オシャレなあの子がしているメガネコーデ
ZoomやLINEでのビデオ通話・リモートミーティングなど、何かと注目を集める「顔周りのファッション」。
ピアスやヘッドアクセと並んで、顔周りの印象を左右するファッションアイテムといえば、メガネですよね。
視力の補助という本来の目的以外に、おしゃれのためにメガネをしているという方も多いと思いますが、実はファッション性だけでなく、そのフレームで顔に「線が入る」ことでバランスが整い、小顔効果も期待できるアイテムなんです。
本記事では「ファッションとの相性」という観点から、メガネの型やコーディネート実例をご紹介していきます。
自分の顔やファッションテイストに合ったメガネをして「いつもの私のおしゃれ」を、より魅力的にしてみましょう♡
自分にぴったりなメガネはどれ?
万能なウェリントン型
逆台型をしているウェリントン型のメガネ。
どんな輪郭の顔にも合うと言われている、万能なメガネです。
多くの人がつけているイメージがありますよね。
「メガネ選びに自信がない」「とりあえず1つだけ買ってみたい」という、メガネコーデ初心者さんにおすすめの型です。
縦幅が深いので、顔全体を短く見せてくれます。
出典 www.ohmyglasses.jp
丸顔さんには直線的なラインのスクエア型
横長の四角形であるスクエア型のメガネ。
知的な印象を与えることができるタイプでもあるため、仕事や学校でのプレゼンテーションなど真面目に見せたいときに取り入れるのもいいですよね。
Instagramなどでは、正方形に近い四角形のメガネ取り入れているオシャレさんも見かけます。
顔の縦幅よりも横幅の比率が高めで柔らかい印象のある丸顔の方は、角ばった形の「スクエア」型が似合います。
出典 contents.tanaka-megane.co.jp
四角顔さんには丸みのあるオーバル型
楕円型のフレームが特徴なオーバル型メガネ。
オーバル型のメガネと聞くと「古い」というイメージを抱いてしまう人も多いのではないでしょうか?
実は昔のままのシルエットではなく、少しずつ現代的に進化をしていて、一般的なオーバル型よりも少し縦に長いタイプなどもあるため、敬遠して挑戦していなかったという人も、自分に合ったオーバル型を見つけることができるかも!
メガネ屋さんで気になるものがあったら試して&プロに相談してみましょう。
直線的でメリハリのある輪郭の四角い顔の方は、丸顔の方とは逆で、角ばった印象をカバーしてくれる丸みのあるメガネがマッチします。
出典 contents.tanaka-megane.co.jp
クラシカルなボストン型
ウェリントン型メガネが、丸みを帯びたようなシルエットになっているのがボストン型のメガネ。
「逆三角形」とたとえられることもあります。
メガネ単体で見ても、オシャレさが感じられますよね。インスタ映えの小物や、外した後のお部屋のインテリアとしても大活躍すること間違いなしです。
メガネで遊びを効かせながら、きれいめなファッションに合わせると、全体が引き締まって洗練された雰囲気に。
出典 www.meganeichiba.jp
個性的なラウンド型
かける人の顔の個性を際立たせる効果があり、強い印象を与えます。
出典 megane-shinbun.com
メガネコーデを楽しもう
ウェリントン型はやっぱり万能!
フレームまで透けているクリアメガネをしておしゃれに見えている人に共通しているのは、ウェリントン型をつけていること!
スウェットスタイルにクリアメガネを合わせることで、ただラフなだけじゃない、洗練されたコーディネートに。
スクエア型は外しアイテムとして
オーバル型は優しい雰囲気♡
ボストン型で上品さをプラス
ラウンド型で個性アップ!
いつものコーデに、眼鏡でもうワンポイント
1本持っているだけで、コーディネートの幅が広がるメガネ。
どれを取り入れようか、考えているだけでわくわくしてきますよね。
形によって雰囲気がガラッと変わるので、伊達メガネならたくさん集めたくなっちゃいそう…♡
自分に合ったメガネを探して、いつものコーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか?