毛先をひと巻きする「ワンカールパーマ」
おしゃれに欠かせない綺麗なヘアスタイル。特に毛先は重要なのにセットが難しいですよね…。
もっと簡単にヘアセットができたらいいな…と思ったことはありませんか?
そんな時に活躍してくれるのが、ワンカールパーマなんです♡
まずはワンカールパーマのメリットを見ていきましょう!
ワンカールパーマにはメリットがたくさん♡
まとまりのある思い通りのスタイルに
ヘアアイロンをしても思い通りの形にならなかったり、毛先がバラバラの方向を向いてしまったりと、まとまりのあるヘアスタイルを作ることってけっこう難しいですよね…。
そういうときはプロの力を借りるのもいいかも?
特に髪がはねてしまう伸ばしかけのショートボブさんには、ワンカールパーマがおすすめ!
忙しい朝もバッチリきまる
朝はヘアセットだけでなくメイクをしたり、服を選んだりご飯を食べたりと、やることが多くてバタバタしてしまいがち。
丁寧にブローをしてヘアアイロンで巻いて長持ちするようにキープして……。なかなか大変ですよね。
ワンカールパーマをしていればヘアアイロンいらずで、時間をかけずにヘアセットができちゃいます!
不器用さんにもできる簡単可愛い
ヘアアイロンやカーラーを使わなくてもセットできるため、カール具合をうまく出すことが苦手な不器用さんや、ヘアアイロンで火傷をしやすい人にもおすすめ!
ヘアアレンジが苦手な人でも、毛先にワンカールあるだけで髪型がバッチリきまります。
今まで毛先のカールが上手にできないことで諦めていたヘアスタイルにも挑戦できるかも…!
取り扱いに気を付けて!ワンカールパーマの注意点
メリットがたくさんなワンカールパーマにも、注意点があります。
デメリットを知っておくことも、綺麗なヘアスタイルを保つのに必須です!
適当はNG。正しい乾かし方を心がけよう
髪を引っ張りながら乾かすとパーマが崩れる原因になってしまいます。
手ぐしは髪の内側に入れて、カールの方向に沿って乾かすとGOOD!
しっかり乾かす、ドライヤーを近づけすぎない、摩擦を与えないなど基本的なポイントも忘れずに。
正しく乾かすことでパーマが長持ちします。
手ぐしは髪の内側から入れて、毛先のワンカールパーマが内側に入るように弧を描きます。
出典 media.minx-net.co.jp
定期的なメンテナンスを
ワンカールパーマは比較的緩めのパーマであるため取れるのが早いそうです。1か月で取れてしまうことも…。
カールを持続させたい人は定期的にパーマをあてに行くことが必要になります。
でも毎日ヘアアイロンでセットする大変さに比べたら通うことも苦じゃないはず!
少しでも長持ちさせるために、家でのお手入れは丁寧に。
向かない髪質も…
ワンカール以外のパーマでも同じですが、髪の硬さやダメージの程度など、髪質によってはきれいにカールがかからなかったり、カールの持ちが悪かったりすることがあります。
そうは言っても自分で判断するのは難しいかもしれないので、行く前に諦めず、美容師さんに相談してみるのもいいかもしれないですね。
パーマがかかりにくい原因には髪質、ダメージ、施術履歴によるものがあります。
出典 tsuyagami-notebook.jp
ショート・ボブヘアはワンカールが映える!
ワンカールで美シルエットに
ショートボブの内巻きワンカールパーマ。
ショートボブさんは毛先をワンカールさせることで全体のシルエットが整い、頭の形をキレイに見せることができます。
輪郭周りに毛先があるため、ワンカールパーマで動きを出すだけでフェイスラインをカバーする効果も!
360度どこから見てもキレイなヘアスタイルです。
外ハネワンカールでこなれヘア
ボブヘアの外ハネワンカールパーマ。
短い髪×外ハネで、遊び心あふれるこなれ感のあるヘアスタイルに。
巻きの角度や毛先のまとまりが難しい外ハネヘアも、ワンカールパーマをすれば簡単にセットできちゃいます!
スタイリング剤をつけて束感を出すとかわいい♡
スタイリッシュさをプラス
ベリーショートヘアのワンカールパーマ。
ストレートヘアでもきまるベリーショートさんも、毛先をワンカールするとスタイリッシュな雰囲気がアップしたスタイルに。
「大人っぽい」「かわいい」「カッコいい」まで、いろいろなジャンルのファッションに合いそうですよね♡
伸ばしかけボブのハネ防止にも
ボブヘアの内巻きワンカールパーマ。
毛先がハネてしまいやすい長さのボブヘアさんにおすすめのスタイルです!
毛先のハネは、ショートヘアからロングヘアに伸ばしたい人が断念してしまう理由の一つですよね(泣)
そんな伸ばしかけボブさんや、もちろんボブヘアをキープしたい人もぜひ挑戦してみてください。
ワンカールでふわふわヘアに
レイヤーボブヘアのワンカールパーマ。
レイヤーがあることで髪の動きが目立ちやすく、髪が短い分、ワンカールでふわふわなヘアスタイルを表現できちゃうのがレイヤーボブさんの特徴!
レイヤーを目立たせたい人にもおすすめのスタイルです。
ミディアムヘアはベースのスタイルが鍵
エアリー感で柔らかい印象に
軽めミディアムヘアのワンカールパーマ。
まとまりを出すことはもちろん、ベースとなるスタイルが軽いことで、毛先をワンカールさせるだけで全体的にふんわりして見えるのもおすすめポイント!
ドライヤーでスタイリングをすることでさらにエアリー感がアップします。
重めヘアのスタイリングも楽々!
重めのミディアムヘアのワンカールパーマ。
毛先をワンカールさせることでまとまりが出て整った印象に。
重めのヘアスタイルだと、量が多い分ヘアアイロンをするのにも時間がかかってしまいがちですが、ワンカールパーマをしておくことでかなりの時短になります!
外ハネヘアでフェミニンに
ミディアムヘアの外ハネワンカールパーマ。
ショートヘアとはまた違った、外ハネでも柔らかい雰囲気の、フェミニンさが増したヘアスタイルに♡
毛先がハネてしまいやすいヘアスタイルのひとつでもあるベースが軽めのミディアム。
あえてパーマで外ハネにしておくことでお悩み解決できちゃいます!
レイヤーを目立たせるならこのスタイル
ミディアムヘアのワンカールパーマ。
ふんわりと動きのあるくびれカールが小顔に見せてくれそう。
濡れ感を出してくれるスタイリング剤を使ってセットすると色っぽく。
シースルーバングとの相性も抜群で、大人っぽくイメチェンしたい方におすすめです。
ふたつのスタイルの良いとこ取り
前髪が長いミディアムヘアのワンカールパーマ。
ミディアムヘアのワンカールパーマの可愛さはもちろん、前髪の毛先が輪郭周りにあることでショートボブヘアと同様に、フェイスラインのカバーもできちゃいます!
ショートボブ、ミディアムの良いとこ取りができちゃうヘアスタイル。
ひと手間でキレイな巻き髪が作れちゃう
ワンカールパーマをしたミディアムヘアの巻き髪スタイル。
巻くと毛先の向きのバラバラ感が気になってしまうというミディアムヘアさんも多いのではないでしょうか?
毛先があらかじめ綺麗にワンカールされていれば、あとは髪の中間を巻くだけで簡単に整った巻き髪ができちゃいます♡
ロングヘアはワンカールでまとまりを
ロングストレート×ワンカールのアイドルヘア
ロングヘアの内巻きワンカールパーマ。
綺麗なストレートヘアが際立つスタイルです。
乃木坂46など、アイドルにもたくさん見かけるこのヘアスタイルに憧れる人も多いのではないでしょうか?
シンプルだからこそ自分でやると難しいストレート×ワンカール。ワンカールパーマでアイドルヘアを手に入れましょう♡
こなれ感のある毛先でアンニュイさを
黒髪ロングヘアのワンカールパーマ。
黒髪×ロングストレートは、毛先のワンカールでこなれ感を出すことでアンニュイさが出てさらに魅力的に♡
髪色が違うだけでワンカールパーマの印象もガラッと変わって見えますよね!
ロングヘアの外ハネスタイルも簡単に!
ロングヘアの外ハネワンカールパーマ。
髪が長い分カール可能な範囲が広く、外ハネをコテでつくるときにカール加減がバラバラになってしまいやすいロングヘアさん。
ワンカールパーマで外ハネに整えておけば、そんな毎朝のお悩みも解決です!
ひと味違ったロングストレート
レイヤーロングヘアのワンカールパーマ。
段になっていることでワンカールが目立ち、毛先がより華やかな印象になります。
ロングのストレートヘアでも、周りと違った雰囲気を出したいという人におすすめのスタイルです!
レイヤーの段を利用した欲張りワンカールパーマ
レイヤーロングヘアの、MIXワンカールパーマ。
段の短い部分を内巻きに、長い部分を外ハネにすることで、ワンカールでふんわり感が出せます。
内巻きの可愛らしさと外ハネの活発な雰囲気を合わせた良いとこ取りのスタイルです♡
まとまりのある巻き髪が完成
ワンカールパーマをしたロングヘアの巻き髪スタイル。
ワンカールパーマで毛先が揃っていることで、ロングヘアの巻き髪もまとまりのある印象になります。
巻き残しが出てしまうことも多いロングヘアさんですが、毛先が巻かれていることで巻き残しが目立たないというメリットも!