旅行のメインを温泉に

今回の旅の目的は温泉。
たっぷりと非日常を楽しんで、のんびり時間を気にせずに、休日を過ごしてみては。

温泉にもたくさんの種類がありますが、泥パックができる温泉にスポットライトを当てました。
温泉でリフレッシュしながら、泥パックでより美肌を目指しましょ。
秋田県:後生掛温泉
オリジナルの泥せっけんと泥パックも販売されています。
おうちで楽しむ用に自分へ買うのも、お土産にもいいですね。
また、「1つ食べれば3年長生きする」とたとえられている『名物黒たまご』も要チェックです!
information
『後生掛温泉』
住所:秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内
静岡:伊豆高原のゆ
information
『伊豆高原のゆ』
住所:静岡県伊東市八幡野1180
大分県:別府温泉保養ランド
こちらは、大分県別府市にある『別府温泉保養ランド』。
泥湯で有名な温泉施設です。
泥湯は全般に、水からの沸かし湯に比べ5倍の熱保有度になるそうなので、10~15分くらいで別のお風呂に移動するように推奨されています。
適度な噴気、腐植粘土層、地下水という3大条件のもと産出される鉱泥は珍しいみたい。
ここで底から泥をすくって体や顔に塗ってみて。
自然の力を借りて美肌を目指したい♡
information
『別府温泉保養ランド』
住所:大分県別府市明礬5
鹿児島県:さくらさくら温泉
こちらは貸し別荘、「コテージ さくらの村」。
吹き抜けの木造りのコテージは開放感もあり、木のぬくもりがとても優しい雰囲気です。
information
『さくらさくら温泉』
住所:鹿児島県霧島市霧島田口2324-7
泥パックで印象に残る思い出作っちゃお

泥パックを楽しめる温泉を紹介しました。
観光メインもいいけれど、温泉や泥パックを主役にした旅行も楽しんでみては。