服もあの人も素敵なの♡

ほどよいトレンド感が人気の韓国ファッション。
洗練された着こなしが真似しやすいうえ、「映える」服はSNSにおしゃれな写真をアップする女の子のマストアイテム。
そんな韓国女子たちに一番HOTなアイテムが手軽に手に入るECサイトが、MERYが運営する『m.about(エムドットアバウト)』なんです♡

ときめく韓国の最新アイテムが随時アップデートされるサイトでは、お気に入りのお洋服にきっと出会えるはず。とはいえ、素敵なお洋服がたくさんそろっているので、思わず迷ってしまうかも?
そこで参考にしたいのが、人気インフルエンサーがSHOPプロデューサーとなりセレクトしているアイテム。
彼女たちの着こなしを参考にすれば、よりおしゃれな自分になれちゃいそう。さっそく気になるメンバーとSHOPをチェックしていきましょう!
気になるSHOPプロデューサーをチェック
/ neutral(ニュートラル)

MAIKO OEさんがSHOPプロデューサーを務める『/ neutral(ニュートラル)』。
中立、中間色の意味で、“何とでも交わることのできる、自分のスタイルを貫く”がコンセプト。
ベーシックとトレンドのバランスが絶妙なセレクトで、今っぽい韓国スタイルを提案してくれます♡
韓国らしいシンプルでクラシックなコーディネートに、流行をMIXするのが好きです♡(MAIKO OEさん)
aim(エイム)

“いろんなお洋服を着ることで新しい自分を発見してほしいです♡”というaimiさんのブランドは、ご自身のお名前にちなんだ『aim(エイム)』。
思わずおでかけしたくなるような、気分の上がるアイテムに注目です。
小柄さんでも可愛く着こなせるアイテムをプロデュースしていきます♡(aimiさん)
Soistoimême(ソイストミー)

mihaneさんのブランドは、フランス語で自分らしくという意味の『Soistoimême(ソイストミー)』。
フレンチガーリーなスタイルが得意というmihaneさん。女の子らしいロマンティックな着こなしを参考にしましょう。
ブラウスアイテムをたくさん紹介していきます♡ぜひInstagramもチェックしてみてください!(mihaneさん)
- iluliLa -✴︎(イルリラ)

“韓国語でイルリラは叶うという意味。私のセレクトした洋服であなたの望みがすべて叶う"というコンセプトを掲げる、Otsuguさんの『- iluliLa -✴︎(イルリラ)』。
どんな系統でも韓国スタイルで着こなしてしまう、Otsuguさん発信のコーデに注目です。
韓国のトレンドを取り入れた、シンプルでもオシャレに見えるコーデが好きです♡(Otsuguさん)
pchak(プチャク)

mayuさんのブランドは、韓国語の「+」と「キラキラ」を合わせた造語の『pchak(プチャク)』 。
お洋服を着ることで、日常に少しでもキラキラをプラスできますように、という願いが込められているんです。
Instagramで魅せる、ハイセンスな大人きれいめコーデも要チェックです!
韓国トレンドを取り入れた、シンプルで女性らしいスタイルをご紹介していきたいと思います。(mayuさん)
aimer(エメ)

レイヤードスタイルが得意だというmoneさんのブランドは『aimer(エメ)』。
"好きなもので溢れる毎日へ。自分らしく、自分に自信が持てる素敵なきっかけになれるように"という意味が込められているんだそう。きれいめカジュアルな淡色系コーデが大人気です♡
自分らしいスタイルを!幅広いジャンルのファッションを提案していきます。(moneさん)
服もセンスも抜群でしょ♡

憧れの韓国ガールに近づくには、まずは真似からスタート。
服もセンスも抜群のあの人がセレクトするお洋服をゲットすれば、憧れの韓国女子に近づけるかも。
自分に似合うものの選び方♡人気インフルエンサー聖秋流さんのファッションのこだわり|MERY [メリー]
韓国の最新アイテムをお手頃価格で買えるMERY運営のECサイト『m.about』には、人気インフルエンサーがプロデューサーを務めるブランドが集結!今回はそんなブランドのうちのひとつ「Seshi25」のプロデューサーを務める、インフルエンサーの聖秋流さんにお話しを伺いました♡
出典mery.jp
MERYが“コミュニティメディア”としてリニューアル!3つのNEWを紹介します♡|MERY [メリー]
いつもMERYを見てくださっているみなさんにお知らせです。この度、MERYは“コミュニティメディア”としてリニューアルすることになりました。WEBサイトやSNSでの情報発信だけでなく、「MERY &(メリーアンド)」というコミュニティを立ち上げるなど、気になるこれからのMERYをご紹介します!
出典mery.jp
自己紹介でちょっと困る項目「趣味」。大人になって見つける、新しい趣味探し講座♡|MERY [メリー]
自己紹介の定番項目の「趣味」って、いざ聞かれるとちょっと答えに困るもの。この記事では、大人になってからの趣味や“好き”の見つけ方をご提案。そしてみなさんと一緒に趣味を探しながら、MERYが理想の自分に近づくお手伝いをするオンラインコミュニティ「MERY&(メリーアンド)」をご紹介します♡
出典mery.jp