結局最後はいつものヘアスタイル…
アレンジをしてみても上手くいかなくて…

気合を入れてアレンジをしてみたものの、なんだか納得いかなくて。
結局いつも通りのヘアスタイルに落ち着いてしまうのが悩みなんです。
くるくるふわふわヘアに挑戦してみない?
アレンジはもちろんのこと、スタイリング剤を使うだけでもキマるパーマヘアにしてみませんか?
ハイトーンでもダークトーンでもお洒落になれちゃいますよ。
パーマの基本を押さえてみよう!
パーマは大きく分けて2種類
一般的に、熱を使用せず薬剤だけで施術する「コールドパーマ」と、熱を使用する「ホットパーマ」の大きく2種類に分けることができます。また、それぞれに様々な種類があるそう。
ゆるっとふわっと派はコールドパーマ
1つめは、熱を使用せず薬剤のみで施術する「コールドパーマ」。
一般的なパーマで、クリープパーマ、水パーマ、コスメパーマなどの名称が含まれます。
かける方法や使う薬剤によって、パーマの持ちや仕上がりの質感が違ってくるそう。
髪の毛が濡れた状態だとカールが出てきて、乾くとゆるくなるのが特徴で、
出典 beauty.hotpepper.jp
ゆるいカールでふわっとした仕上がりになるパーマ。
しっかり派はホットパーマ
2つめは熱を使用する「ホットパーマ」。
デジタルパーマ、酸性パーマ、酸性デジタルパーマ、エアウェーブ、形状記憶パーマなどの名称が含まれます。
ホットパーマで代表的なのは「デジタルパーマ」で、毛先もしっかりとかけることができ、大きめのカールの持ちもよいと主流になっています。
髪の毛を乾燥させた状態でカールが強く出て、濡れた状態だとゆるくなるのが特徴で、大きめカールでしっかりと巻いたような仕上がりになるパーマ。
出典 beauty.hotpepper.jp
※理想の髪型の写真を見せたり、仕上がりの希望や雰囲気をしっかり伝えましょう。
ですが髪質や傷み具合など個人差があるので、プロであるサロンの美容師さんとしっかり相談して、パーマの施術方法などは信頼してお任せした方がいいようです。
パーマを一挙に紹介!
初めてならポイントパーマから始めてみるのもアリ。
前髪や毛先、トップだったり自分の気になるところにかけてみましょう。
お手頃価格でできちゃうのもポイントです。
前髪×ポイントパーマ
毛先×ポイントパーマ
髪全体にかけてゆるふわに
コテで綺麗に巻くのが難しいボブもパーマをかければ一気にこなれ感を出すことができますね。
パーマにより髪の長さは短く見えてしまうので、理想の長さよりちょっぴり長めに伸ばしてからチャレンジしましょう。
外国映画の主人公になれそうなパーマ
一度は憧れる外国映画の主人公になれそうなゆるふわロングのパーマ。
ノーセットでもクセ毛感を出すことができて可愛いらしいのだとか。
ハイライトを入れて艶感を出すのもオススメです。
大人のお姉さん感が溢れる大きめパーマ
こちらは韓国風の大きく巻いたパーマ。
ふんわりとしたカールに大人っぽさと可愛さがつまったヘアスタイルですね。
パーマを際立たせてくれるスタイリング剤
コールドパーマは水分量多めをチョイス
ウェーボ スプリングパフ
¥1,320
パサつきを抑えて、程よいうるおいを与えてくれるそう。自然にまとまるところもオススメです。
ホットパーマはまとまりや艶感を意識
アリミノ ピース バウンシーカールホイップ
¥1,980
やわらかく弾力のあるくっきりカールに仕上がるのだそう。さとうきび&和漢植物エキス配合が特徴。
普段と違う自分に出会えそうな予感
パーマをかけて自分らしさのつまったヘアスタイルに挑戦してみましょう!
きっと素敵な自分に出会えるはず♡