五本指の中で一番見られるのは……

美味しかったもの、パッケージが可愛いコスメ、ときめいて買ったもの、色々なグッときたものを写真に撮ってSNSに載せたくなる時がある。
それらを手にとって写真を撮った時、一番写真に写りやすい指がある。
それはズバリ「親指」かもしれない
今まであまり意識をしてこなかったけれど、物を持って写真を撮る時、親指の爪がカメラを向いていることが多いかも。
となると、親指のネイルって大事。写り込むネイルが可愛いと、写真のレベルも上がりそうだから。
それぞれのアイテムとの相性で考える、主役級のネイルデザインをご紹介します。
[グルメ]注目を集めるデザイン
美味しいパン×寒色ネイル
パンやサンドイッチなど、テイクアウトできる美味しいグルメはたくさん。春になったら、それぞれ持ち寄ってピクニックなんてできたらいいですよね。
相性が良いのは、ブルーなど寒色系のネイルかも。パンはベージュやブラウンのような色なので、お互いの存在感を引き立てられそう。ワンポイントがあるものだと、もっと可愛いですね。

例えば、立体感がかわいいチェリーネイル。
パール風のパーツでさくらんぼが表現されていて、デザイン性の高いネイルですね。フルーツモチーフのネイルはパンとも相性が良さそう。寒色系でもキュートなネイルをしたいという方にオススメです。
話題のドリンク×春っぽネイル
シーズンごとに新発売される、話題のドリンク。特に春になると、桜やイチゴなどのフレーバーの新作がぞくぞくと発売されますよね。
そんなドリンクと相性が良いのは、やっぱり春っぽネイル。パステルカラーや花柄だと、さらに春らしさを高めることができるかも。
親指のカモミールが繊細で、とても可愛らしいネイルデザイン。春らしさ満開のボタニカルネイルは、ハッピーオーラが溢れていますよね。
ぜひ、春になったら真似したいネイルデザインです。
[コスメ]アイテムが際立つ淡色
スキンケアアイテム×ナチュラルカラー
色々なものを試して、自分に合うものを探し続けたくなるスキンケアアイテム。
スキンケアアイテムと相性が良いのは、ナチュラルな淡色ネイルかも。大人っぽくて、どんな服にも合わせやすいオススメのカラーですよ。
ベースがベージュという落ち着いた色味で、かつ小ぶりのストーンを合わせているので、派手な印象にならずに大人っぽくストーンネイルが楽しめるネイル。
一癖ある大人っぽデザインが素敵ですよね。
カラーコスメ×同系色のワンカラー
春や夏になると使いたくなる、カラーコスメ。
オレンジのカラーマスカラに合わせて、ネイルも同系色に。シンプルなワンカラーにすることで、お気に入りのコスメを際立たせよう。
例えば、テラコッタやブラウンなどのシンプルなワンカラーネイル。左右で色を変えることで、2種類の色味を楽しむことができますね。
他にも、口紅の色と合わせて、ピンクやレッドなどのワンカラーにするのも良さそう。
[購入品]ニュアンスでお洒落に
とっておきの革小物×ニュアンスネイル
財布や定期入れなど、革小物はこだわりのものを使いたいですよね。新調したら、それを撮ってSNSに上げたくなったり。
お洒落な革小物は、ニュアンスネイルと相性が良いかも。
大人っぽくてアンニュイな雰囲気が漂う、塗りかけネイル。マットデザインで、一般的な塗りかけネイルと雰囲気が少し異なるのがポイントです。
合わせている色味も絶妙で、お洒落ですよね。
お気に入りの本×シンプルネイル
素敵な本を見つけたら、SNSでこっそり教えたくなったり。
本と一緒に写り込ませるなら、ホワイト系やアイボリー系の、シンプルで清楚なネイルデザインが良いかもしれません。ホワイト系・アイボリー系はどんな服にも合わせやすい、万能カラーです。
ホワイト系の2種類の色味を掛け合わせたフレンチネイルはいかが?
ベースがアイボリーでシンプルですが、オーロラパウダーをのせているため目をひくような可愛らしい質感になっていますよね。パールのように上品にきらめいている様子が印象的。
とっておきの可愛い親指に
ときめいたものがあれば、こっそりSNSでみんなに教えてあげたくなっちゃう。
物撮りでそれぞれのアイテムと相性が良いネイルデザインをご紹介しました。