メイクは女の子だけのものではないの。清潔感を纏うメンズメイクの方法をレクチャー
きなこもちきなこもち
お気に入り

メイクは女の子だけのものではないの。清潔感を纏うメンズメイクの方法をレクチャー

女の子がぐっとあか抜ける理由の一つはメイクという武器を手にしたから。そしてその武器は、女の子だけのためのものではなくなってきています。男女でメイクを語れたらどんなに楽しいだろう。今回はメンズメイクの方法とメンズのコスメを取り扱っているブランドを紹介します。メンズメイクでさらなる清潔感を手に入れましょう。

更新 2021.04.25 公開日 2021.04.25
目次 もっと見る

メイクは女の子だけのものではない

女の子は年頃になるとメイクを覚えて、しばらく会わないうちにぐっとあか抜けるの。
でも今メイクは、女の子だけのための武器ではない。

コスメについて男の子と女の子が語れたらどんなに楽しいだろう。
女の子だけの悩みがわかるきっかけになるのかもしれない。
今回はそんなメンズメイクのあれこれを紹介します。

メンズメイクをする理由

最近人気のメンズメイクは、目の下のクマや肌のくすみなど肌の気になる部分をカバーすることが主な目的なんだそう。

コンプレックスをカバーしたり、清潔感を出すことができます。

メイクをする前に

髭を剃ろう

顔のムダ毛を剃るとメイクノリがよくなります。
メイクの前には丁寧に髭を剃ってみて。

保湿をしっかりとしよう

メイク崩れを起こさないためにはメイク前のスキンケアが大切。

フェイスパックや化粧水、乳液を使って丁寧に保湿をしてみて。
保湿してすぐにメイクをするのではなく、スキンケアが肌に馴染んでからメイクするとさらに崩れにくいかも。

メイクをしてみよう!

ベースメイク

ベースメイクで用意するものは
・BBクリーム
・コンシーラー
・シェーディング

これらは肌の色ムラや気になっている部分をカバーしてくれたり、骨格を強調してくれるのに役立ちます。

ベースメイクの具体的なやり方は、動画を参考にしてみるといいかも。
BBクリームはおでこ、両頬、顎に点置きして、肌の内側から外側に向かって馴染ませます。
ベースをトーンアップする女性と違い、メンズメイクは肌に合った色合いのBBクリームを選んでみましょう。
厚塗りになってしまいそうなときはメイクスポンジを使ってみてもいいかも。

ベースメイクの中で少し難しいのがシェーディング。
シェーディングは骨格を強調し彫りの深い顔立ちに仕上げてくれます。
鼻の付け根や頬、エラの部分にのせてみて。

ポイントメイクをしてみよう

眉を描いてみて

眉は顔の印象を左右するパーツです。
眉を整えてから、自分の理想の眉の形をとって、毛流れに沿って1本ずつ描きたす気持ちで描いてみて。

乾燥は大敵です

リップは色がついていないもので保湿力があるものか、ナチュラルな血色感を与えてくれるものがおすすめ。

自分の好きな色や肌に色味に合うものを手に取ってみて。

メンズメイクを取り扱うブランドは?

uno

『uno(ウーノ)』は大人の男を楽しむためのスタイルを提案しているブランド。
髪の毛のスタイリング剤からスキンケアまで幅広くアイテムを取り扱っているので、アイテムを揃えやすいかも。

ORBIS Mr.

『ORBIS Mr.』はベタつきやすく乾燥しやすいという男性の肌を考えたコスメを取り扱っています。
2000円台で購入できるので手が届きやすいですよね。

FIVEISM×THREE

『FIVEISM×THREE』はひとりひとりの個性を尊重し、年齢や男女などの既成概念にとらわれない
新しい時代の「自己表現」を提案するコスメティックブランド。
ちょっと高めのコスメで気分を上げてみても◎

LAKA

『LAKA(ラカ)』は韓国で誕生したジェンダーニュートラルメイクアップブランド。
男性にも女性にもマッチするようなニュートラルなカラーを扱っているので、メイクに慣れてきてカラーメイクにトライしてみたくなったときにおすすめです。

世の中のメンズよ、武器を取れ

メイクは男女ともに楽しめるものなんだ。
最初はなんだかしっくりこないかもしれない。
そんなとき男女でメイクについて語ってみてもいいじゃないか。
まだメンズメイクは広く浸透していないかもしれない。
でもきっといつかメンズメイクが当たり前になる時代が来るのではないか。
世の中のメンズたちに今こそ、メイクという名の武器を取ってもらいましょう。

spacer

RELATED