同棲したいけど彼も同じ気持ちかな?
付き合ってもうすぐ2年が経つ私たち。
もうそろそろ同棲を考えてもいいな~って思っている今日この頃です。
でも私だけで判断できるものじゃないから、彼がどう思っているか、どうやって話を切り出したらいいか知りたいの。
彼氏は同棲についてどう思ってる?を探る方法

彼氏が同棲についてどう思っているか探るために、ほかの男性の意見も参考にしてみましょう!
MERYのアンケート調査によると、男性が“彼女と同棲したいと感じるタイミング”について、「結婚を意識したり、結婚が決まったとき」や「ある程度交際期間が経ったら」という回答が多数を占めています。結婚が決まっていたり、交際期間が1~2年経っている方は彼も同棲を考えているかもしれませんね。
テレビを観て「住んでみたいな~」と匂わせる

付き合って1~2年経ってくるとお互いのこれからのことについて考え始める方もいると思います。
彼も自然に一緒に暮らすことを考えている場合もあるかも。街や物件の特集をしているテレビ番組などを観ているときに「こういうところ住んでみたいな~。一緒に住んだらお互い便利そうな場所だよね」などと同棲を匂わせてみるのが良さそう。
ほかのカップルを話題に出して同棲アピール

お次はほかのカップルを話題に出すパターン。
「○○ちゃんたち同棲したらしいの!憧れるな~」と同棲したいアピールをしてみて。
彼も彼女が同棲についてどう考えているかわからなくて話が切り出せていないだけかも。彼の食いつきが良ければそのまま「私たちも同棲しちゃう?」と提案できそうですね!
彼から「いいね」をもらう同棲の切り出し方

なんとなく同棲の兆しが見えたら、彼から「いいね、同棲しようか!」と言ってもらえるように、同棲について切り出してみましょう♡
MERYのアンケート調査によると、【彼女から同棲に関してどのように切り出されるのが理想ですか?】という質問に対して、会話の中で「自然にさらっと切り出される」という回答が約半数を占めました。さらっと切り出す方法を3つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※グラフ内の数字は小数第2位以下を四捨五入した数字となっています。
物件や間取りを見ながらさらっと提案する

まずは、“一緒に住む”ということを連想させるために、不動産の物件をスマホで検索してみたり、間取りを見て「こういうところに住みたいな~」と提案してみるのはどうですか?
ちょっとレベル高い…という人は、デートをしているときに「このおうち素敵だね」とか「この辺りに住んだらおいしいご飯屋さんにすぐに行けるね」とか会話の中で上手に切り出してみるといいかも。
契約更新を理由に一緒に暮らすことを切り出す
あなたやあなたの彼氏さんが一人暮らしをしている場合、契約更新をするタイミングがあると思います。それを理由に思いきって引っ越しをして、一緒に暮らすことを切り出してみても◎
タイミング次第で引っ越しのスケジュールも立てやすいのでおすすめです!
半同棲から同棲の楽しさを徐々に伝える

いきなり同じ家に住み始めるのはちょっとハードルが高いな~という人は、週末同棲などの半同棲を提案するのもあり。
何度もお泊まりしていく内にもっと一緒にいたいな~と同棲の楽しさを実感してもらいやすいです。半同棲してみて、そこから「本格的に同棲したい」と伝えれば彼もYesを出しやすいはず!
彼と同棲するタイミングはいつ?話を進める前に確認しておきたいことを徹底分析♡|MERY [メリー]
彼との同棲生活は、憧れてしまいますよね。でも、好きだから寂しいからという理由だけでは幸せな同棲生活は続かないかもしれません。今回は、同棲のメリットやデメリット、同棲のタイミング、同棲中に使うと便利なアプリの紹介していきます。これから、同棲をしたいカップル必見です。
出典mery.jp
彼も同じかも♡男性が同棲したいと思う女性像
家事が得意で子供好き♡家庭的な女性
同棲を切り出す前に、彼が同棲したいと思うような女性はどんな人なのかチェックしませんか?
MERYのアンケート調査で【どんな女性と同棲したいと思いますか?】と質問したところ、家事が得意だったり、子供好きな「家庭的な女性」が人気でした!
とはいえ、同棲をするようになったら家事や育児は一緒に行うもの。彼も得意になれるように導いてあげたり手伝ってあげて♡
片付けや家事ができる清潔感のある家庭的な女性。(25歳 パート・アルバイト)
家事や子供が好きな女性(24歳 その他)
金銭感覚や生活パターンが同じ女性

ほかにも、暮らしていくうえで大切になる「金銭感覚が同じ」「生活パターンが同じ」女性だと同棲したくなるみたい。
確かに同棲を始めたらお互いのお金を一緒に使う機会が増えるので、贅沢をする頻度や寝る時間が同じ人のほうが同棲が長く続きそうです。
一緒に居て疲れない人。 金銭感覚や価値観が合う人。(20歳 大学生・専門学校生)
生活のパターンが合う。(24歳 会社員)
一緒にいて落ち着く♡気が合う女性

付き合うタイプでも理想とされることが多いですが、「気が合う」「一緒にいて落ち着く」女性は同棲をするときにも理想とされるみたい。
波長が合うということは、暮らしていてもぶつかることが少なく、一緒に過ごす時間が楽しくなりそうです♪
一緒に暮らしていてストレスをあまり感じず、楽しく落ち着ける女性。(24歳 パート・アルバイト)
お互いを尊重しひとりの時間も楽しめる女性

同棲していると前よりも一緒にいられる時間が長くなるため、ひとりの時間が少なくなります。そのため、「お互いのプライベートの時間も配慮して尊重できる」女性は理想とされるのかも。
お互いあまり干渉しすぎると窮屈に感じてしまうこともあるので、適度にひとりの時間を楽しむのも大切だと思います♡
自立している女性。お互いのプライベートを配慮し合える女性。(24歳 会社員)
同棲すると決めた後にやるべきコト3つ
お互いの両親に同棲することを相談する

同棲すると決まったら、一緒に暮らし始める前にやっておかなければならないことがあります。
今回は基本的な3つをご紹介します!
まずは同棲することをお互いの両親に相談すること。
両親は心配をしていると思うので、しっかり相談をしておきましょう!今後結婚するかもしれない、という方は今のうちに挨拶を済ませておくとスムーズだと思います。
同棲をスタートするためにお金を貯める

同棲するには、どうしてもお金が必要になります。
なので、同棲をスタートする前にきちんとお金を貯めておくことが大切です。
同棲に必要な初期費用は、家賃にもよりますが、だいたい月々の家賃の6~7か月分だと言われているみたい。彼と一緒にコツコツ貯金してみて。
一般的には初期費用は家賃の6~7ヵ月分といわれています。家賃が7万円であれば、42万~49万円が相場といえるでしょう。この中には、敷金・礼金、仲介手数料、火災保険などが含まれています。
出典 www.chintai.net
物件探しや引っ越しスケジュールを立てる

同棲すると決まったら、どこに住むのか、いつ引っ越すのかなどのスケジュールも立て始めてみて。
同棲したいけどお金がないよ~という方も、目標を立てるという意味を込めてどの辺りなら住むことができそうか予定を立ててみるのも良さそう!
彼と今よりもっと一緒にいたいから♡
同棲したいけど彼になんて言えばいいかわからない!という方も、同棲を始めるまでにどんなことを準備すればいいの?と不安だった方も、この記事で解決できましたか?
正直に彼に伝えればきっと彼も受け止めてくれるはず。憧れの同棲生活をスタートさせるために、思いきって切り出してみて。
MERY調べ
アンケート期間:2020年10月13日~10月14日
有効回答数:121人
※小数点第2位で四捨五入
おはようもおやすみも一緒がいい。彼との同棲を考えた時に必要な5つの準備|MERY [メリー]
彼との関係を真剣に考え出した時、同棲という選択肢もありますよね。気になるお金のことや役割分担など同棲を考えているならしておきたい準備をまとめました。一緒にいるのが当たり前になって女の子らしくいる努力をしなくなる、なんてことにならないように…。同棲前にきちんと準備をして、彼との幸せな同棲生活を送ってくださいね。
出典mery.jp