MERYユーザーのおすすめコスメ、リサーチしました!
Webサイトもリニューアルされ、ユーザーさんとのやり取りを大事にするコミュニティ・メディアとして動き出した新生MERY。これをきっかけに「いつも応援してくれているユーザーのみなさんの好きなものが知りたい!」という思いから、ユーザーさんへの大調査を敢行。
長いアンケートに回答してくださったみなさん、本当にありがとうございました♡
ここではそのうちの一項目、みんなが普段使っているコスメについてまとめたので、アイテムごとに結果報告していきます。あなたの手持ちアイテムと見比べてみてくださいね。
今回は…健康的なお肌を演出する「美容液」編♡
今回ご紹介するコスメは、スキンケア部門から「美容液」。
健康的で、うるツヤなお肌を目指すのに欠かせないスキンケアアイテムですよね。
さまざまな美容液のブランド・商品が支持されていましたが、今回は特に人気のあったTOP5を紹介します♡
「これ私も使ってる!」
「こんなのもあったんだ…!」
そんな共感と新しい発見、どちらも楽しんでみてください。
※本記事は2021年4月29日~5月10日に行った「MERYユーザー大調査」に寄せられた137人の回答をもとにしています。
:みんなのおすすめ美容液TOP5:
|同率3位|LANCOME(ランコム)(3人)
まず第5位から発表します。
5位には3つのブランドがランクインしました!
1つ目のブランドは…【LANCOME(ランコム)】。
スキンケア、メイクアップ、フレグランスの3つのラインナップを持ち、LANCOMEのモチーフでもある「ランコム ローズ」が可愛いと人気のブランド♡
調査結果にはこんな声が寄せられていました。
__
「美容液が肌にスッとなじむのがいい」
「ランコムのジェニフィックアドバンストが好き」
__
デパートコスメの美容液といえばLANCOMEを思い浮かべる人は多いかも?
ちょっとお高めでも欲しくなる、高クオリティのスキンケアアイテムがそろっています。
ランコム ジェニフィックアドバンスド。スッと肌に馴染むところがいい [ 25歳 女性 ]
<人気の美容液はこちら>
ランクインした商品は「ジェニフィック アドバンスト N」。
LANCOMEの美容液を代表するアイテムで、SNSでもよく見かけるという人は多いかもしれません。
お肌の潤いや輝き、そしてバリア機能をサポートしてくれる美容液。
日本女性のために開発された、日本専用フォーミュラというのも特徴的。
こちらは洗顔後、化粧水を塗る前に使用するのがいいみたい。
30mL:¥11,000
50mL:¥15,400
115mL:¥27,500
ランコム ジェネフィック [ 22歳 女性 ]
|同率3位|無印良品(3人)
2つ目のブランドは…【無印良品】。
インテリアから生活用品、コスメなど幅広いアイテムが人気な無印良品。
特にスキンケアアイテムは、SNSでも評判が高いブランドですよね。
早速アンケートにあった回答をチェックしましょう♡
__
「無印良品の美容液が好き」
「コスパがいい」
__
低価格、かつ高クオリティのスキンケアアイテムが多数そろっている無印良品。
シンプルな見た目も、無駄のない感じでお洒落です。
無印良品 [ 21歳 女性 ]
無印良品 [ 25歳 女性 ]
<人気の美容液はこちら>
敏感肌用薬用美白オールインワンジェル 100g
¥1,490
ランクインしたアイテムは、「敏感肌用薬用美白オールインワンジェル」。こちらは容量100g。
化粧水、乳液、美容液がひとつになった保湿ジェルで、忙しい日々を送る女性にぴったりな時短アイテム。
潤いのあるお肌を目指し、紫外線によるダメージから守ってくるんだとか。
洗顔後のスキンケアって段階が多くてちょっと面倒。
そんなときはこれひとつでまとまるのでおすすめ♡
無印良品の敏感肌用美白オールインワンジェル。美容液、化粧水、乳液がひとつになっていて楽にスキンケアできる。 [ 17歳 女性 ]
|同率3位|HABA(ハーバー)(3人)
3つ目のブランドは…【HABA(ハーバー)】。
無添加化粧品を手がけるHABAには、低刺激のスキンケアアイテムが多数展開されています。
スキンケアは大事だけど、あまりお肌に負担をかけたくない。
そんな人にぴったりです。
調査ではこんな回答が!
__
「コスパがいい!」
「乾燥を防いで潤いのあるお肌に」
「スクワランを愛用」
__
無添加主義にこだわってきたHABA。
優しさと品質にこだわった美容液が人気のようでした!
HABAスクワランは顔全体に使えてコスパがとても良いので、夜のみですが毎日使っています [ 29歳 女性 ]
HABAのスクワラン。乾燥を防いでくれるのでマスク生活には欠かせません。 [ 21歳 女性 ]
<人気の美容液はこちら>
ランクインしたアイテムは『高品位「スクワラン」』。
乾燥や紫外線ダメージからお肌を守る皮脂の成分「スクワレン」を、より安全に酸化されにくくしたものが「スクラワン」。
これひとつで乳液・クリームとしても使えるんだとか。
しっとりと潤いのあるぷるぷるとしたお肌を目指し、毛穴が目立たなくなるみたい。
化粧オイルですが、ベタつきがなく、サラサラしているのも特徴的。
また、15mLから120mLまで4種類のサイズが選べるので、選択肢が多いのもうれしいポイントです。
15mL:¥1,540
30mL:¥2,750
60mL:¥5,060
120mL:¥9.350
|第2位|KIEHL'S SINCE 1851(キールズ)(7人)
あっという間にもう2位の発表♡
2位にランクインしたブランドは…【KIEHL'S SINCE 1851(キールズ)】。
お洒落な英字プリントが特徴的なキールズは、もともと調剤薬局として創業され、科学とハーブの知識を合わせた天然由来成分のスキンケア・ボディケア・ヘアケアアイテムを販売するようになりました。
アンケートにはどんな回答が?
__
「ニキビ跡にいい」
「ニキビができにくい」
「ちょっと高いけどお肌に合っている」
「香りが好き」
__
お肌の悩みを解決してくれるという声が多くありました。
見た目もお洒落ですし、スキンケアをするたびになんだか楽しい気持ちになれそう!
ニキビができにくく、ニキビ跡などにも効くのでとても気に入っている。少しお値段は高いが1番肌に合う美容液だと思う。 [ 20歳 女性 ]
これを使い始めてからニキビ跡が薄くなった [ 25歳 女性 ]
<人気の美容液はこちら>
ランクインしたアイテムは「キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート」。
潤いのある、艶やかなお肌に導いてくれる美容液。
まるでたっぷり眠った翌朝のように、健康的な見た目をサポートしてくれるんだとか。
オイルですが、さらりとしたテクスチャーなのでつけ心地もやみつきになりそう♡
ラベンダーの香りで、心も体もリラックスできるかも。
15mL:¥3,850
30mL:¥6,600
50mL(限定エディション):¥9,900
キールズのミッドナイトボタニカルコンセントレート。匂いが良く、ニキビができていても良くなります。 [ 25歳 女性 ]
|第1位|メラノCC(12人)
そして気になる第1位の発表!
「もしかしたら、あれかな…?」と思っている人も♡
1位に輝いたのは…【メラノCC】。
ブランド名でのランクインがほとんどでしたが、1位は商品名でランクイン。
『ロート製薬』が販売する「メラノCC」は、SNSをきっかけにバズってから、長い間愛されている美容液です。
アンケートでもこんな声が!
__
「安くて使いやすい」
「お肌が元気になる気がする」
「SNSで話題になって使ってみたけど本当によかった」
__
メラノCC。安くて使いやすいです。ニキビ跡に使用しています [ 18歳 女性 ]
メラノCCのしみ集中対策美容液。肌にハリがない、疲れているなという時につけます。少し肌が元気になる気がします。 [ 22歳 女性 ]
メラノCCの薬用しみ集中対策美容液。SNSでも話題になっていましたが、本当に肌が白くなって驚いたので使い続けています。 [ 17歳 女性 ]
ロート製薬 メラノCC薬用しみ集中対策美容液 20ml (医薬部外品)
¥1,210
メラニンの生成を抑え、しみ・そばかす、ニキビ対策ができる美容液。
歳とともにお肌に蓄積される負担を、こちらの美容液で今のうちから防ぐことができるかも。
透明感のある、理想のお肌に近づけるかもしれません♡
オイルですがサラッとしたテクスチャーなので塗りやすいかも。
低価格で高クオリティ、まさに現代を生きる人にぴったりのアイテムですね。
他にもこんなブランドがありました!
CNP Laboratory
CNP PROPOLIS ENERGY AMPULE プロP セラム 15ml
¥3,080
TOP5以外の美容液もちょこっと紹介します!
こちらは『CNP Laboratory(シーエヌピーラボラトリー)』の「CNP PROPOLIS ENERGY AMPULE」。
韓国発のコスメブランドで、SNSを通して人気に火がつきました♡
乾燥知らずのお肌を目指し、潤いのあるぷるぷる肌に導いてくれるんだとか。
化粧水やブースターも人気なので、一緒に合わせて使うのもおすすめです。
CNPの美容液を使ってます。乾燥しやすい肌なので潤わせてくれる美容液、大事です! [ 20歳 女性 ]
innisfree(イニスフリー)
グリーンティーシード セラム N
¥3,190
こちらは『innisfree(イニスフリー)』の「グリーンティーシード セラム N」。
潤いバリアでみずみずしさをキープ。
美容茶葉の研究を続けているinnisfreeだからこそ作れる、保湿成分に優れた美容液に。
価格も手を出しやすく、見ているだけで癒やされるグリーンのパッケージも魅力的。
イニスフリーInnisfreeの「グリーンティーシードセラム 80 ml」を先日から使用しています。伸びもよく保湿力もあるのにベタベタしないので、初めての美容液購入でしたが大正解でした。 [ 22歳 女性 ]
ALBION(アルビオン)
こちらは『ALBION(アルビオン)』の「エクラフチュール d」。
毎日のダメージを防ぎ、周りから褒められるようなお肌になってほしい。
そんな思いが詰まった美容液です。
つるつるで、きめ細かいお肌を目指したいという人にぴったり。
涼しげな気持ちになるパッケージのカラーも、億劫なスキンケアを楽しむ後押しをしてくれそう♡
40ml:¥11,000
60ml:¥15,400
アルビオンのエクラフチュール [ 28歳 女性 ]
そもそも美容液って、いつ、どのタイミングで使うの?
いつ:集中ケアしたいとき、お肌にもっとハリツヤがほしいとき
みんなのお気に入り美容液がわかった!
でも、「そもそも美容液って、いつ、どのタイミングで使うの?」という人もいるかもしれません。
美容液は、いつものスキンケアに+αしたいときや、お肌にもっとハリツヤがほしいというときに◎。
「まだ若いから大丈夫」という人もいるかもしれませんが、今のうちから対策をしておくのもおすすめします。
ただ使いすぎることで逆にお肌に負担になってしまうこともあるので、「おやすみ日」を設定して、バランスよく使いこなしてみてください。
タイミング:基本的には化粧水のあと!
どのタイミング?の答えは、「基本的に化粧水のあと」。
化粧水はお肌に潤いを与え、美容液はお肌に栄養を与えるイメージです。
ただ、美容液によっては化粧水の前に使用することをおすすめしているものもあるので、製品の用法、ブランドのBAさんに相談してみるのが一番です♡
いつまでもうるツヤ肌でいたい、そんな願いを叶えてくれる美容液を見つけて
まるで赤ちゃんのような、潤いたっぷりのうるツヤ肌。
忙しい日々を過ごす現代の人は、美容液でお肌の健康をキープしましょう!
今回ランクインした美容液はもちろん、自分に合うとっておきのアイテムをぜひ見つけてみてください。
改めて、調査への参加、ありがとうございました♡引き続き、SNSなどで参加できる企画を募集していくので、ぜひご参加くださいね。
【プレゼントあり】あなたのコーデを見せて!「#mery_ootd」でコーデ写真をアップしよ♡
あなたがインスタに投稿した画像が、MERYに掲載されるチャンス!さらに期間中に投稿するとうれしいプレゼントもあるんです。ぜひ内容をチェックしてたくさん応募してくださいね。
出典mery.jp