にツヤを演出することが得意なアイテムです。
逆に、BBクリームよりはカバー力は低め。
それぞれの特徴を生かし、ピンポイントでカバー力を求める人はBBクリーム・肌全体に瑞々しいツヤを与えたり、トーンアップした肌を演出したい人はCCクリームがおすすめ♡
保湿力&紫外線カバー力に優れ“Color Control”を意味するCCクリーム。「CCクリームは、肌の質感を生かしながら自然に肌色を補整してくれる」(ヘア&メークアップアーティスト 新見千晶さん)
出典https://www.biteki.com/make-up/make-up-face-catalog/317162
私に合ったBBクリームが欲しい!選び方のポイントをおさらい
ベースは色合わせが重要!肌色に合わせて選ぶ
そのまま単品で使える BBクリームだからこそ、自分の肌との色合わせが大切。
自分の肌より多少明るいものはトーンアップ、暗いものは落ち着いた印象に見えますが、暗過ぎる・明るすぎるものは避けた方がベター。
他のベースメイク同様、首の色と差がありすぎないかも確かめてみてくださいね。
同時に黄み・赤みも自分の肌に合っているかチェックできると、より似合う色が探し出せますよ◎
ツヤorマット?叶えたい質感で選ぶ
ベースメイクで透明感を叶えたい人はツヤタイプ、しっかりメイク感を出したい人はマットタイプがおすすめ。
また、マスクをする時により崩れにくく感じるのはマットタイプや、BBクリームにフェイスパウダーを重ねてツヤを程よく抑える方法だそう。
TPOに合わせて、お好みの質感をチョイスしてみて♡
敏感肌・乾燥肌用で優しく◎肌質で選ぶ
“カバー力が高い”ベースメイクや“崩れにくい”アイテムは肌への負担が気になりますよね。
特に乾燥肌や敏感肌の人は、直接素肌に触れるものだからこそ、使用感や成分にこだわりたい!という声も。
乾燥肌向けアイテムや敏感肌向けブランドから発売されているBBクリームなら、ベースアイテムを慎重に選びたい派さんにも安心♡
素肌でいるより肌にいいタイプや石鹸でオフできるタイプなど、様々な“肌に優しいタイプ”からお気に入りを見つけてみて。
崩れにくさ・肌色補正で仕上がり度アップ!機能性で選ぶ
カバー力の高さが特徴のBBクリーム。
それだけでも十分手軽にベースメイクが仕上がりますが、中には多種多様な機能が備わっているものも!
崩れにくいもの、カラーコントロール、美容液成分がたっぷり入って乾燥しづらいタイプなどその種類は様々。
ただ手軽に時短に済ませるためわけではなく、プラスワンの機能も探してみると◎
より役立ち、毎日のメイクが楽しくなりますよ。
1本完結型だからこそリッチに♡憧れのブランドを選ぶ
ベースメイクって、コスメアイテムの中でも価格が高いアイテム。
デパコスのファンデーションを買うために、それに合わせて化粧下地、カラーコントロール、コンシーラー、と必要なアイテムを揃えていくとかなりのコストがかかることも。
その点BBクリームなら、1アイテムでほとんどの機能を担ってくれたり、値段もファンデーションをひとつ買うよりも安かったりするんです…!
だからこそ、普段はなかなか手が届かない憧れのブランドで選ぶのもアリ♡
あなたに合うBBクリームを見つけてみて♡おすすめ20選
BBクリームを試したくなってきた…!
そんなあなたにおすすめしたいBBクリームをたっぷり20個集めてみました。
今すぐ手に取れそうなプチプラ?憧れのデパコス?
気軽にドラックストアで買えるブランドや、やっぱり気になる韓国コスメブランドまで一挙にご紹介します。
あなたが気になるのはどれ♡?
まずは2021年話題のBBクリームをチェック
気になるのはやっぱり“バズりコスメ”。
SNSで話題になっていたり、口コミが良かったりすると気になりますよね…!
普段BBクリームを使ったことがなくても、パッケージに見覚えがあったり、名前を聞いたことあるかも。
そんな思わず使ってみたくなるBBクリームからご紹介します♡
日焼け止めからベースメイクまで1本で完結|LA ROCHE-POSSAY
LA ROCHE-POSSAY(ラ ロッシュ ポゼ)UVイデア XL プロテクションBB 01 ライト
¥3,740
ツヤのある自然で明るい印象を叶えてくれるBBクリーム♡
芸能人や有名人にも愛用者が多いみたい。
SPF50+・PA++++の紫外線防御機能で肌に影響するロングUVAをブロックしてくれるから、夏場もこれ1本でOK!
愛用者続出の実力派アイテム!|MAQUiLLAGE
MAQUiLLAGE(マキアージュ) ドラマティック ヌードジェリー BB
¥3,080
薄づきなのに毛穴・色ムラをカバーし、スキンケア直後のような透明うるつや肌へ。
マスクにもつきにくいマキアージュのヌードジェリー BB。
うるおいをたっぷり含んだジェリーが肌をうるおわせながらつやと透明感のある仕上がりを持続♡
コスメは断然プチプラ派♡
プチプラ派さんの強い味方|ちふれ
ちふれ BB クリーム 1 オークル系
¥880
プチプラながら、美容液・乳液・保湿クリーム・日やけ止め・化粧下地・
ファンデーションの役割を果たしてくれるちふれのBB クリーム。
化粧水の後は、これ1本でOK!
パッケージもナチュラルに|無印良品
無印良品 BBクリーム・オークル
¥1,290
インテリアや文具などが人気の無印良品のコスメって使ったことありますか?
無香料、パラベンやアルコールフリーなど、拘って作られてるアイテムが揃っています。
BBクリームも、シンプルなパッケージデザインがナチュラル派から支持を受けているみたい♡
美容液成分79%配合でスキンケアも!|CEZANNE
CEZANNE(セザンヌ)BBクリーム パール入り P2
¥638
美容液・乳液・UVカット効果・下地・ファンデーションの5つの機能が1つになったオールインワンタイプ。
美容液成分79%配合と、保湿力が期待できそう。
クレンジング不要・洗顔料でオフできます◎
ちょっとリッチに♡3,000円以上のBBクリーム
下地、ファンデーション、コンシーラー。
ベースメイクアイテムを揃えると金額も嵩むのが悩みどころ。
BBクリームなら全てが1つで揃うから、実はコスパも最強なんです!
手が出しづらい価格帯のブランドのコスメは、BBクリームをGETしてみて♡
肌にとっての大敵、紫外線をカット!|LANCOME
肌に優しくブルーライトもカット|ONLY MINERALS
ONLY MINERALS(オンリーミネラル)ミネラルエッセンス BBクリーム ライトオークル
¥4,400
ツヤのある仕上がりでぴたっと密着し、ベタつかずに美肌をキープしてくれる使い心地が魅力◎
紫外線吸収剤を使わず、ミネラルの力でSPF25/PA++を実現し、パソコンやスマホなどのブルーライトもカット!
リピーターが多い定番アイテム|Dr.Ci:Labo
ドラッグストアで買える手軽さが魅力◎
花粉から肌を守る|d program
d program(dプログラム)アレルバリア エッセンス BB N ライト
¥2,860
花粉・ほこり等の微粒子汚れから肌を守ってくれるBBクリーム♡
潤いで満たしてくれる、敏感肌さんの味方的なアイテム。
ドラッグストアで手に入る手軽さも魅力◎
美容液のような瑞々しさが魅力|ASTALIFT
FUJIFILM ASTALIFT(富士フイルム アスタリフト)BB クリーム
¥3,480
美容液があふれだすような使用感のBB クリーム。
瑞々しい塗り心地で気持ちよくメイクできるのが嬉しいアイテム♡
テクスチャーだけでなく、肌が潤う成分も!
和漢の力で美肌に|freeplus
freeplus(フリープラス)マイルドBBクリーム 自然な肌の色
¥2,200
ドラッグストアで買える敏感肌向けスキンケア&ベースメイクブランド・フリープラス。
スキンケアアイテム同様、BBクリームにも和漢植物エキスなどの保湿成分がたっぷり♡
できるだけ肌に刺激のストレスをかけたくない人におすすめです。
敏感肌向けBBクリームで、より優しく♡
肌に直接塗るものだから、肌に優しい成分や処方だと一層嬉しいですよね♪
敏感肌向けのBBクリームは揺らぎ肌や乾燥しやすい人にも使いやすくなっているアイテム。
お肌を労わりたい人にもおすすめです。
肌を守り、艶やかに|ETVOS
ETVOS(エトヴォス)モイストバリアBB ライト
¥4,180
季節の変わり目や敏感な肌など“肌が揺らぎやすい”人向けのBBクリーム。
スキンケア並みの保湿力で、マスク荒れにも対応しているのが人気の秘密。
ブルーライトもカットする機能性に注目|naturaglace
naturaglace(ナチュラグラッセ)モイスト BBクリーム 02 自然な肌色
¥3,080
すべすべ肌になれるBBクリーム。
1本で毛穴やくすみをカバーしてくれるのに、肌に優しく石鹸オフできるタイプ◎
パソコンやスマホによるブルーライトもしっかりカットしてくれるのも嬉しい♡
保湿力のある日中用美容液|Avene
Avene(アベンヌ)デイプロテクター BB
¥2,423
敏感肌にも嬉しい、1本5役の日中用美容液。
スキンケアとしても人気の高いアベンヌの深層ミネラル温泉水が配合されています。
使い続けるほどに、うるおいバリアが整います♡
メイク直しにもぴったりのパクトタイプ
チューブタイプのイメージが強いBBクリームですが、ミラー付きのコンパクトタイプにインしたタイプもあるんです。
持ち運びしやすく、お直しアイテムとしても便利◎
1,000円以下でハイクオリティ|CEZANNE
CEZANNE(セザンヌ)エッセンスBBパクト 20 自然なオークル系
¥858
パクトタイプで練り状のオールインワンファンデーション。
SPF31・PA++と日焼け止め機能もしっかりありながら、クレンジング不要◎
使用感や仕上がりの良さが「プチプラとは思えない!」と、SNSで話題沸騰みたい♡
レア質感のパクトタイプBB|毛穴パテ職人
毛穴パテ職人 クリームBBパクト 01 明るい肌色
¥1,881
プチプラベースメイクアイテムの中でもBBと言えば“毛穴パテ職人”を思い浮かべる人も多いのでは?
チューブに入ったクリームタイプも人気ですが、パクトタイプも人気アイテム♡
肌で溶けるようなテクスチャーを、ぜひ試してみて♪
リキッドタイプのパクト|ESPRIQUE
ESPRIQUE(エスプリーク)リキッド コンパクト BB 03 健康的な肌色
¥3,300
パクトタイプには、リキッドタイプのBBもあるんです。
適量が出てくるのをパフで肌に付けられるのが衛生的◎
ミラー付きなので、出先でのお直しにも便利なアイテム♡
ESPRIQUE(エスプリーク)リキッドコンパクト用 ケース 1個
¥1,100
エスプリークの「リキッド コンパクト BB」はケースが別売なので、初めて買うときはケースも併せてチェック!
やっぱり気になるのは韓国コスメ♡
コスメ選びの有力候補として欠かせないのが韓国コスメ♡
BBクリームも優秀なアイテムが揃っています。
韓国コスメのベースメイクは明るめトーンの作りになっていることもあるので、色味に気をつけて選ぶのがおすすめ◎
韓国コスメの定番BBクリーム|MISSHA
MISSHA(ミシャ) BBクリーム UV RX NO.23
¥1,980
韓国コスメのBBクリームと言えばミシャ!
リニューアルしてカバー力がさらに高くなりました。
ポンプタイプなのも衛生的で使いやすさ◎
時間とともに黒ずむのも防止してくれます。
話題のスキンケアアイテムのブランドもチェック|Dr.Jart+
Dr.Jart+(ドクタージャルト)プレミアム ビューティー バーム
¥4,230
スキンケアアイテムが大人気のドクタージャルト。
実はBBクリームがあるのをご存知でしたか?
話題のシカペアクリームファンの方は必見ですね♡
BBクリームの進化系!BBスプレー
ひんやりスプレータイプは使うのも楽しい|ESPRIQUE
ESPRIQUE(エスプリーク) ひんやりタッチ BBスプレー UV 50 E 02 標準的な肌色
¥2,310
思わず試したくなる、ひんやりスプレータイプ。
スポンジにシュッとして、顔に伸ばすだけ♡
暑い夏のベースメイクもスッキリさわやかにメイクタイムを楽しんで♪
BBクリームでもっと理想の肌に近付けて♡
毎日のようにルーティーン化しているベースメイクも、BBクリームなら今よりもっと手軽に綺麗になれちゃうかも!
価格やブランドだけでなく仕上がりなど様々なポイントをチェックして、お気に入りのアイテムを見つけてみてくださいね♡