甘い幸せをギュッと詰め込んで
今、じわじわとブームが来ている「クッキー缶」。
缶の中にいろいろなクッキーが詰まっていて、見た目も食べ比べも楽しめるのが魅力です。
最近は自分でクッキー缶を作る人も多いんですよ。
この記事では、そんなクッキー缶の作り方をご紹介します。
まずはIGにアップされている手作りのクッキー缶をチェックして、どんな缶にするかイメージを膨らませてみて。
IGで見つけた素敵なクッキー缶をCHECK
こちらは、ディアマンやスノーボール、サブレを詰め込んだクッキー缶。
スクエアの缶に大きさの異なるクッキーがギュッと詰まっているので、一目でバラエティ性を感じますね。
くまのクッキーも可愛いです♡
こちらはいろいろな味のディアマンを詰めたクッキー缶。
同じ種類のクッキーでも味を変えることで、色とりどりでより華やかな印象になりますね♡
また、ディアマンのフォルムが丸い缶にマッチしているのも素敵。
細長いクッキー缶に詰めると、なんだかスタイリッシュに。
スタンダードな缶だけでなく、容器にもこだわって、オリジナリティ溢れるクッキー缶を作ってみるのも楽しそうです。
Step1:缶を選ぼう
イメージがふくらんだら、さっそく「クッキー缶作り」にチャレンジ。
まずはクッキーを入れる缶から選んでいきましょう◎
作りたいクッキーの数、理想の雰囲気に合わせて、大きさやデザインを選んでみて。
春を感じさせるキュートなサクラ色の缶
Candy缶 スクエア サクラ
¥231
こちらはマットな質感の缶。
春を感じさせるサクラ色で、キュートな雰囲気を演出することができそうです。
また、正方形なので初心者さんもクッキーを詰めやすそう。
サイズは122×122×H43mmです。
彼へのプレゼントにも◎ミントブルーの缶
Candy缶 スクエア ミントブルー
¥231
こちらは、ミントブルーカラーの缶。
上の商品同様、マットな質感になっています。
甘さ控えめの程よい可愛らしさなので、男の子へプレゼントしたい時にも活躍してくれそう。
こちらもサイズは122×122×H43mmです。
クッキー自体の可愛らしさが映えるブリキ缶
新潟精機 BeHAUS ブリキ缶 丸
¥555
こちらは丸い形のブリキ缶◎
クッキー自体の可愛らしさが映えそうなシンプルなデザインです。
サイズは外径85×H55mmです。
Step2:クッキーを作ろう
缶が決まったら、さっそくクッキーを作っていきましょう。
種類の豊富なクッキーを詰め込むことで、缶を開けた時に視覚的にも楽しめるはず♡
ここでは、いくつかのクッキーの作り方をご紹介していきます。
※アレルギーのある方は、レシピや材料選びに気をつけてください。
こだわりの配合!アイスボックスクッキー

生地を冷凍しておけば、いつでもカットして焼ける「アイスボックスクッキー」は、クッキー缶の定番メニュー。
食感と香りを豊かにするためにこだわった配合は要チェックです。
材料 各15個(直径約3cm)
出典 tomiz.com
プレーン生地
明治バター(食塩不使用)/ 450g
40g
微粒子グラニュー糖 / 100g
25g
塩(シママース) / 1kg
ひとつまみ
卵黄
5g
バニラオイル / 30ml
2〜3滴
薄力粉(ドルチェ)/ 1kg
65g
皮無しアーモンドパウダー / 100g
15g
ココア生地
出典 tomiz.com
明治バター(食塩不使用)/ 450g
40g
微粒子グラニュー糖 / 100g
25g
塩(シママース) / 1kg
ひとつまみ
卵黄
5g
バニラオイル / 30ml
2〜3滴
薄力粉(ドルチェ)/ 1kg
60g
皮無しアーモンドパウダー / 100g
15g
純ココア / 100g
5g
塩漬けをON!桜のクッキーサンド

こちらは、春を感じさせる桜テイストのクッキーサンド。
塩漬けされた桜をのせることで、見た目も可愛らしくより風味も楽しめそうです♡
材料 8個分(サブレ16枚)
出典 tomiz.com
クッキー生地
明治バター(食塩不使用)
65g
微粒子グラニュー糖
40g
塩(シママース)
0.4g
全卵
10g
皮無アーモンドパウダー
12g
薄力粉(エクリチュール(日清製粉))
100g
桜花の塩漬
8個
バタークリーム
明治バター(食塩不使用)
55g
卵白
15g
微粒子グラニュー糖
20g
桜パウダー
2g
TOMIZAWA さくらフレーバー
5~10滴
中級者向け♡絞りだしクッキー

こちらは卵白を使用することで、軽く絞りやすい「絞りだしクッキー」のレシピ。
型抜きに飽きてしまった中級者さんにおすすめです。
トッピングをのせることで、さらに雰囲気のあるクッキーに仕上がりそう♡
材料 各約10個分(直径約3cm)
出典 tomiz.com
プレーン生地
明治バター(食塩不使用)/ 450g
45g
粉砂糖 / 100g
20g
塩(シママース) / 1kg
ひとつまみ
卵白
10g
バニラオイル / 30ml
2〜3滴
薄力粉(ドルチェ)/ 1kg
55g
ココア生地
明治バター(食塩不使用)/ 450g
45g
粉砂糖 / 100g
20g
塩(シママース) / 1kg
ひとつまみ
卵白
10g
バニラオイル / 30ml
2〜3滴
薄力粉(ドルチェ)/ 1kg
50g
純ココア / 100g
5g
型抜きに一手間♡抱っこクマちゃんクッキー

クマの型で抜いた後、アーモンドをトッピングして手の部分を折り曲げることで、クマちゃんが抱っこしているような可愛いクッキーに♡
初心者さんでも、チャレンジしやすそうな一手間レシピです。
材料 約8個(抜型の大きさにより異なる)
出典 tomiz.com
生地
冷凍 明治バター(食塩不使用)
40g
微粒子グラニュー糖
25g
シママース
1g
全卵
15g
薄力粉(スーパーバイオレット)
85g
トッピング
アーモンドロースト
8粒
SNS映え!可愛すぎるメレンゲクッキー
こちらは卵白を立てて焼く「メレンゲクッキー」のレシピ。
角が立つくらい泡立てたメレンゲは、絞り袋に入れて絞り出すと形が作りやすそうです♡
チョコペンで色々な顔を描いて、バリエーションを増やしてもいいですね。
材料(卵白1個分人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
卵白 1個分
砂糖 40g
片栗粉 15g
あなただけのクッキー缶作りに挑戦してみて
今回はクッキー缶の作り方をご紹介しました。
見た目も華やかで食べ比べも楽しめるクッキー缶。
ぜひ、お気に入りの缶にお好みのクッキーを詰めて、あなただけのクッキー缶作りに挑戦してみてください♡