今日のおやつのお供は何のドリンクにしよう
手軽に本格的な味わいが楽しめる8ブランド
この記事ではおやつと一緒に楽しみたい、手軽に美味しいドリンクを作って味わうことができる8ブランドをセレクト。
お茶系とコーヒー系それぞれ4つずつご紹介します。
どれもおやつタイムを格上げしてくれる予感がします。
どれも至福の時間を彩ってくれそう…!
お茶系①:TWG Tea
まずはお茶系から4つご紹介します。
『TWG Tea』はシンガポールで創業されたティーブランド。
日本でもブティックやオンラインストアなどで購入することができます。
フルーツや花々の香りを楽しめる「1873 Black Tea」などラグジュアリーな味わいを満喫できそう。
お茶系②:無印良品
『無印良品』はリーズナブルなお値段で様々なお茶の味わいを楽しめるブランド。
茶葉や水出しタイプのものなどから選ぶことができるのも魅力的です。
画像の「穀物のお茶 ルイボス&黒豆茶」はノンカフェインでバランスのいい味わいを楽しめる一杯を作ることができます。
10回分楽しめて¥290はお得すぎます!
お茶系③:AHMAD TEA
『AHMAD TEA(アーマッドティー)』はイギリス発の紅茶のブランド。
世界中から愛されている紅茶ブランドの一つで、紅茶のバリエーションに注目したくなります。
画像の「ピーチ&パッションフルーツ」はトロピカルでまろやかな味わいに仕上がっているのだそう。
公式サイトでは美味しい紅茶のいれ方などを伝授してくれているので参考にしていれてみるのはいかが?
お茶系④:YORKSHIRE TEA
『YORKSHIRE TEA(ヨークシャーティー)』は北イングランドのヨークシャーからやってきたブランド。
パケ買いしてしまいそうなキュートなデザインもこのブランドの特徴のひとつかも。
こちらはビスケットブリューのティーバッグ。
甘い風味はビスケットとよくマッチしてくれそう!
楽天市場やアマゾンなどのサイトから購入することが可能です。
コーヒー系①:Benoîte
ここからはコーヒー系から4つご紹介します。
『Benoîte(ブノワト)』はライフスタイルショップ。
可愛らしいラベルがあしらわれている右側のボトルにはカフェオレベースが入っています。
他にもシロップやスイーツ類なども取り扱っていますよ♩
コーヒー系②:Starbucks Coffee Japan
『Starbucks Coffee Japan(スターバックス コーヒー ジャパン)』はおうちで楽しめるコーヒーを豊富に取り扱っているのはご存知の方も多いのではないでしょうか?
簡単に作ることができるスティックタイプの「STARBUCKS VIA®」は、本格的なコーヒーやモカ系のものなど幅広いジャンルのフレーバーを見つけることができるんです!
各フレーバーを美味しくいただくヒントがサイトにも載っているのでチェックしてみて。
コーヒー系③:GEORGIA
『GEORGIA(ジョージア)』は猿田彦珈琲が監修している濃縮コーヒー・コーヒーベースを販売中。
牛乳で割って約10杯分を作ることができるそう。
エスプレッソ100%はまるで専門店にいるような感覚になれちゃうかも。
飲むだけでなく、コーヒーゼリーやアフォガードにも使うことができるので一本持っていればたくさんの用途で使うことができるかも。
コーヒー系④:横井珈琲
『横井珈琲』は北海道に店舗を構えているお店。
牛乳はもちろん、水や炭酸水で割っても美味しいコーヒーベースには、加糖とディカフェ・無糖の2種類があります。
ディカフェはさっぱりした飲み心地、加糖は甘めが好きな方におすすめ。
豊かな素材の味わいに触れることができるかも。
一緒に食べたいおやつもチェックして
ボリューミーなマフィンはいかが?
ドリンクと一緒に食べたいおやつのレシピも4つピックアップしました。
(アレルギーのある方はご注意ください)
こちらは卵なしで作ることができるマフィン。
チョコレートとオレオのスイートな味わいが幸せ気分をもたらしてくれそう。
ボリューミーなマフィンを頬張ってみて!
材料(2〜6人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
【7cmマフィン型6個分】
無塩バター
60g
砂糖
40g
メープルシロップ
30g
☆薄力粉
120g
☆ベーキングパウダー
6g(小さじ1)
●ヨーグルト(無糖)
50g
●牛乳
70g
オレオ
9枚(一袋)
チョコレートもしくはチョコチップ
30g
ホットケーキミックスがチーズケーキに!
ホットケーキミックス、実はチーズケーキを作ることもできちゃうんです。
まぜてレンジで温めたあとそのままでも、冷やしても美味しいのに超簡単レシピで作れるなんて夢みたい。
濃厚な味わいはクセになってしまいそう!
材料(18cm1台人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
Aホットケーキミックス
35g
A砂糖
80~100g
クリームチーズ
200g
B生クリーム
200cc
B溶き卵(Mサイズ)
2個分
レモン汁
大さじ1/2
ビッグなプリンは見ているだけでお腹が鳴る
材料(8人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
グラニュー糖(カラメル用)
40g
湯(カラメル用)
20ml
牛乳
400ml
グラニュー糖
90g
卵
5個
バニラビーンズ
さや3cm分
甘さにほっこりするガトーショコラブラウニー
材料(約6人分人分)
出典 hb.afl.rakuten.co.jp
チョコレート(固形)
200g
無塩バター
120g
卵
2個
グラニュー糖
90g
薄力粉
120g
ベーキングパウダー
小さじ1/2
ドリンクとフードで素敵なおやつTIME
以上、美味しいドリンクを堪能できる8ブランドと一緒に食べたいスイーツのレシピをご紹介しました。
おやつタイムが待ち遠しくなるような魅力があったのではないでしょうか。
素敵な時間を過ごしてみて♩