ベテランカップルさんの秘密って?

親友のA子は彼氏と付き合ってもう3年になるらしい。
たしかにとても仲が良くて、お似合いの2人だ。
彼女たちはずっと一緒にいるために、どんなことを大切にしているのかな?
ずっと仲良しの2人でいるためのオキテ

ずっと仲良しの2人でいるためには、大切なポイントがあるみたい。
最近お付き合いを始めた人も、なかなか彼氏と続かない…という人も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.お互いに干渉しすぎない

まず1つ目のポイントは「お互いに干渉しすぎない」こと。
恋人だから、といって相手の全ての行動に干渉する必要はないのかも。
1人の人間として、対等に向き合うことが大切です。
大好きな彼を信頼して
大好きな彼氏が今何をしているのか、気になってしまう彼女さんも少なくないはず。
特に遊びの予定だと、相手や行き先が気になってしまいますよね。
だからといって質問攻めにするのはNG。
彼も、大切なあなたを傷つけるような行動は軽率にしないはず。
一歩ずつ、信頼関係を築いていきましょう。
自分の時間もしっかりとろう
2.思ったことはきちんと伝える
いまいちど、恋人の存在を考えてみて
日々の感謝もしっかりと伝えてみて。
カップルの中には、「ご飯が美味しかった」や「課題が終わらない」など、日々の何気ないことをメッセージでやりとりしている人が多いのではないでしょうか?
よく考えてみれば、そんな何気ないことを共有できる存在がいるのはとても貴重なこと。
いまいちど、「ありがとう」と伝えてみては?
不満を伝える時は言い方に気をつけて
3.頑張りすぎない

3つ目のポイントは「頑張りすぎない」こと。
大好きな恋人のためにあれもこれもやってあげなくては…と思ってしまうかもしれません。
しかし、自分が疲れてしまっては元も子もないですよね。
恋人だからなんでもやってあげなくちゃ…

例えば、サプライズ。
〇〇ちゃんは彼氏にあんなことをしてあげていたから私もやらなくちゃ…。
サプライズのみならず、「恋人だからやらなくてはいけない」なんてことはありません。
使命感に駆られて辛くなってしまうのは悲しいこと。
自分のできる範囲で等身大の思いを伝えましょう♡
お互いが心地良い関係性が良いよね
お互いが心地良くいられる関係性が素敵ですよね。
自分が頑張りすぎるのが良くないのと同じように、彼に「求めすぎる」のも良くないことなのかも。
「恋人なのにこんなこともやってくれない」と考えるのではなく、「こんなこともしてくれる」と、彼が自分のためにやってくれることを見つけてみて。
4.悪いところ以上に良いところを愛して
4つ目のポイントは「悪いところ以上に良いところを愛する」こと。
人間には誰だって、欠点があります。
そんな欠点さえも愛すことができるのが、「恋」が「愛」に変わる、ということなのかも?
好きになったのはどんなところ?
とはいえ、喧嘩をした時など、どうしても彼の嫌な部分が目についてしまいますよね。
そんな時は「自分は彼のどんなところを好きになったのか?」思い返してみて。
素敵な部分がたくさんあったから、あなたも彼を好きになったのではないでしょうか?